こんにちは!

 

おしゃれ迷子から抜け出して
キレイになりたいハート

を応援する

 

小笹由貴です

 

 

 

image

 

いつもご訪問ありがとうございますスター

 

 


私は現在

絶賛断捨離中です



なかなか踏ん切りがつけられず

ゆっくり吟味しているところなのですが



クローゼットの中には



これ、ときめいて買ったよな~



このデザイン好きなのよね~



そんな服たちが

たくさんあります



断捨離候補に入ってるけど

「好き」が邪魔して手放せない笑い泣き






さて

私は着こなしを教える先生です


どんな服でも

「着こなしアレンジ」で

どうにかなるのでは?



と、思ってしまいますよね?




でもね、どうにもならない服って

あるんですよ😅



その大きな理由は

自分の雰囲気と合わない


ということ




ヘアスタイルやメイクで


雰囲気を寄せる

ことは可能なんですけど



寄せたところで

その雰囲気と服に

自分が合ってない


そう感じるだけで

違和感


その服を選ぶ機会って 

一気に減ってしまいますあせる





例えばこちら


刺繍っぽい花柄がとてもかわいくて
体型が隠せる得意のロング丈

シルエットやデザイン的には
かわいらしいんだけど
黒なのでかわいすぎない





・・・の予定だったんだけど


首周りのデザイン


スタンドカラーとか

バンドカラーって呼ばれる


丸い形



超苦手なんです💦



カバーするには

ボタンをはずしたいところなんだけど


ボタンがないデザインで



小物でカモフラージュ

羽織で目立たないように・・・


いろいろやってみたんだけど

思うようにいかない




それにかわいすぎるのか?


肩幅ピッチリで

堅苦しい感じがするのか?


何が着心地が悪い・・・



ゆるっとが好き



めっちゃ好きなデザインなんだけど


手放そうか考えてる候補のひとつです



ダサ子バージョン 笑






こんな風に

服を単体で見た時に



好みのデザイン

好みの色

好みの柄


などなど

自分のドンピシャと出会えた時って


運命を感じますよね♡



でも、それを

自分が身につけたら・・・

というところは無視できない



ドンピシャを集めても

服同士の相性はどうなのか?

配色は・・・?



ってなると

「好き」だけを集めても

おしゃれにならないとが分かりますよね



特におしゃれ迷子さんこそ


まずは「ルール」とか「基本」を

知った方がいいんです



公式を知ってるから

問題が解けるんです



カレーを作るのに

牛肉がないから豚肉でいっか


というのは

料理の基礎を知ってるから

思い浮かぶんです



骨格診断や

パーソナルカラー診断は


そんなおしゃれの基本を知るのに

役立ちます



さらに私の継続講座では


配色やシルエットの作り方など

「おしゃれに見える法則」を

たくさん紹介しています


実際に

配色やシルエットは


私自身が意識的に

取り入れるようになってからは


劇的に見た目が変わりました


苦手な服も減りました



全部の服を着こなすのは無理だけど

多くの服はアレンジでどうにかなります




「好き」だけを集めても

おしゃれにはなれないけど



最終的に


「好き」集めた

クローゼットを目指す



というゴール設定は可能です


あなたらしいおしゃれと

あなたの「好き」を

見つけましょうね~爆笑



 

 


 

 

 

《アイテム別/人気記事》

メモユニクロのカーブパンツとトップスのバランス

 

 

《おしゃれの考え方/人気記事》

メモ服だけ変えてもおしゃれになれないよ!

メモ新しい服がおしゃれの魔法ではない

メモ100%似合う服はない!着たい服を選ぶコツ

 

 

 

プペコン 骨格診断・オンラインレッスン右メニュー         
携帯LINEでお得な情報♪ 右 公式LINE 小笹由貴
PC お問合せ 右 お問合せフォーム
地球 SNSのフォロー大歓迎! InstagramInstagram

 

兵庫県赤穂市・相生市・たつの市・姫路市

全国オンライン対応

40代50代おしゃれに悩む女性のためのサロン

美スタイルコーデ塾.    小笹由貴

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

おしゃれ迷子から抜け出して
キレイになりたいハート

を応援する

 

小笹由貴です

 

 

 

image

 

いつもご訪問ありがとうございますスター





    

なぜあの人はおしゃれに見えるのか?
実はやってる“たったひとつの視点”



あなたが気になってる

おしゃれな人って



特別な服を着てるわけでも

スタイルがいいわけでもない


でも、なぜか垢抜けて見える



そう思うことありませんか?




