最近一番はまったタッカンマリを食べにソウルに行きます | 人生を夫婦で楽しむ方法

人生を夫婦で楽しむ方法

食べることが大好きで、一食一食を大切にしております。人生は一度限り、後悔無く暮らしたいです。その為のヒントになるブログにしていきたいです。

 

ソウルと水原で韓国のB級グルメを楽しんできました。

2023.2ソウル・スオンへみんなで行くB級グルメの旅

 早朝の羽田空港の過ごし方と旅はJALファーストクラスラウンジから

 機内食と飲み物が残念だったJAL羽田-ソウル搭乗記

 カンジャンケジャンと初めて食べたタッカンマリに感動

 カンジャンケジャン(生ワタリガニの醤油漬け)アグランコッケラン東大門

 客も怒っていたアシアナラウンジ金浦空港と素晴らしいANA機内食

 日本入国時の税関審査がダメダメだった
 

昨日は、私が満身創痍だという記事を書きました。

 


皆さんもいろいろな身体のトラブルを抱え、上手く共存しているのですよね。

それが、歳を取るって事だと実感しています。


さて、2月のソウルのB級グルメ旅行の記事を進めます。

東大門のアグランコッケランでカンジャンケジャンを食べた記事の続きです。

 



結論から言います。

私、タッカンマリに感動しました。




ソウルには20代の頃から数えきれない位、行きました。



でも何故か、タッカンマリは食べたことが無かったのです。


(参鶏湯は何回も食べていますが、味は美味しいけど、感動していませんでした。)

こんなに美味しいものだって、知らなかったことを後悔しています。



いつもは食べないジャガイモなんですが、このジャガイモにも感動。



鶏が1羽入っているので、鶏出汁も鶏骨出汁も充分出ているのですよね。



このお餅は煮崩れず、いつまでもコシがあり、美味しいのですよね。



キムチも出てきて、箸休めで楽しめます。



追加で、大量のエノキやお餅、ネギも注文しまして、



鍋に入れちゃいますよ。



あまりにもタッカンマリが美味しくて、その後、大阪の鶴橋で食べましたが、

似て非なるものなのですよね。

もしかして、ソウルでもこのお店が特別に美味しいのかも。(笑)

特にこのタレが、独特なのですよね。



ニンニク、唐辛子の秘密タレ、醤油の秘密タレ、生のニラ、お酢、カラシなどを好きに混ぜるだけ。



唐辛子の秘密のタレと醤油のタレが、他店で真似のできない味なんでしょうね。



そして、生のニラが薬味として良い仕事をしています。

超マシッソヨ!!。 私、今日からソウルに行くのですが、

このお店のタッカンマリを食べるのが最大の目的です。

〆は、インスタント麺と



乾燥うどんを別注文して、楽しみました。



どちらも美味しいのですよね。



6名で行きましたので、どちらも食べることができました。



一人の時は、鶏をハーフサイズにして楽しめるようです。

ノンベイ6人で、鶏二羽を食べて思いっきり飲んで、一人22,000ウォン(2,500円弱)って

激安すぎます。



またすぐにでも食べたいなあ。明日の夕食はタッカンマリかなあ。(笑)

今日の夜は、ANAのスイートラウンジなんですけど何か? 

と言う訳で、今日の夜からソウルに行ってきます。(笑)

お店の情報はコネストで

コネスト:https://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=12176

 

ブログを通して、一緒に旅できる仲間ができた幸せ。

皆さんの旅力が合わさり、旅が豊かになる幸せ。

皆さんがいなければ行かないであろう味に出会える幸せ。

ブログで知った旅友の皆さんに感謝。


ちなみに参加者の一人は、鶏嫌いの人。(笑)

その人も美味しくて、感動していました。