フル出社からフルリモートになり、2ヶ月が経ちました。

 

年少と小1の子どもを育てるワーママの私が、

現時点で感じているメリットを残しておこうと思いますびっくりマーク

 

フルリモートのメリット

1、通勤がなくなり、自分時間が増えた

朝の送迎後〜始業開始までの少しの時間・お昼休みに、

読書や英語学習・宅トレ(数分でできる軽いやつね)を組み込めるようになりました飛び出すハート

 

朝の送迎も、以前は1分1秒を争っていたので、イライラせかせかしていましたが、

今は余裕がありますほっこり

 

2、子どもの体調不良に怯えなくなった

あ、鼻水垂らしてる…そろそろ熱が出るかもあせるとなると、

これまでは薬を飲ませて、どうか今週乗り切ってくださいと祈りつつ、

子どもや園に申し訳ないと思いながらギリギリのところを走っていました。

 

でも、(できれば園に行ってほしいけれど)どうしてもなら子どもを家で看ながら仕事をしよう。

と思えることで、随分と気が楽になりました。

 

もちろん、集中できないことはあるかもしれないけれど、

丸一日休んで、その調整やら、それが何日も続くと、周りの人にかける負担も大きくなっていく。

そして病児対応と行事でなくなる有給泣

 

3、なにかあればすぐに駆けつけられる

体調不良だけでなく、天災なども、家にいると安心感があります。

前職は通勤距離があったので、何かあっても駆けつけられない…

夫の職場も近くないので、大きな災害が起こったとき、どうすればいいのかなと

不安に思っていましたが、解消されました。

 

4、子どもの学童行きたくない問題にも対応できる

これはいいことばかりではないかもしれませんが、

上の子が学童行きたくない、今日は早く帰りたいと言った時に、

いいよ!と言えるようになりました。

 

ただ、毎日だと、こちらも仕事にならないので、

週一回までは聞いてあげるようにしています。

 

5、合間で家事ができる→家族時間増加

休憩時間に洗濯物を畳んだり、夕食の準備ができるようになりました。

おかげで、平日は散らかっていたリビングがすっきりしましたし、

帰宅後にあわてて夕食を作ることもなくなり、

夜に家族との時間が増えました!

 

今のところはこんな感じでしょうか。

他にも思い出したら、追記しておきたいと思います。

 

今度はデメリットについても書いてみたいと思います!