それは

全体の見え方を知ってるからです


トータルコーディネート

を意識しているんですね


 



私がおしゃれ迷子から抜け出したくて


骨格診断やパーソナルカラーを

取り入れ始めた頃は


服に焦点をあてていました



骨格診断にあったパンツ

パーソナルカラーにあったニット

イエベ春の色探し


などなど



テイストはお構いなし


もちろん

服以外のヘアメイクも

あまり意識してませんでした汗うさぎ



意識してないっていうか


骨格診断に似合う髪型とか

パーソナルカラーにあったメイク


という見方はしていましたが


点を見るような感じで


髪型はこう

メイクの色はこう

パンツは・・・

ニットは・・・

靴は・・・



診断結果にプラスして


好きな服を着たらいいって

言ってる人いるよね♡


なんていう

自己解釈を加えてしまったら


本当にチグハグになってしまって

まとまらないコーデになり


悩むけど何が原因か分からない

診断結果に忠実なはずなのに!


っていうジレンマを

かかえてしまいます



いや~

本当に辛かったです笑い泣き



理論的には間違ってないのに

違和感はある


その理由こそが


トータルコーディネートを

無視しているから



なんですよ!!



タイプにあった服を選んだ方が


スタイルアップして見えるし

顔色もよく見えます



でも、結果は

それだけじゃ得られないぐすん




おしゃれに見せるためには


自分という基本ベースが

輝くように仕上げる

必要があるんですね



それは


好み

生活スタイル

服の着こなし

配色

雰囲気



そして

仕上げるためには

整えるということが


40歳過ぎたら超大事!!




服をぜ~んぶ揃えて

着こなしまでいい感じ仕上がったとしても



髪がバサバサだったり

メイクがテキトーだと



おつかれ感が出て


頑張ってるおばさんを

抜け出せない




2019年夏  40歳



2025年5月 46歳




メイクってすごくてさ


たるみや影を隠せるから

若く見える効果がめっちゃ

感じられるの!



若い時みたいに

昭和の頃のように


バサバサのマスカラとか

厚塗りファンデじゃないよ


私の目の周りのおつかれ感は

メイクの効果で激減してます✨️


服の選び方

服の合わせ方

おしゃれに見せる方法

配色やシルエットのコツ



もっと知りたい方は

公式LINEに登録してね♡


公式LINE



 

 

 

 

《アイテム別/人気記事》

メモユニクロのカーブパンツとトップスのバランス

 

 

《おしゃれの考え方/人気記事》

メモ服だけ変えてもおしゃれになれないよ!

メモ新しい服がおしゃれの魔法ではない

メモ100%似合う服はない!着たい服を選ぶコツ

 

 

 

プペコン 骨格診断・オンラインレッスン右メニュー         
携帯LINEでお得な情報♪ 右 公式LINE 小笹由貴
PC お問合せ 右 お問合せフォーム
地球 SNSのフォロー大歓迎! InstagramInstagram

 

兵庫県赤穂市・相生市・たつの市・姫路市

全国オンライン対応

40代50代おしゃれに悩む女性のためのサロン

美スタイルコーデ塾.    小笹由貴

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

おしゃれ迷子から抜け出して
キレイになりたいハート

を応援する

 

小笹由貴です

 

 

 

image

 

いつもご訪問ありがとうございますスター

 

 

 

 

    

「なんか古い」を放置すると5年前の人に?
メイクでも髪型でもない「あか抜け」の盲点”

 

 

ちゃんとメイクもしてるし

髪も整えてるのに

 

なんだか古い

 

 

そんな風に感じたことはありませんか?

