こんにちは!

 

おしゃれ迷子から抜け出して
キレイになりたいハート

を応援する

 

小笹由貴です

 

 

 

image

 

いつもご訪問ありがとうございますスター

 

 

 

先日、大学生と話していたら

 

「お母さんってなんでおしり隠すん?」

と、大人のファッションについて

ポロリとこぼしました

 

 

私をはじめ、その場には

50代と60代がいたのですが

 

 

こぞって

 

 

「あのな!!」

 

 

おばちゃんになったら

おしりは隠さなあかんねん

 

 

 

その勢いに

その大学生は

若干引いてました 笑

 

 

 

このやり取り

めちゃくちゃ的を得てるなーと

思いました

 

 

 

その大学生は20歳

細くてスタイルがよく

 

丈の短いトップスも

細身のパンツも映える体型

 

 

おまけにバレエをしてるから

姿勢がいいし顔が小さい

 

 

しかし

40歳を過ぎると

 

いくら細くても

 

鍛えてない限りは

重力と共に筋肉も脂肪も

垂れ下がってきます

 

 

これは

体型がわかりやすい

タイトなシルエットの服を着た時に

 

てきめんに出てしまう

 

 

 

私が

 

大人世代は

体のラインが出る服は

着ない方がいい

 

 

と、すすめる理由です

 

 

 

 

これは骨格タイプに限らずです

 

体のラインを見せた時点で

私のたるみはこんな感じです

 

と、見せてるようなもの

 

おばちゃん感しか出ません💦

 

 

大人のおしゃれは

おばちゃんっぽいところを上手く隠して

 

スタイルよく見えて

おしゃれに見えるスタイリング

 

 

これが必須!!

 

 

例えばね

 

骨格ストレートは

ジャストサイズって言うやん!

 

どうしたらいい?

 

 

ってなる場合

 

 

体のラインを出すこと

ゆとりフィットなライン

 

似て非なるもの

 

その絶妙さが

おしゃれに見せるコツなんですよ

 

骨格タイプだけでなく

身長なども加味すると

 

似合う服というのは

本当に人によって様々です

 

だから

 

自分に似合う服

というのを知った方がいいんです

 

 

 

 

 

なんかね~

 

大学生の発言で

しみじみ感じましたよ

 

 

もう、私は若くないんだな

 

だから、今の自分にあった

服選びって大事だな

 

 

でも、それって若者には分からないこと

 

 

私は体を動かしたくて

パートに出ているのですが

 

一緒に働くほとんどが若者です

 

高校生や大学生もたくさんいる

 

 

そんな中にいるとね

 

 

私はこの人たちと

まだまだ変わらない

 

と、思う反面

 

息子と歳が近いので

母親と言ってもいいくらいなんだなと

 

 

とても複雑な気持ちになります

 

 

まぁ、46歳だもんな

こうやって歳を自覚していくんだな

とも思います

 

 

若い人たちにとっては

「おばちゃん」かもしれないけど

 

 

私たちも急におばさんなったわけじゃないから

自己受容に時間がかかるわけよ

 

あ、もう、若くないのかと

 

 

気持ちは若くいること

見た目を若く保ちたいこと

実際に年齢を重ねてること

 

 

というのは

全部別物だと思っています

 

 

 

40代って

不思議な年齢ですね

 

 

年相応に

でも、元気に若々しく

過ごしたいと思いますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

《アイテム別/人気記事》

メモユニクロのカーブパンツとトップスのバランス

 

 

《おしゃれの考え方/人気記事》

メモ服だけ変えてもおしゃれになれないよ!

メモ新しい服がおしゃれの魔法ではない

メモ100%似合う服はない!着たい服を選ぶコツ

 

 

 

プペコン 骨格診断・オンラインレッスン右メニュー         
携帯LINEでお得な情報♪ 右 公式LINE 小笹由貴
PC お問合せ 右 お問合せフォーム
地球 SNSのフォロー大歓迎! InstagramInstagram

 

兵庫県赤穂市・相生市・たつの市・姫路市

全国オンライン対応

40代50代おしゃれに悩む女性のためのサロン

美スタイルコーデ塾.    小笹由貴

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

おしゃれ迷子から抜け出して
キレイになりたいハート

を応援する

 

小笹由貴です

 

 

 

image

 

いつもご訪問ありがとうございますスター

 

 

 

 

    

おしゃれを「頑張る」のをやめたら

人生が回りはじめた話

 

 


ファッションを学ぶって
 自分のために人生を整えることなんだと


 最近つくづく思います

 

