早朝の羽田空港の過ごし方と旅はJALファーストクラスラウンジから | 人生を夫婦で楽しむ方法

人生を夫婦で楽しむ方法

食べることが大好きで、一食一食を大切にしております。人生は一度限り、後悔無く暮らしたいです。その為のヒントになるブログにしていきたいです。

 

ソウルと水原で韓国のB級グルメを楽しんできました。

2023.2ソウル・スオンへみんなで行くB級グルメの旅

 カンジャンケジャンと初めて食べたタッカンマリに感動

 客も怒っていたアシアナラウンジ金浦空港と素晴らしいANA機内食

 日本入国時の税関審査がダメダメだった
 

昨日はANAのアップグレードポイントを使うときの注意を書きました。

 

 


記事に書いたように深夜0時から3時過ぎまで寝られませんでした。

そして、無事にプレミアムクラスにUPできたのですが、

現地は、天候が悪そうでどうなるか心配です。


さて、先日、ソウルのB級グルメを楽しんできました。

 

 


ソウル訪歴30年以上ですが、何故かタッカンマリを食べてなかったのです。

初タッカンマリで感動し、タッカンマリを食べに、また韓国に行きたくなっております。

すでに


利用客も怒っていたアシアナラウンジ金浦空港と素晴らしいANA機内食の記事や

 

 


日本入国時の税関審査がダメダメだった記事は書いてしまいました。

 

 


記事に書いたように
Visit Japanは使わず、紙の税関申告書で税関審査を受ける事を強くお薦めします。

帰りは、ソウル発券のANA利用でしたが、

昨年5月にロサンゼルスまで発券し、東京-ロサンゼルスは、マイルでビジネスにUPしてあります。

で、いくらだと思いますか?  14.7万円だったんです。今の燃油代を変わらないような。(笑)

ソウル発券は、ANAのHPで簡単に購入でき、日本円で購入できます。


行きはJAL利用です。だって、せっかくのJALダイヤですから。。。。。。(笑)

ところが、今後4回の海外旅行を予約しているのですが、全てANA&スタアラなんですよね。

もしかしたら、これが、最後のファーストクラスラウンジかも。

何のために、ダイヤまで修行したのか分からなくなっています。(滝汗)

と言う訳で、JALのファーストクラスラウンジを味わい尽くすため、

5時半に羽田空港に到着しました。

5時半ってチェックインカウンターが開いていないのですね。(汗)



6時オープンだそうです。ラウンジも6時オープン。



座るところが無かったので、上の階に上がり伊藤園カフェで休憩です。



オープン前から解放されており、こんな場所で時間を過ごせます。 伊藤園に感謝。



6時になりましたので、ラウンジ入口で友人との記念写真をスタッフに撮って頂き、



ファーストクラスラウンジに入ります。

ここ、私にとってのワクワク廊下です。



今のラウンジに自由度は少なくて、自分で自由に取れるのは、

個包装のラスクとキャラメルナッツ。



イワシのピンチョスと飲み物のみです。



後は、全てQRコードを読んでスマホでの注文。



メインラウンジの泡は、スパークリングワインになってしまいました。



ファーストクラスラウンジ=シャンパンって思っているのですけど。



ワイン+日本酒は、こちらのサーバーよりセルフで頂きます。



ビールは、各社計4種類。



奥のレッドスイートエリアには、シャンパンがありますよ。



知らない人は、手前のスパークリングワインを飲む事になりそうです。



レッドスイートエリアは、雰囲気も素敵ですのでぜひ利用して下さい。



ハードリカー類は、こちらでした。



いつものようにレッドスイートのサッカーゲームで楽しみます。



無理矢理付き合ってもらいましたが、

シャンパンを飲みながらのサッカーゲームは楽しいですよ。

それでは、食べた物の紹介です。まずは、グラタン(友人)



友人のお寿司。



私のお寿司は、注文時にカウンターに行き、ご飯少なめに握ってもらっています。



友人のピンチョス+コークハイだったかな?



海老のチリソースもメニューに加わりました。



友人は、カレーも食べていましたが、撮影し忘れました。

ラーメンで〆まして、出発です。



と言う訳で、ラウンジを味わい尽くすと言いながら、

シャワーも



上の階のザ・サロンも使う時間が無くなりました。



人生最後の羽田のJALファーストクラスラウンジかもしれないので、

ちょっと寂しいなあ。

それでは、ソウルに出発です。



ソウルまでは、エコノミーなので、ファーストクラスラウンジを楽しめるのが良いですよね。

ビジネスクラスやファーストクラス利用時は、ラウンジでの飲食は控えてしまいます。

予約はないけど、来年の3月までに後2回くらいJALのファーストクラスラウンジを利用したいです。

いちろうのもう一言

ANAから、こんな連絡が来ました。



当然ですが、6月に失効するマイルについては、救済が無いって事ですよね。

3月に失効するなら、1年延びるのに。

6月は、延びないって損した気分です。
(爆)

真剣に、使い道考えなければ。

今、羽田空港T2ですが、私の乗るANA便は欠航になりました。

天候による欠航なので、30日以内の変更はOKですね。

ちなみに、セキュリティー検査が大混雑。

特にプレミアムチェックイン、スイートチェックインが混んでいます。



一般レーンは、パソコンを取り出さなくても良いレーン(A・B)があり、

速いので、SFC以上の皆さんもA・Bチェックインがお薦めです。

 

これから、今日は、何をしようかしら。(笑)

 

荷物預けの行列も端から真ん中までって感じでした。

 

 

インバウンドの方々、自動預入機を使えないのでしょうねえ。

 

とにかく、旅客が急回復しているようです。