 

 


その正体は

シルエットの古さかもしれません

 


服のトレンドは

 

よりも実はのほうが

印象を大きく左右します

 

 

例えば

 

・トップスが長すぎて体型を隠しすぎている 

・パンツの裾が細すぎて全体のバランスが悪い 

・体のラインが見えすぎる

 

 


気づかないうちに


全体のバランスが

数年前の人になっている


ってことはよくあります

 

 

でね

実はここからが重要なのですが

 

 

骨格診断やトレンドに囚われすぎて

 

今の自分に似合うシルエット

という考え方が抜け落ちてることも

 

 

ファッション流行の最先端は

基本は若い人向けなので

 

 

40歳オーバーの

大人の私たちが取り入れる時は

 

 

大人ルールを採用してください

↓↓↓

 

年齢を感じさせる部分は上手く隠して

視覚的に華奢見えを叶える

 

 


これをベースにして

スタイリングする必要があります

 

 

骨格診断やパーソナルカラーは

大人コーデにおいて

絶対ではありません

 

100%そこに偏ると

 

無理してる感や

若作り感が必ず出ます

 

 

なんか古く見えてしまうのは

 

若い頃のコーディネートを

アップデートせずに


今も続けてしまっていること



おしゃれだと思いながら

時が止まってしまってるんですね⏰



時間も時代も流れています


柔軟に順応していくことも

おしゃれには必要です✨

 

 


まずは全身を鏡で見て

「今の空気感」に合ってるかチェックブルー音符



 

 

 

《アイテム別/人気記事》

メモユニクロのカーブパンツとトップスのバランス

 

 

《おしゃれの考え方/人気記事》

メモ服だけ変えてもおしゃれになれないよ!

メモ新しい服がおしゃれの魔法ではない

メモ100%似合う服はない!着たい服を選ぶコツ

 

 

 

プペコン 骨格診断・オンラインレッスン右メニュー         
携帯LINEでお得な情報♪ 右 公式LINE 小笹由貴
PC お問合せ 右 お問合せフォーム
地球 SNSのフォロー大歓迎! InstagramInstagram

 

兵庫県赤穂市・相生市・たつの市・姫路市

全国オンライン対応

40代50代おしゃれに悩む女性のためのサロン

美スタイルコーデ塾.    小笹由貴

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

おしゃれ迷子から抜け出して
キレイになりたいハート

を応援する

 

小笹由貴です

 

 

 

image

 

いつもご訪問ありがとうございますスター





    

何買えばいいかわからない症候群

5月の服選び、もう迷わないための“正解の探し方”



お店には


半袖、ノースリーブ、サンダルが

並びはじめる季節



実際には

まだ寒かったり、風が強かったり


ものすごく暑い日があったり



気温が読めないのが5月




「夏服を買ったのに着られない」


「何買えばいいかわからない」



そんな声

実はすごく多いんです



実際に私自身も

この時期は何を着ようか迷っている間に

夏服になってしまうので


移行期間の服って

期間が短いなぁと切なくなります



そんな物理的な話ではなくて




冬服から夏服への切り替えができずに

悩むことも多いはず




お店に行くと

春夏の明るいお店の雰囲気に

ワクワクしますよね


それに

トレンド感もあったりして


「今年はこんなのが流行るんだ」

って思ったり



今まで着ていなかった服が

並んでいるのを見ると


余計に何を買えばいいのか

分からなくなります








先日、久しぶりにGUに行ったら

トップスが短丈ばかりで

驚きました



短丈はかわいいんだけど


今までの服とのバランスが変わってしまう

骨格的に苦手


などなどの理由で


手を伸ばしづらかったですあせる



とはいえ、何着かは購入したので

購入の秘訣は

また別記事で書きますね!




プロ目線だと選べもるけど

迷子時代の自分だったら


何も買わずに

お店を出てたんじゃないかなって思います




逆に


焦ってトレンドを買ってみても


・丈が合わない

・似合わない色だった

・合わせ方がわからない 



と、

タンスの肥やしになる確率が高い叫び





この時期に発生する


何買えばいいかわからない症候群








5月の服選びとして

迷わないための“正解の探し方”は




季節の先取りではなく


自分のベースを整えること





・ベースカラーのボトムを揃える

・どんなコーデにも合う羽織りを1枚選ぶ 

・“似合う”Tシャツの形を知っておく



それだけで

夏服迷子にはなりません



とはいえ

服選びだげじゃなく



自分の着こなしのベース

配色のベースも知っておくと


おしゃれ度は一気に上がりますよ



おしゃれのベースを整えると

気持ちも安定しますラブラブ

 

 

 

 

 

《アイテム別/人気記事》

メモユニクロのカーブパンツとトップスのバランス

 

 

《おしゃれの考え方/人気記事》

メモ服だけ変えてもおしゃれになれないよ!