 

私は、昔から外見に対して

言語化できないもやもやをずっと抱えて生きてきました

 

 

そして、ファッションを理論で学ぶという

型にはめることが大好きな私は

これを学べばおしゃれになれるかもしれない

 

という期待のもと

養成講座で理論のイロハを教わりました

 

 

 

 

実際には、理論知ってできるようになったのは

 

目の前の人の骨格タイプやパーソナルカラーの

属性がわかるようになったこと

 

おかげで、今人にファッションを教えるという仕事を

手にすることができたのは感謝していますが

 

 

自分の服は

相変わらず選べませんでした

 

 

それから、数年間は服と向き合いっぱなし

 

鏡を見たくない

自撮りをしたくない

発信をしたくない

 

でも、お客様がいる以上

やらないわけにはいきませんでした

 

 

image

 

 

 

 

起業を選んだことは

私にとって「人生の変化」です

 

 

 

長い時間はかかったけれど

そのおかげで、わかったことがあります

 

 

・やめずに取り組んだら気づきを得られる

・骨格やカラーだけでないおしゃれの法則がある

・おしゃれは「服」だけでは完結しない

 

 

ということ

 

 

このことを実感するまでは

鏡の前で、カメラの前で

 

どうすればおしゃれに見えるのかを考えました

 

実際に自分がやらないコーデでも

見た目がおしゃれに見える方を選んだこともありました

 

いわゆる

頑張るおしゃれをしていた時期ですね

 

 

 

そもそも

なんでおしゃれになりたいんだっけ??

 

 



印象=ファッションが与える「目に見えない力」

人間って、視覚の生き物です

 

 


だからこそ、第一印象やファッションって
 思っている以上に相手に影響を与えているんですよね

 

 

このことを考えると

おしゃれを頑張ろうと思ってしまうし

 

私はこんな人ですというのを

一瞬でわかってもらうために見ためを整えるとも考えられる




ところがね

頑張るのってしんどいし長続きしない

 

息切れしちゃいます

 

 

特に家庭を持ってる女性は

見た目だけにとらわれている場合ではありません

 

家族、母、妻などいろんなタスクを持ってます

 

 

 

だからね

頑張るのをやめてみたらどうかな?

 

 

 

これはね、おしゃれするのをあきらめるってことじゃないんです

 

 

迷子⇒頑張る⇒頑張るのをやめる

 

この工程をふんでこそ

できることじゃないかなと思う

 

 

頑張った先でないと、頑張るのをやめるってできないんですよ

 

 

だって、手の抜きどころがわからないから

 

 

 

そもそも、おしゃれをしたいと思う人って

「あきらめる」という選択肢もないと思うしね

 

 

 

 


というわけで現在の私は、こんな感じ

 

先生として発信するとき以外は、

「頑張るおしゃれ」をやめました

 

 

 ✔ トレンドを追いかけるのをやめた

 ✔ 服を買うのをやめた



トレンドを追わなくても

クローゼットにある服でも

 

自分に似合うおしゃれがわかるから、もう必要がないんです

 

 

くたびれたら買い替えます

それでいっかな♪って感じです

 

 

それにね、無駄なものを買わなくなると
本当に必要なことに、時間とお金を回せるようになりました

 

 

 

迷子なのに服を買いまくっていた時期がなつかしい…笑

 

 

 

そしてね、その結果

 

自信が持てるようになったうえに
人からの反応も変わったんです




かつての私は、こんな状態でした


✔ 軸がブレブレで、いろいろ試してた
 ✔ 似合うかどうか考えず、なんとなく買ってた
 ✔ インフルエンサーの真似ばかりして、撃沈してた
 ✔ 好きな服を、センスなく着てた
 ✔ 本能で「可愛い!」と買った服で失敗してた


思い返せば、ほんっと
 「似合う」を知らずにずっと迷ってたなぁ

 

 

ちなみに、今は

 

髪のメンテナンスやベースメイクに
お金をかけるようにしています

 

本当にね、40代の今がはじめ時だと思う

やっぱり若く見られたいからね♪

 

 



遠回りしてきた私が伝えたいのは


ファッションを自分のために活かせる人って
 人生がうまく回りはじめる人だと思うんです

 


「整えること」は、自分の味方を作ること


 「無駄を手放すこと」は

本当に必要なものに集中すること

 


そんな風に、おしゃれを見直していけたら
 もっとラクに、もっと私らしく生きていけるんじゃないかな

必要なのは、無理して頑張ることじゃなくて
 「本当に似合う軸」を持つことですね!


