うふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~ -7ページ目

うふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~

・。*☆.*。★.*食いしん坊TUBOのゆる~いブログ*。★・。*☆.*。


いまだに、親不知は抜いてもらえず
腫れと痛みと格闘している旦那サンドクロ

中の膿みを出し腫れが引かないことには
抜けないんだって。
手術は免れたものの、腫れて痛そうで
元気のない旦那サン見てると可哀想で泣き顔泣

毎日、処置と化膿止めの点滴してもらいに
医大に通院中病院
GW中には抜いてもらえるかなはてなマーク


結婚記念日の金曜からスープ生活の毎日。
手作りのポタージュばかりじゃ飽きるし
朝・昼・晩は作ってられないので
普段はなかなか買わないレトルトのスープも
こんな時だし、色々探して楽しんでます音譜

スープ以外には、
おぼろ豆腐や胡麻豆腐。
プリンや、温泉玉子、ウィダーINゼリーなど。

ミックスジュースも色々なフルーツで
たのしんでます。
昨夜は、苺ジュースを(グラスのピンク色のやつ)
苺、オレンジジュース、練乳、蜂蜜、牛乳
を入れてみました。
オレンジジュースを少し入れたことで
少し爽やかな感じになりました。
なかなか苺をジュースにしようとは
思えないので
こんな時にしかできない贅沢うへー


やっぱり、こんなのだけだと
お腹がすぐ減るらしく、冷蔵庫をあさり
アイス食べたりして、気を紛らわせてる旦那サン。
食欲あるのに、食べれるものが限られてると
辛いだろうなぁ泣く

1日に何回もお肉が食べたいーと
うわごとのように言ってる肉星人ぷ
きっと食べれるようになったら
焼き肉へ行きたがるだろうな汗


TUBOも、大体は一緒にスープ生活してますが 
冷蔵庫の中の食材は使わないといけないし
可哀想だけど、たまに目の前で
モシャモシャ食べてます汗

今日は旦那サン仕事でいないから
ランチは、しっかり食べようかな。
でも、旦那サンと同じ様に食事してると
ダイエットになりそうやし
TUBOの胃の調子も良くなるかなプッ顔


今日は、ちょっと用事で大阪へ出るので
成城石井にでも寄って、美味しそうなスープを
物色しよーっとうめーウフ


Android携帯からの投稿


今、救急で医大に来てます。

実は、旦那サン
また歯茎が腫れて口が開きません。

一昨年に、同じ様に腫れて
ただの親不知やろうと思ってたのに
普通の歯医者じゃダメで
口腔外科で全身麻酔の大手術をし
1週間以上も入院して
下の親不知を2本とも抜いたんです。

旦那サン、
もう親不知は全部抜いてるはずやから
その手術したとこにばい菌でも入ったんかな?と。

昨日の結婚記念日は

昼間は旦那サン仕事やから1人ぽっちで

イギリス王子のロイヤルウェディングを見たり。

結婚記念日は同じ日になるのかな?

しかし、自分が寂しい中、テレビの向こうは

シンプルなドレスではありましたが

内容はお姫様みたいな華やかでゴージャス。


なんだか・・・余計に虚しくなりました汗


晩御飯は、帰りも遅いやろうから
お祝いは休みの日にでも改めてして
当日は、家で簡単に祝おうと思ってましたが
口が開かないから流動食しか無理だと言うので
マッシュルームポタージュとミックスジュース
って言う変なメニューに(笑)

どっちもミキサーでビュルルンとしてDASH!


また、当分はミキサー大活躍しそうです。




今朝、近くの歯医者で診てもらったら
やっぱり、医大に紹介状書くから
救急で行ってくれと言われたんだそう。

なんと、全部抜いたと思い込んでただけで
上の1本がまだ残ってて、
それが悪さしてるみたいです。

今、診療してもらってて、
かれこれ1時間くらい出て来ない。
その場で抜かれてるのかな?
待合室で待ちぼうけ。

また手術とかにならないといいけど。。。


明日のお祝いのフレンチは、
無理っぽいので、キャンセルしました。

5周年記念どころじゃなくなりました。
5周年は、いつもより盛大にお祝いしようと
言ってたのに、あははは・・・どーん


GWは、普通にお休み3連休だけだし
予定も全くたててないけど
痛そうで悲しそうな旦那サン見てると
お出かけどころじゃないだろうし
寂しいGWになりそです泣き顔

でも、旦那サンが一番可哀想だよね。
お祝いは、いつでも出来るやろうし
今はそばにいてあげようラヴ



それにしても・・・

待合室にいる、50代くらいのご夫婦?が

すんごいバカップルで不快やわー。

手をつないで、ぴったり寄り添って

ひそひそ話しして、いい年して気持ち悪い。

そのバカップルが席を立った後

他の年配の夫婦が、そのバカップルのことを

「なんや、きしょく悪い人達やったなー!

