おしゃれ迷子時代の私は
どうにか現状を変えたくて
常におしゃれな人のブログや写真を見て
この人が紹介して着てるやつかわいい
これ着たら私もおしゃれに見えるかも!
と、期待して購入しては
と、撃沈してきました
ことある事に
トライしても凹むからさ
もはや、私はダサいとか
元がアカンからどうにもならんわ!
とか、自己肯定感も下がっていました
骨格診断に出会った時に
これなら変われるかも!
と、諦めの悪い私は
最後の賭けに出ました 笑
骨格診断とパーソナルカラー診断の
養成講座にまで受講するなんて
今思えば、諦め悪いどころではないよね
希望値が高かったのかな?
でも、期待できる前向きさがあってよかった!
って今なら思います
おかげで
あの頃は考えられないほど
おしゃれになれたし
色んな人に褒められるようになったよ!
パート先の大学生や
息子の友達などの
若者に褒められたのは
本当に嬉しかったな~
でね、
自慢話をしたい訳じゃなくて
人は変われるって話です
Instagramのリールでは
着こなしのビフォーアフターを
紹介しているのですが
同じようなアイテムや
コーデばかりで解説してるなぁと
思って
よく考えると
取り入れやすいのって
ベーシックな色とアイテムなんですよね
マネで失敗してきたけど
やっぱり変えるには
マネからスタートするしかない
マネして失敗を
どう改善していくか?
指摘されるのが嫌いな人って
いるじゃないですか?
パート先にも
注意されたらふてくされる人がいるって
教育係の人が困ってました
指摘されたら誰だって
いい気はしませんよ
でも、それを変えるから
成長する→変われるんですよね
だからまずはマネから初めてみて?
最新リールでは
ベーシックアイテムの
着こなしビフォーアフターの短い動画を
更新しました
大人はね
キレイめのトップス
(Tシャツでもいいから
キレイめ生地を選ぶこと!)
と
タックパンツで
それなりにおしゃれコーデに仕上がります
もし、上手くいかないとすれば
身長、サイズ感、素材、色など
何かがあなたと調和してない可能性が高いです
いろいろと買い足さなくてもいいから
まずは手持ちの服と自分自身と
向き合ってみてください
自分も向き合うこと
意外とこれが高ハードルだったりします
1DAYレッスン(骨格診断・パーソナルカラー診断)
同行ショピング
継続講座では
買いたい服、お手持ちの服を
どうすればあなたに似合うのかを
お伝えしています