それだけで、人生が少しずつ変わっていきますよ


今日からできること

少しずつ取り組んでいきましょう♪


 

 

 

 

 

 

 

《アイテム別/人気記事》

メモユニクロのカーブパンツとトップスのバランス

 

 

《おしゃれの考え方/人気記事》

メモ服だけ変えてもおしゃれになれないよ!

メモ新しい服がおしゃれの魔法ではない

メモ100%似合う服はない!着たい服を選ぶコツ

 

 

 

プペコン 骨格診断・オンラインレッスン右メニュー         
携帯LINEでお得な情報♪ 右 公式LINE 小笹由貴
PC お問合せ 右 お問合せフォーム
地球 SNSのフォロー大歓迎! InstagramInstagram

 

兵庫県赤穂市・相生市・たつの市・姫路市

全国オンライン対応

40代50代おしゃれに悩む女性のためのサロン

美スタイルコーデ塾.    小笹由貴

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

おしゃれ迷子から抜け出して
キレイになりたいハート

を応援する

 

小笹由貴です

 

 

 

 

 

いつもご訪問ありがとうございますスター

 

 

今でこそ

講師を意識した時は

きちんとコーデをしていますが

 

 

もともとはカジュアルが好きです

 

 

イラストやキャラクターののTシャツとか

デニムは大好き!!

 

 

でもね、

これまた年齢とともに

違和感を感じてきております。。。

 

一時期

デニム辞めようかな~

 

Tシャツ辞めようかな~

 

 

って思ってたんですけどね

 

 

やっぱり好きなのよドキドキ

 

 

だから、やっぱり着てます 笑

 

 

 

 

 

去年買った

BAYFLOWのスヌーピーTシャツ

 

 

少しでもレディライクに

顔色をよく見せるために(=元気に見える)

ピンクをチョイス

 

生地もしっかりしてて

袖丈も長くてかわいいの♡

 

 

イラストがグレーなのが

何気にシック♡

 

Tシャツなので

おしり周りにドレープ感が出せないから

 

フレアデニムをチョイス

お気に入りの淡色

 

 

フレアデニムは

私たちの若かりし頃の

ブーツカットをイメージさせてしまうので

 

着こなしには注意が必要

 

下手すると古臭く見えるからね!

 

 

 

でも、その形はやっぱり

 

くびれと足長をもたらしてくれるので

スタイルよく見えると思っています

 

※ここでのくびれはウエストのことではなく、下半身のシルエットのこと

 

 

 

 

淡色デニムも今風ですね

 

スニーカーはシルバー

ネックレスも足して

 

くたびれたカジュアルにならないように

意識しましたチョキ

 

 

 

この日は時間がなくて

 

メイクも最低限の

ベースメイクしかできなかったし

(アイブロ、ビューラー、仕込みチーク)

 

髪も前髪のアイロンしかできなかった

 

だからアップスタイル

 

 

そんな日もある

 

 

そんな日でも

王道カジュアルやっちゃう

 

 

そこからいかに

 

おばちゃん感や

もっさり感を排除するか?

 

 

これが秘訣上差し

 

 

 

アクセサリーとマスクと(病院なので結果的に)
ピンクのシャツは必然的に

 

バッグはいつも持ち歩いてるご近所仕様

だから、本当に特別感は何もないんだけど

 

この時ばかりは自分の骨格ナチュラルに感謝

帆布バッグは大好きで、私は持ってもくたびれ感があまりでないです

 

 

 

 

私ね、大事なのは

 

おしゃれを頑張りすぎることでもなく

おしゃれをあきらめることでもなく

 

おしゃれのやり方は知ってるから

最高の自分の盛り方は知ってるけど

 

今日は気分がのらないから

最低限でいいかな~という

 

 

 

使い分けができるかどうか

 

だと思うのよね

 

 

46歳、更年期の入口

 

もともと苦手だった夏が

最近特にしんどく感じます

 

だから、この時期はどうしても頑張れないときがある

 

 

 

そんなとき、やっぱりカジュアルスタイルは便利

 

まだまだ王道カジュアルと共存でもいいかなと思っています♪

 

 

 

 

 

 

 

 

《アイテム別/人気記事》

メモユニクロのカーブパンツとトップスのバランス

 

 

《おしゃれの考え方/人気記事》

メモ服だけ変えてもおしゃれになれないよ!

