休憩いたしましょう

image

 

image

 

 

感染者数511

 

 

全国でも跳ね上がってます。

 

image

 

4月のあの緊急事態宣言のピーククラスです。

 

 

 

もう慣れてしまったかもしれませんね

 

image

 

 

東京都も上下上下を繰り返しつつ

 

 

 

右肩上がりの方向へ

 

 

image

 

 

変わらず全国と同じあがりかた。

 

 

 

テレビや知事などから先週から話題になってきているので

 

 

 

今後は抑えられることもかんがえられます。

 

 

 

まだ落ち着いて見ていきましょう。

 

 

 

2か月で20000件という事なのですが、

 

 

 

フィリピンを見ていると日本人なら2か月あれば全然抑制できる目標値です。

 

 

日ごろを油断なくいつも通り警戒していけば全く問題はありません。

 

 

また定点観測していきましょう。

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

海外生活・情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参考

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『セブ島静かなるドンマンダウエ市長ジョナスコルテス』GCQ検疫。    不謹慎で申し訳ないが(ロックダウンは殺伐とした内容すぎるのでたまには)    それは市長たちのワールドカップともいえる。  …リンクフィリピン備忘録セブのきょうしろう 

 

『【速報】セブ島新感染!ジンベエザメの世界的観光地オスロブでの感染とは?』セブ島 オスロブ ✅初の新規感染者3 今や世界で有名な場所になった 世界中から観光客がくる世界の名所 ジンベエザメがここ もしかしたらセブの名…リンクフィリピン備忘録セブのきょうしろう