 ずっと手つないでたし、顔近づけたりしてたで。

 50歳はいってるよなぁ?」って話てて

それが面白かった(笑)




Android携帯からの投稿


ミスドの焼きドーナツのCMを見て

ずっと食べてみたかったの。


誰かが、レポしてくれるかなーって思ってたら

なかなか見かけず・・・

あれ?人気ないのかな??

って思いつつ、twitterで検索かけてつぶやきを

覗いてみたら・・・・地域限定で先行販売なんだそう。


先行販売してるのは、近畿地区と徳島県。

TUBOのお友達ブロガーサンは

関西以外の方が多いので、

口コミが聞こえてこなかったんですね。



この2,3年はミスドのドーナツが急に甘さを

強く感じるようになったので、遠のいてしまってました。

なので、最近は焼きドーナツや

フロレスタののネイチャードーナツなどの

甘さ控えめなのを好んで食べてました。


一度、半年くらい前に

ミスドで雨宿りをした時に

前は好きだった、ポン・デ・リングを食べたけど

やっぱり、甘すぎる。。。と思ったものです。


CMでミスドの焼きドーナツを見て

気になっていたので、久々に行ってみました。


うふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~-未設定

入った瞬間、かなり種類増えたなーって印象。

焼きド&ベジ焼きド は8種類。

それ以外にも新商品のホッとリングが6種類。


いつの間にか、かなり増えましたねー。

昔は陳列棚に、同じのがダブって置いてありましたが

全部違う種類で、見てるだけで楽しいです。


焼きドは、ベジ焼きドってのもあって

どれも、食べてみたーい。

でも、ホッとリングってのも気になる。


ってことで、こんな感じで買ってみました。


うふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~-DSC_0533.JPG

右上から時計回りで

カスター(ホッとリング)

メープル(ホッとリング)

かぼちゃ(ベジ焼きド)

シナモンチョコ(焼きド)

カラメルアップル(焼きド)

さつまいも&ほうれん草(ベジ焼きド)


しまったー!!

焼きドとホッとリングに目が奪われて

飽き娘サンがオススメされてたヴィアナブロートを

すっかり忘れてました。

これも食べたかったのにな。


ホッとリングは、思ったよりも軽くフワフワでした。


ただ、カスターは旦那サン用に買ったんだけど

少しもらったらば、ちょっと甘すぎたかなー。

メープルは、逆にメープルがそれほど感じず

ほどよい甘さでした。


焼きドは、少ししっとりした感じで

全体的に甘さ控えめで、食べやすかったです。


焼きドの、シナモンチョコは、うーんイマイチ。

カラメルアップルは、アップルの姿はないけど

しっかりアップル味で、TUBO的には好きでした。

ベジ焼きドの、さつまいも&ほうれん草は

想像と違っていて、ほうれん草って言うより

お茶みたいな味がしました。

しかも、さつまいもはどこー?って感じで残念。

かぼちゃの方は、かぼちゃの甘さがいい感じでした。

今回、100円セールの時でしたが

焼きドやベジ焼きドは対象外でした。

でも、焼きドが食べてみたかったので仕方ない。

こうやって色々選べるのっていいですね。

ホッとリングや焼きドの食べてないのも

気になるし、また利用したいなー。


そういえば、クマさんのは期間限定やったのかな?

あれ、ちっちゃいコには喜ばれて可愛かったのに。



キラキラ sao☆ キラキラ sao☆ キラキラ sao☆ キラキラ sao☆ キラキラ



今日から、結婚6年目に突入しました。

早いもので、5年経ったんですねー。

結婚記念日の今日は、旦那サンお仕事です。

祝日を記念日にした意味なし(笑)



今、ここに来てるよー!



新商品は、関西限定って本当かな?

