定点観測しMECQのメトロマニラの医療環境が基準にまだまだ不足

ここに触れていきます。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

先月からずっとメトロマニラの医療環境がよくない。

 

 

基準では3割は空きがないといけない。

 

 

 

セブがMECQだった理由の一つもこれであり、

 

 

 

医療従事者を追い詰め命を奪っているのがこれである。

 

 

 

犠牲をはらって、経済界を開放していくというのもわかる話だが、

 

 

 

コロナで死にやすい持病もちの方や年配者や医療従事者にしてみたら

 

 

たまったものではない。

 

 

まだまだコロナの正体はわからない、安全性に不安。

 

 

 

 

 

国としては非常に苦しい判断をしなければならない。

 

 

こんごどのようになっていくのか。

 

 

また定点観測していきましょう
 


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

 


フィリピン(海外生活・情報)ランキング

 

メトロマニラはMECQへ。医療従事者の危機のため

 

 

 

セブ島観光再開

ジンベエザメツアー再開。

 

 

 

 

 

前日のセブ島やフィリピンの数値はここ

 

 

 

 

 

 

薬、ワクチンの現在

 

日本の状況はこんな感じ

 

 

 

MECQ、GCQ、MGCQを日本語で知りたい

 

 

 

 

フィリピンでなんでうまく行かないのか。

 

あり得ない理由があったのはここ

 

 

 

 

日本人街も油断ができない

セブ島マンダウエ日本人村もロックダウンしないとまずいらしい

 

 

 

 

 

セブ島も医療崩壊は深刻です

日本人の犠牲者にかんしまして

ご冥福をお祈りいたします

 

 

日本大使館からのご連絡はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

参考



 

PVアクセスランキング にほんブログ村