阪急淡路駅定点観察も5年を過ぎました。今回は49回目から60回目までの1年間のまとめをお届けします。

まずは、京都線の部。
梅田方から上新庄方へ順番にご紹介。

 

 

1.宮筋東踏切JR東海道線と交差した先、梅田起点5キロポスト付近の踏切。5キロポストあたりから高架へのアプローチになる区間です。
下り仮線への切替が終わって以降、防護柵が設置されるなど少しながら変化しています。
 第49回2015.11.21第50回2015.12.20第55回2016.5.21第58回2016.8.14第59回2016.9.17
宮筋東踏切933宮筋東踏切412宮筋東踏切859宮筋東踏切550宮筋東~飛鳥橋958
 
2.飛鳥橋踏切崇禅寺駅からひとつ南方寄りの踏切。
下り仮線への切替が終わって以降、踏切道が短縮され下り仮線外側では地中部の工事などが徐々に進んでいます。
 第49回2015.11.21第50回2015.12.20第54回2016.4.9第57回2016.7.10第60回2016.10.10
飛鳥橋踏切923飛鳥橋踏切430飛鳥橋踏切857飛鳥橋踏切538飛鳥橋踏切706
 
3.崇禅寺駅崇禅寺駅は、既存の駅のほぼ直上に建設される予定です。
3/26に上り線仮駅舎の共用が始まりました。地下改札は閉鎖され自由通路のみ通行が可能です。
 第50回2015.12.20第51回2016.1.24第54回2016.4.9第55回2016.5.21第57回2016.7.10
崇禅寺駅259崇禅寺駅448崇禅寺駅864崇禅寺駅892崇禅寺駅555
 
4.大宮橋踏切崇禅寺駅のすぐ淡路寄りの踏切。淡路方のハラカイ踏切にかけて直上施工の区間です。
6キロポスト付近で組み立てられた直上施工機は淡路方へ移動し始めました。それ以外は大きな変化のなかった区間。
 第49回2015.11.21第53回2016.3.13第58回2016.8.14第60回2016.10.10第60回2016.10.10
大宮橋踏切391大宮橋踏切964大宮橋踏切584大宮橋踏切720大宮橋踏切717
 
5.ハラカイ踏切崇禅寺駅と淡路駅のおよそ中間地点あたりにある踏切。
直上施工機の軌道が淡路方へ向けて敷設され始め、6月中旬頃から施工機自体が淡路方へ徐々に移動しています。
 第49回2015.11.21第56回2016.6.26第58回2016.8.14第60回2016.10.10第60回2016.10.10
大宮橋~ハラカイ927ハラカイ踏切332大宮橋~ハラカイ547ハラカイ踏切748ハラカイ踏切742
 
6.一小川踏切淡路駅からひとつ崇禅寺寄りの踏切。千里線の国次踏切とセットでダブル踏切と呼ばれています。
崇禅寺方ではダブルデッキトラス(工程上「Tdt32」と付番されています)が架設され、踏切そばでもラーメン橋が完成しました。
 第49回2015.11.21第52回2016.2.20第54回2016.4.9第57回2016.7.10第59回2016.9.17
一小川~ハラカイ138ハラカイ~一小川132ハラカイ~一小川085一小川踏切356一小川踏切247
 
7.淡路駅周辺1現在の駅の東側に、4層構造の新しい高架駅に生まれ変わります。
西口はまったく変化ありません。東口は新駅部の構築が進み、仮駅舎も着工しました。
 第50回2015.12.20第50回2015.12.20第51回2016.1.24第54回2016.4.9第60回2016.10.10
淡路駅522淡路駅776淡路駅284淡路駅849淡路駅814
 
7.淡路駅周辺2新駅部に該当するエリアではすべての既存建物が撤去されました。東淡路商店街も徐々に整備されています。
 第52回2016.2.20第53回2016.3.13第54回2016.4.9第55回2016.5.21第60回2016.10.10
淡路駅326淡路駅329淡路駅178淡路駅465淡路駅691
 
8.城東貨物線交差部JRおおさか東線の淡路駅(仮称)が設置され、阪急との乗換駅となる予定です。
阪急京都線の南側では基礎工事などが始まっています。JRの淡路新駅は新大阪方面ホームの構築が進んでいます。
 第49回2015.11.21第51回2016.1.24第54回2016.4.9第59回2016.9.17第60回2016.10.10
城東貨物線101城東貨物線294城東貨物線120城東貨物線248城東貨物線841
 
9.善隣社踏切

淡路駅から上新庄へ一つ目の踏切。城東貨物線との交差部を過ぎたカーブの終点あたりにあります。
踏切の淡路方には、出来上がっていたラーメン橋の下に架設の駐輪場が設置され、

上新庄方では新たなラーメン橋の構築が始まっていて、中層部までが完成しつつあります。

 第49回2015.11.21第52回2016.2.20第54回2016.4.9第57回2016.7.10第60回2016.10.10
善隣社踏切940善隣社踏切309善隣社踏切125善隣社踏切644善隣社踏切849
 
10.北陽踏切淡路駅から上新庄へ二つ目の踏切。
こちらも上新庄方でラーメン橋の構築が始まっています。10月までで基礎部分が出来上がりつつあります。
 第49回2015.11.21第51回2016.1.24第53回2016.3.13第54回2016.4.9第60回2016.10.10
北陽踏切954北陽踏切298北陽踏切281北陽踏切143北陽踏切878
 
11.新庄橋梁列車内からだと確認しにくいですが、北陽踏切から上新庄寄りにある、人と自転車が通行可能なガーダー橋。
下り線外側で地中障害物の撤去と場所打ち杭工まで進んでいます。
 第49回2015.11.21第49回2015.11.21第52回2016.2.20第57回2016.7.10第60回2016.10.10
新庄橋梁089新庄橋梁959新庄橋梁280新庄橋梁624新庄橋梁885
 
12.新庄第一架道橋新庄橋梁から上新庄寄りにあるアンダーパスです。旧亀岡街道と交差しています。
淡路方は新庄橋梁と同様。上新庄方はほとんど進捗がなく、今後基礎工事などが進む予定です。
 第49回2015.11.21第50回2015.12.20第57回2016.7.10第60回2016.10.10第60回2016.10.10
新庄第一架道橋962新庄第一架道橋352新庄第一架道橋616新庄第一架道橋895新庄第一架道橋891
 
13.新庄陸橋・新庄第二架道橋新庄第一陸橋は新庄第一架道橋からさらに上新庄寄りの跨道橋。この周辺はまったく動きがありませんでした。
新庄第二架道橋は府道14号線を跨ぐ鉄橋。
工事区間終点の手前、府道の北側にあった工場が取り壊されて以降ほとんど進捗は見られません。
 第60回2016.10.10 第55回2016.5.21第60回2016.10.10 
新庄第一陸橋896 新庄第二架道橋411新庄第二架道橋908 

 


1回目から12回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。

13回目から24回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。

25回目から36回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。

37回目から48回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。


鉄道コムで「阪急淡路駅」 を調べてみる

鉄道コム