人気の蕎麦屋「翁」は眺望抜群で美味しいと国宝 仁科神明宮 安曇野 長野県 | 人生を夫婦で楽しむ方法

人生を夫婦で楽しむ方法

食べることが大好きで、一食一食を大切にしております。人生は一度限り、後悔無く暮らしたいです。その為のヒントになるブログにしていきたいです。

令和3年の秋は黒部アルペンルートを楽しみ尽くす旅に行ってきました。

2021.9 黒部アルペンルートを楽しみ尽くす旅

 長野県・群馬県での買い物やお土産はスーパーツルヤ(TSURUYA)が楽しい

 雨が降っても戸隠神社奥社は神秘的なパワースポットだった

 半額以下で楽しむ立山黒部アルペンルートの往復の旅 お土産クーポン付き7,830 円

 生物教師が考える新型コロナの今後と気になる数字

 いちろうの拘り街歩き 杖突峠 高遠城 松本市街 松本城 乳金物

 安曇野で地元の人が薦めるお蕎麦屋さん「青崎」は馬刺しも美味しかった

 夜鳴きそばで一杯と温泉も素敵なドーミーイン松本は快適だった

 松本でお薦めのお店と居酒屋 風林火山は安くて美味しかった


気がつけば、12月ですね。あと1ヶ月で今年の旅行記が終わらないのだけは確実です。(汗)

いつも記事を読んで頂きありがとうございます。

松本でお薦めのお店と居酒屋 風林火山は安くて美味しかった記事の続きです。

 

 


立山黒部アルペンルートは今年で50周年。お得なチケットも購入できました。

 

 


今年は、多くの旅に出ることができました。宿泊数も行った場所も人生で一番多かったです。



観光地はどこも空いており、密になることもなく安心して旅することができました。(しかも安くお得に)



このお蕎麦屋さんも大人気のお蕎麦屋さんで、待ち時間の長い人気店ですが、



この時も待ち時間なく入店することができました。奥には座敷もあります。



お蕎麦だけで勝負しているお店なので、メニューもシンプルです。



ここまで運転しましたので、同行者にハンドルを預け、安全運転のご褒美に冷酒を一杯頂きました。



蕎麦の実入りの焼きみそ(220円)をアテにキリリと冷えた日本酒を頂くと身震いするくらいの美味しさなのですよね。分かって頂けますか?



このお店は、眺望も素晴らしく、晴れていれば、北アルプスを一望できます。



今年夫婦で登った、燕岳も見えるようです。この日は見えませんでしたけど。



燕岳にある日本一の山小屋「燕山荘」も素晴らしかったです。その時の記事 ↓

 



まずは、ざるそば900円を頂きます。



お蕎麦の良さも然る事ながら、水の美味しさ、ワサビの美味しさも加わり、東京では食べられない美味しさに感じます。



のどごしも良く、いくらでも食べられちゃうお蕎麦に感じました。

途中から、七味の花を咲かせて頂きます。ツユに七味を入れるより風味良く頂けます。



同行者が、お代わりに田舎そばを注文したので、味見させてもらいました。



田舎そば特有のモソモソ感はほとんど無く、旨味が凝縮された感じで美味しかったです。



この「翁」は池田クラフトパークに隣接しておりますので、池田クラフトパーク内の北アルプス展望美術館にも行ってきました。



中に入った訳ではなく、北アルプスの眺望を確認しに来ただけですけど何か。(笑)



その後は、近くにある国宝の仁科神明宮に行ってきました。



ペットは入ることができないのは残念ですが、、、、、、



パワーを感じる場所でした。森の力でしょうか。



こちらが国宝の社殿で、伊勢神宮を思い出す場所でもあります。



中門や本殿が国宝に指定されているそうです。



伊勢神宮に行った時の旅行記はこちら ↓ です。

 

 


仁科神明宮の元ご神木を確認して、とあるダムに向かいます。



--------------------------
安曇野翁
0261-62-1017 予約不可
長野県北安曇郡池田町中鵜3056-5
11:00~15:00(売り切れ次第閉店)
定休日:月曜(祝日の場合は翌日休)
カード不可 電子マネー不可
20席 全席禁煙

駐車場    8台。店の裏にあり。坂の下の大きい公園の駐車場にも停めてよいそうです
ホームページ:http://azuminookina.com/
食べログ:https://tabelog.com/nagano/A2005/A200501/20000816/

いちろうのもう一言

安曇野を故郷とする友人と旅しまして、知らなかったお店、場所、出会いがあり感謝です。

ちなみに同行してくれた友人もブログで知り合った方。

お互い夫婦でお付き合いさせて頂いております。

ブログ記事を書くのは大変ですが、これからもライフワークとして、細く長く頑張ろうと思います。

そして、ブログでの出会いをこれからも大切にしていきたいと思っております。

皆さん これからもよろしくお願いいたします。