メモ新しい服がおしゃれの魔法ではない

メモ100%似合う服はない!着たい服を選ぶコツ

 

 

 

プペコン 骨格診断・オンラインレッスン右メニュー         
携帯LINEでお得な情報♪ 右 公式LINE 小笹由貴
PC お問合せ 右 お問合せフォーム
地球 SNSのフォロー大歓迎! InstagramInstagram

 

兵庫県赤穂市・相生市・たつの市・姫路市

全国オンライン対応

40代50代おしゃれに悩む女性のためのサロン

美スタイルコーデ塾.    小笹由貴

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

おしゃれ迷子から抜け出して
キレイになりたいハート

を応援する

 

小笹由貴です

 

 

 

image

 

いつもご訪問ありがとうございますスター






先日、女子大生が

こんなことを言ってました



「なんでお母さんって

丈の長い服着ておしりを隠そうとするん?」

その場に彼女のお母さんはいないのだけど



その時、周りには

私を含め50代60代女性が何人かいまして



「そら、若い子とは違う!!」


「おばちゃんは隠したいんや」



などなど、

みんなワンサカ発言して


その女子大生は

じゃっかん引いてました笑



これね、実はめっちゃ本質をついてる

会話だな~と思ったんですね




その女子大生は

細くてスタイルがいい


バレエをしてるから

姿勢がいいし顔も小さい



ある意味


トレンドファッションを

なんてことなく

おしゃれに取り入れられる状態にある



今のトレンドは

丈短めでお腹のチラ見せ

ミニスカートも人気です



夏に向けて特に

露出は高くなりますよね



40代、50代が

おしゃれを楽しんだ若かりし頃も


タイトシルエットのファッションが

流行っていました



若い頃は抵抗なく取りいれられるし

それが「若さ」という感じもします


本人は「おしゃれ」

だと思って身につけています




でもね


あれから20年~30年


おしゃれの感性は

変わっていないとしても


私たちの中身は

着実に変化しています





例えばね

歳を重ねると

平均体重が増加します



日本人女性の平均体重・平均身長

 体重身長
30代53.7kg158.3cm
40代54.6kg157.8cm
50代55.2kg155.9cm

出典:総務省統計局「日本の統計 2016」





それにたるみで

顔が大きく見えやすくなります



なのに、ホルモンの減少で

代謝は減りがちに



つまりね

ひとことで言えば



若い頃とは体型が違う!



おばちゃん体型になっちゃったのに

若い頃のファッションのまま

変わらないから



おばちゃん度が増して見えるんですよ

叫び叫び叫び



体重が変わっていなくても

肉付きは変わっていますから


おばちゃん度が増した部分は

カバーした方が若く見えます




見せてもいいのは

意図的にトレーニングで

体を作っている人!



これは文句無しに若く見えます✨



憧れるけど

なかなか続かない運動・・・



体力がないと

運動するのはつらいですあせる



私は寝る前に

柔軟やストレッチをして


体が固くならないようにするのが

精一杯ですチュー



なので、体型は


服でカバーするのが

手っ取り早い



人間って視覚9割の生き物なので


服で錯覚を作ってしまえば

容易に体型カバーができるんですよ



骨格診断やパーソナルカラーは

その助けになります




が、ガチガチにとらわれなくてもいいし

自分の属性を知らなくても


ちょっとした知識で

おしゃれしながらカバーすることは可能です




そう!



なんなら



おしゃれに見えつつ


体型カバーがしたい



これが理想ですよね♡




例えば私


細いって言われるんですけど


顔の幅が細いのと

上半身が薄いので

そう見られやすいんですけど



体重はそこまで軽いわけじゃないんです


下半身はコンプレックスの塊です



腰張りの寸胴で

スカートがおしゃれに履けないとか


おしりの面積が大きくて

ワイドパンツやキュロットがダサいとか


膝が大きくて

足が出せないとかね



私の足ですよ


骨格ナチュラルなので

どれも骨格的にあるあるなんですけど



服選び、着こなしのアレンジなど

意識的に変えたら


コンプレックスはなくなりました



これが視覚効果!




なんなら


若い時よりもおばちゃん体型になって

下半身は垂れまくりなのに!