メモ新しい服がおしゃれの魔法ではない

メモ100%似合う服はない!着たい服を選ぶコツ

 

 

 

プペコン 骨格診断・オンラインレッスン右メニュー         
携帯LINEでお得な情報♪ 右 公式LINE 小笹由貴
PC お問合せ 右 お問合せフォーム
地球 SNSのフォロー大歓迎! InstagramInstagram

 

兵庫県赤穂市・相生市・たつの市・姫路市

全国オンライン対応

40代50代おしゃれに悩む女性のためのサロン

美スタイルコーデ塾.    小笹由貴

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

おしゃれ迷子から抜け出して
キレイになりたいハート

を応援する

 

小笹由貴です

 

 

 

image

 


いつもご訪問ありがとうございますスター





    

垢抜けなさを放置すると古見え一直線
~5月の“もっさり”は顔まわりで解決~



GWが終わり

日常に戻ったけど…




鏡の前に立つたびに


「なんか地味」

「垢抜けない」


って感じていませんか?




地味、垢抜けないと感じるのは


おしゃれが分からない時は

もちろんですが


季節の変わりめに

感じることもあるんですよ








去年着ていたシャツやワンピース


同じように着ているはずなのに

今年はなぜかあか抜けない



実はそれ


顔まわり(=ヘアメイク)の季節感が

ズレている可能性があります



原因が服ではない

ってことですね





例えば


冬のままの重たい髪型

(伸ばしっぱなし・巻きすぎ・ボリューム感)


暗くてマットな印象のままのメイク



服だけ春→夏に切り替えても

顔まわりが追いついていなければ


全体の印象は

なんとなくチグハグします




逆に

顔まわりを


軽く・抜け感のあるもの

に変えるだけで、


服は去年のままでも

垢抜けて見えることもあります




このようにね

おしゃれになるために

服だけ変えようとする人がいますが


↑過去の私笑い泣き



案外、髪やメイクを見直すだけで

雰囲気ってガラッと変わるんです



服のアドバイスを受ける時


顔まわりは明るく

顔の近くに得意な色を


なんて聞きませんか?



顔まわりに気を配るなら


髪やメイクは

顔そのものですからね


変える手はないですよねおいで





具体的な手の加え方ですが



は分け目や束ね方を

変えるだけで印象激変 


まとめ髪や

軽くカールをつけることで


軽さを出せます








メイクはチークやリップの色味

春夏仕様に




私は顔色が悪いので

血色を補うためのメイクを意識しています


そこそこ濃いめのオレンジを

二重幅にのせるのですが


冬は二重幅にベッタリだったのを


今は目尻に乗せるだけにして

少~し軽さを意識していますウインク





また、髪の色を明るくしたのに

眉の色は黒いまま


なんてのもチグハグの原因です



ブリーチで毛先にハイライトを入れただけで

違和感が出たので


眉マスカラを速攻買いましたよ





髪の色と眉の色が

全く同じがいいというわけではなく


髪より少し暗めでも大丈夫ですが



私は地の太眉が主張してしまうので


メイクした上で店舗のテスターで

色を試しました


明るめなので

アイブロウとは別に色付けしています



眉の色を変えるだけで

ほんっとに違和感が消えます







「最近なんか野暮ったい」

と感じたら


コーデを疑うのもいいですが

顔まわりもぜひ


チェックしてみてくださいね上差し




 

 

 

《アイテム別/人気記事》

メモユニクロのカーブパンツとトップスのバランス

 

 

《おしゃれの考え方/人気記事》

メモ服だけ変えてもおしゃれになれないよ!

メモ新しい服がおしゃれの魔法ではない

メモ100%似合う服はない!着たい服を選ぶコツ

 

 

 

プペコン 骨格診断・オンラインレッスン右メニュー         
携帯LINEでお得な情報♪ 右 公式LINE 小笹由貴
PC お問合せ 右 お問合せフォーム
地球 SNSのフォロー大歓迎! InstagramInstagram

 

兵庫県赤穂市・相生市・たつの市・姫路市

全国オンライン対応

40代50代おしゃれに悩む女性のためのサロン

美スタイルコーデ塾.    小笹由貴