宮筋東~飛鳥橋690
 

阪急電鉄京都線 南方~崇禅寺
(Pentax K-1・HD PENTAX-D FA24-70mm・F5.6・1/640秒・2021.9.21)

 


前回の第118回目から約3週間。今回は9/12(日)に行ってきました。


☆梅田起点5km付近~飛鳥橋踏切

それではさっそく、大阪梅田起点5キロポスト付近からまいります。
宮筋東踏切685
築堤区間は変化ありません。
宮筋東~飛鳥橋692
高架橋区間の始点となる橋台「A1」は場所打ち杭工が終了しています。
宮筋東~飛鳥橋696宮筋東~飛鳥橋697
次の場所打ち杭工は3月に完成したラーメン橋の大阪梅田方。
鉄筋かごも確認できます。
宮筋東~飛鳥橋698宮筋東~飛鳥橋699

崇禅寺駅手前の飛鳥橋踏切周辺。
飛鳥橋踏切703
こちらはしばらく動きはなさそうです。
飛鳥橋踏切705飛鳥橋踏切706


☆飛鳥橋踏切~大宮橋踏切

続いて崇禅寺駅構内の様子。
崇禅寺駅714
上り線ホーム外側で柱・梁構築が続いています。
崇禅寺駅660
ホーム端のラーメン橋は梁構築が終わり、ホーム階を支える上層階の構築に移っています。
崇禅寺駅709崇禅寺駅710
ホーム中ほどのもの。
崇禅寺駅666
こちらは梁の打コンが終わり、脱型の直前です。
崇禅寺駅712崇禅寺駅713

駅北側の大宮橋踏切周辺。
大宮橋踏切719
こちらはしばらく動きありません。
大宮橋踏切718大宮橋踏切717


☆大宮橋踏切~ハラカイ踏切

淡路駅方向へ進みます。
大宮橋~ハラカイ720
直上施工機も動いていませんね。
大宮橋~ハラカイ721

その先のハラカイ踏切です。
ハラカイ踏切728
大阪梅田方は変化なし。
ハラカイ踏切731
京都河原町方は、ラーメン橋の梁と下層スラブ構築が続いています。
このあたりはもう上下線の高低差がある"片二層"になる区間。
ハラカイ踏切732
上り線側。防護柵が手前に出っ張っている部分はおそらく桁受けでしょう。
ハラカイ踏切723
アップにしてみると型枠が外れ始めてます。左隅の鉄筋は架線柱のベースでしょうか。
ハラカイ踏切725
下り線側。上層柱の鉄筋が伸びてます。
ハラカイ踏切734


その2へ続きます。

 

 

----------To be continue♪----------

 


1回目から12回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
13回目から24回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
25回目から36回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
37回目から48回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
49回目から60回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
61回目から72回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
73回目から84回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
85回目から95回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
96回目から108回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部-その1千里線の部-その2 です。


鉄道コムで「阪急淡路駅」 を調べてみる

鉄道コム