淡路駅849
 

阪急電鉄京都線 淡路駅付近
(Pentax K-1・HD PENTAX-D FA★70-200mm・F5.6・1/320秒・2021.1.11)

 


阪急淡路駅の高架工事レポート第111回目その3です。
その2では、京都線を淡路駅東口まで回ってきました。


☆淡路駅~北陽踏切

では、淡路駅の北半分の様子から。
淡路駅475
新駅部の北側のラーメン橋は2スパン分の下層柱が出来上がっています。
こうしてみると相当広いホームになりそうですね。
淡路駅484淡路駅486

おおさか東線交差部の南側。
千里線用のダブルデッキトラスの架設が終わり、降下設備の撤去が続いていますが、
次は京都線用ではなく、分岐部のエクスパンションスパンが構築される予定。
次回には動きがあるでしょうか?
淡路駅489淡路駅490

おおさか東線をくぐって善隣社踏切周辺。
善隣社踏切491
こちらは動きがありません。
善隣社踏切496善隣社踏切494

上新庄駅方向へ進んで北陽踏切周辺です。
北陽踏切504
大阪梅田方のラーメン橋の下層柱工は3本が打コン完了し、残り2本が鉄筋組の最中。
北陽踏切499北陽踏切502
北陽踏切寄りはまだ動きなしです。
北陽踏切503北陽踏切505


☆北陽踏切~新庄第二架道橋

続いて新庄橋梁周辺です。
新庄橋梁511
大阪梅田方ではエクスパンションスパンの構築中。
下り線用の下層階が続いています。
新庄橋梁512新庄橋梁508
京都河原町方は、地中部工の直前です。
鋼矢板が運び込まれましたが、前回と変わらずです。
新庄橋梁513新庄橋梁515

その先の新庄第一架道橋周辺。
新庄第一架道橋516
こちらも動きは見られません。
新庄第一架道橋517新庄第一架道橋518

新庄第一陸橋も同様。
新庄第一陸橋520

京都線の最後は新庄第二架道橋周辺。
新庄第二架道橋527
大阪梅田方では場所打ち杭工が最後の箇所になっています。
新庄第二架道橋522新庄第二架道橋524
京都河原町方は変化ありませんでした。
新庄第二架道橋526


その4から千里線の様子です。

 

 

----------To be continue♪----------

 


1回目から12回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
13回目から24回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
25回目から36回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
37回目から48回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
49回目から60回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
61回目から72回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
73回目から84回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
85回目から95回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部 です。
96回目から108回目までの1年間の振り返りは、こちら
京都線の部 と、 千里線の部-その1千里線の部-その2 です。


鉄道コムで「阪急淡路駅」 を調べてみる

鉄道コム