半額以下で楽しむ立山黒部アルペンルートの往復の旅 お土産クーポン付き7,830 円 | 人生を夫婦で楽しむ方法

人生を夫婦で楽しむ方法

食べることが大好きで、一食一食を大切にしております。人生は一度限り、後悔無く暮らしたいです。その為のヒントになるブログにしていきたいです。

富山地方鉄道の立山線に乗っていたら、このような案内がありました。



お土産クーポンも付いて、大人 17,640円のところ7,830 円なのですよね。

半額以下って羨ましいです。

HP:https://www.alpen-route.com/_wp/2021tk_toyama-dam2_renewal

電鉄富山駅から富山地方鉄道の立山線に1時間ほど乗り、



立山駅まで行き、



立山駅からは、ケーブルカーで、


※黒四ダム建設の資材運搬用に荷台が付いている珍しいケーブルカーです。

美女平まで移動。標高差500m以上あります。



美女平からは、バスで、室堂を目指します。標高差1500m50分



標高2450mの室堂を散策するのも楽しいですよ。



みくりが池やみどりが池を回るだけなら1時間もあれば回れると思います。

みどりが池からの立山(雄山)の眺めも素晴らしかった。 右は浄土山



登山好きな元気な人は、2時間かけて、日本百名山の立山(雄山)3,003mに登ることもできます。



ただし、本格的登山ですので、高所恐怖症の人はやめておいた方が良いです。(笑)

 

山頂は神社ですので、御朱印を頂きこともできますし、

登った人にしか見ることのできない、北アルプスの大パノラマ(槍ヶ岳付き)から富士山まで楽しめます。



反対側は、富山平野から富山湾の絶景、いっぺん長野県(富士山まで)と富山県が眺められます。

 


※ 写真ではよく見えませんが、山の向こうが富山平野


室堂に泊まれば、満天の星空も見ることができます。 (立山雄山と星空) 右上は土星です。

 


※ 22時には月が出てきてしまうので、薄暮の時間にすべて宿の前で撮影しました。

左:立山(雄山)と、右:浄土山

 



天の川はこのような感じでした。 右側は富山の街の明かりです。 縦に天の川 

 



室堂からは、日本に数少ないトロリーバスで、大観望へ移動。



ちなみにトロリーパスって、他にあるのですか?



大観望からは、



ワンスパン(支柱の無い)ロープウェイで黒部平へ。



眼下には、黒部湖が紺碧の水をたたえております。

 



そこからは、ケーブルカーで、



やっと黒部湖に到着です。



言わずと知れた黒四ダムですよ。


※初めて見ましたが、写真では伝わらない大迫力なのですね。

乗り物好きの人にはたまらない立山黒部アルペンルートだと思います。

ただし、半額以下になるのは、富山県民だけです。(笑) 

 

なーんだ、富山県の人だけかよ~ と思われた方。

それ以外の方にも立山黒部アルペンルート50周年を記念しての割引がありますので、利用してくださいませ。 ただし、半額にはなりませんけど。(笑)

詳しくは、HPをご覧下さい。
HP:https://www.alpen-route.com/_wp/2021tkar_50th_cp

と言う訳で、今回の旅行のダイジェスト版でした。 本編は後日(いつ書けるのかなあ。)

人生の夢だった立山黒部アルペンルートを楽しむことができました。

手配してくれた友人に感謝です。 

 

尚、黒部湖からは、別料金の電気バスに乗り、信濃大町の扇沢に抜けることが出来ます。