● web内覧会まとめ
1.【WEB内覧会(入居前)】玄関・SC
2.【WEB内覧会(入居前)】風呂 洗面
3.【WEB内覧会(入居前)】脱衣所
4.【WEB内覧会(入居前)】トイレ
5.【WEB内覧会(入居前)】寝室 子供部屋 謎スペース
6.【WEB内覧会(入居前)】階段 収納 その1
7.【WEB内覧会(入居前)】階段 収納 その2
8.【WEB内覧会(入居前)】LDK 中庭 その1
9.【WEB内覧会(入居前)】LDK 中庭 その2

● 建築してもらった工務店 ソラマド 
・我が家を建ててくれた工務店について

 

こんばんは。kpです。









今日は涼しかった。


これならエアコンもいらないですね。


雨は降ったけどこれなら余裕やろ照れ照れ照れ照れ










床下、、、、



湿度高くね、、、、笑い泣き笑い泣き笑い泣き



(カビ対策で薬剤を散布してくれることが決まりましたおねがい これでなんとかなればいいなー。)



















UMAくんUMAくんUMAくんUMAくんUMAくんUMAくんUMAくんUMAくんUMAくんUMAくん



さて、本日はフェンスです。


フェンスとかあんまり興味がないかもでしょーね、、、、






うちが選択したフェンスはこれ!




朝日スチール工業のPCフェンス

朝日スチールのページ









あれです。学校によくあるやつです。


サッカーボールを蹴りつけたらガシャーンって鳴るあれです。


最近ではアメリカンフェンスという名前で、よく似たフェンスを採用されてる方が見かけますが、PCフェンスは国産の公共用製品です。














インターネットで完成した住宅をネットを徘徊してるとチョイチョイ見かけることがあって、無骨でカッコエエやんラブラブラブ


ってことでこれにしました。





入居後1ヶ月経ちますが、まだ外構はしっかりと終わっておらず、いまんところフェンスの設置状況としてはこんな感じです。



うーん。学校!うーん。無骨!!


亜鉛メッキの輝き!!!


好きですラブラブラブ














学校でも使われてるように、元々公共機関向けの製品でとにかく安価で長持ちが目的のこの製品。


その上でわたしの好みに合致したので、ほぼ即決でしたちゅー








フェンスなんかそれこそ、付ける付けないも含めて個人の好みだと思いますので、そこまで押すわけではありませんが、個人的にこのフェンスの良さをレポートしておきます!












①長持ち

鉄の表面に緑色やら白やらの塗装加工を施したものもあるようですかご、割と劣化が早いようですが、こちらの亜鉛メッキ加工したものは劣化が緩やかで20年くらいは持つようです。


ソラマドさんからはフェンスするならアルミが一番長持ちですよ。とは言われていましたが、亜鉛メッキのこちらでGOです。

(塗装加工の例)















②丈夫

指が回らないくらいの支柱で支えられています。

ガッシャーンとは言いますが、さっき本気で押してみましたが、ビクともしませんでした。

これから本気で押すイメージ図です。

筋肉体操のお兄さん












③取っ手もカッコいい

完全な好みの世界です。

フェンスの扉を付けました。


こんな感じです。(今撮りました)





どうすか!!この工業デザイン!!!

良くないですかニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒ???(暴走)
















④安い

これが一番ちゃいますか?

施工会社は晒せませんが、フェンスに関わる費用はこれです。




みなさんがどれくらいの費用なのか存じ上げませんが、うちは変な取り回しをしたのでフェンス長が36mの長さになりました。


それでフェンス費用11万強、取り付け費11万強の計22万です。

あとはブロック設置費用次第ですが。


どうですか?安くないですか?


頑丈、安いだけでも選択肢に挙げられると思いますので、ご存知なかった方は是非ご検討ください。













もしご興味が出た方!


公共用製品ということで、取り扱ってる外構屋さんがすごく少なかったです。


「pcフェンス 建築地名」でググってみてください。


いっそのこと、市役所とかに学校の外構?してる土建屋さんを紹介してもらった方が話が早いかもしれません。。。。






ではではーバイバイバイバイ