です✨


 



冒頭の女子大生の発言を聞いて



「私は若い人とはもう違うんだな」

「大人ファッションを取り入れる必要がある」



こんな所に

気づけると大人のおしゃれを

すんなりと楽しめますラブラブ



若い人との大きな違いは


歳を重ねたことによる

経験、余裕、大人の品なんですよね



これって絶対

若い子には出せないと思う



でも、若者はエネルギーがあるから

なんでも取り入れて

乗り越えちゃえるんですよ



大人になると

エネルギーが高い人もいますけど

少し落ち着いてくるかな~

減る人もいますよね



私は今

たくさんの若い人に囲まれて

仕事をしてます

(体を動かすために週3日の接客業をしてます)


若者のエネルギーは眩しすぎて新鮮で

一緒に働いていてとても楽しい♡



でも、自分とは違う生き物だな・・・と

(息子と歳が近い)


そんなことも俯瞰して感じます



だかね

私たち大人は大人を楽しみましょう♡





あ~


体重のこととか

おばちゃんとか書いちゃったから


批判されちゃうかな~



でも、批判するってことは

図星ってことだからね



私は違う

若くいたいんだって思うなら


何か手を加えましょ(∩´∀`∩)💕



多分、私このままでいいんですって人は

このブログは見ないと思うからウインク



 

 

 

 

 

 

 

《アイテム別/人気記事》

メモユニクロのカーブパンツとトップスのバランス

 

 

《おしゃれの考え方/人気記事》

メモ服だけ変えてもおしゃれになれないよ!

メモ新しい服がおしゃれの魔法ではない

メモ100%似合う服はない!着たい服を選ぶコツ

 

 

 

プペコン 骨格診断・オンラインレッスン右メニュー         
携帯LINEでお得な情報♪ 右 公式LINE 小笹由貴
PC お問合せ 右 お問合せフォーム
地球 SNSのフォロー大歓迎! InstagramInstagram

 

兵庫県赤穂市・相生市・たつの市・姫路市

全国オンライン対応

40代50代おしゃれに悩む女性のためのサロン

美スタイルコーデ塾.    小笹由貴

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

おしゃれ迷子から抜け出して
キレイになりたいハート

を応援する

 

小笹由貴です

 

 

 

image

 

いつもご訪問ありがとうございますスター




    

それ、本当に「年齢のせい」?
似合わなくなった服を
救うアップデート術




数年前はしっくりきていた服


着心地も悪くないし

今でも着られるはずなのに


鏡の前で

「あれ、似合ってない?」と


感じませんか?



40歳をすぎた頃から

こんな違和感を感じる方が


続出していますびっくり





「やっぱり年齢のせいかな」と諦める前に

知ってほしいことがあります



こう感じるのは

「あなたの雰囲気」が変わったから




髪型が変わった


→髪がパサついてきたから短くした

→美容院になかなか行けず伸びてしまった




肌のトーンが変わった


→歳を重ねるとシミやシワが増えます

シワが増えると顔の影が多くなりますから

必然的に顔のトーンが暗くなります




ライフスタイルが変わった


→子供の成長、転職、復職、介護




わかりやすい見ためだけでなく


あなた自身の「空気感」が

変わった証拠です



これって雰囲気が変わったとも言えます


髪型がロングからショートになるだけで

今までの服が似合わない!


というのはよく聞く話ですが



ライフスタイルや年齢による変化は

変化に拍車をかけます


人間、ずっと同じわけではないんですね





じゃあ、どうしましょうか?



服が似合わなくなったー!

全替えだ~!!




ちょ、ちょっと待った~!!!


過去にそういうお客様が

いらっしゃったんですが



待ってください👐


全替えしなくても大丈夫です


そのお客様は

捨てすぎて着る服がなくなったとも 笑



大切なのは


「自分は変わったのだ」と自覚すること


今の自分にアップデートすること




昔は着なかった服が

しっくりくることもあるし



メイクの見直しも必要かもしれません



一見、難しくてめんどう~

って感じるかもしれませんが



新しい自分の発見

どんな私が現れるかな?


って思うと

ワクワクしませんか?ハート


 

 

 

 

 

 

《アイテム別/人気記事》

メモユニクロのカーブパンツとトップスのバランス

 

 

《おしゃれの考え方/人気記事》

メモ服だけ変えてもおしゃれになれないよ!

メモ新しい服がおしゃれの魔法ではない

メモ100%似合う服はない!着たい服を選ぶコツ

 

 

 

プペコン 骨格診断・オンラインレッスン右メニュー         
携帯LINEでお得な情報♪ 右 公式LINE 小笹由貴
PC お問合せ 右 お問合せフォーム
地球 SNSのフォロー大歓迎! InstagramInstagram

 

兵庫県赤穂市・相生市・たつの市・姫路市

全国オンライン対応

40代50代おしゃれに悩む女性のためのサロン

美スタイルコーデ塾.    小笹由貴