また、後で食べたレポしまーす。



Android携帯からの投稿

お食事昨日の晩ご飯お食事



今日はお仕事の旦那サンですが
昨日はお休みでした。

旦那サン、晩ご飯後から背中がゾクゾクすると
異常に寒がってました。
夜中にはムクっと起きて、一階でゴソゴソ。
薬を飲んでたみたいで、お腹痛いの?と聞くと
頭痛がするんだって鬱
ソファで夕寝して風邪ひいたんかなはてなマーク
今朝はいつも通り会社行ったけど
今日は大丈夫かなあせる


昨日は、
雨もひどかったし、買い物以外は
お家でまったり過ごしました。

まったり休日の時は恒例になってる
晩ご飯を一緒にクッキングエプロン
旦那サンは手際がいいので助かる音譜

大体の役割は、
TUBO>指示、準備、味付け、煮込み
旦那サン>切る、フライパン振り(炒める)、味見(助言)


何作ろうかー?
ロールキャベツとか色々案がでたけど
久しぶりに照り焼きチキンが食べたいかもー手

お気に入りの鶏肉専門店で鶏もも肉を
GETしましたニコちゃん


手前のは旦那サン用、もも肉1枚。
奥のはTUBO用で、3/5枚。
付け合わせは、ズッキーニと椎茸。
あとキャベツたっぷりチキンの下敷きに。

ほんとは、タルタルも乗せたかったけど
カロリーオフで我慢我慢泣き顔


あとは、ズッキーニのトマトスープ。
ズッキーニ、付け合わせとかぶってるけど
早く使い切りたくてスープにもtea
他にもお野菜色々入れて具沢山に。


照り焼きのタレもイイお味になったよーうめー
チキンを漬け込む時に生姜も入れるのが
お気に入り。
ニンニク大好きだけど
こういうのには生姜派です。
キャベツの千切りにもタレかけて
少しまょねーずをつけてモシャモシャ食べれちゃう!

お腹いっぱーいちら・・幸せだじょはーと

旦那サン、もも1枚は多かったみたいで
1切れ残したので、TUBOの余りと合わせて
今日のTUBOのランチになりましたmarina25



Android携帯からの投稿

この2ヶ月くらいで、居酒屋とか焼き鳥屋とか

そういうところへ行く率が高くなってます。


今まで、半年に1度行くか行かないかくらい

やったのに、急に増えましたねー。


元々、居酒屋は大好きだけど

やっぱり食いしん坊2人で行くと

色々と頼んでしまって、お酒飲まなくっても

結構いいお値段になっちゃうんですよね。


なので、あまり行ってなかったのかも。


でも、最近は

胃の調子が悪い時はコッテリ系を控えて

どうしても和食寄りにお店を選ぶ。。。

早くても21時以降に食べることが多いので

夜遅くに美味しい和食を食べる・・・ってなると

居酒屋がちょうどいいんです。


お魚が豊富だし、家であまりしない天麩羅。

もし、旦那サンがコッテリ系を食べたいとしても

居酒屋ならコッテリ系もあるからいいよね♪



土曜日に、

天王寺(お参り)⇒実家⇒天王寺(ショッピング)と

ハードスケジュールだった日は、

もちろん晩もお家で作る気になれず・・・

天王寺で食べようかーって思ったけど

駐車料金が勿体無いってことで、奈良へ戻り

旦那サンもTUBOも和食が食べたかったけど

時間見たら、もう21時過ぎ・・・ってことで

居酒屋へ行くことにしました。


今回は、2回目の源ぺい サンへ。


知りませんでしたが、

ファミレスのフレンドリー系列のお店みたい。

店舗は関西にしかないみたいですね。


ここ、近辺の居酒屋サンの中で一番好き。

何といってもテンション上がるメニューがいっぱい。

そして、結構どれも美味しいの。


天麩羅は、サクサクの熱々でした。

どて焼きは、定番ですねー。
うふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~-DSC_0482.JPG

とろほっけ焼きは、デカーイ!

こんな大きいの初めて食べるってくらい。

そして、めっちゃいい焼き加減でプリプリ。

脂がのってて、サイコー!

箸が止まりません。
うふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~-DSC_0483.JPG

お寿司10貫。

色々な盛り合わせのセットがあるけど

これは、あまり食べないイカとかタコなど

入ってない、大好物ばかりの10貫が嬉しい♪

好みが似てるTUBO夫婦は

ジャンケンして、好きなものを取り合いっこ。

TUBO⇒サーモン、ほたて、中とろ、本ずわい蟹

旦那サン⇒いくら、うに、煮穴子、ハマチ、本まぐろ、鯛
うふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~-DSC_0528.JPG

基本、2人ともチビチビ食べないの(笑)

どっちかというと、美味しすぎて興奮ぎみに

ガッついてる感じです。

一通り、お腹が適度に満腹になった後は

久々の2連休の1日目ってことが嬉しくって

もう少しウダウダとしたくって

フライドポテトとキュウリの1本漬けを頼み

それをチビチビと食べながら

居酒屋でゆっくり過ごしました。


やっぱ、美味しい。

特に、とろほっけは絶品だわ。



このお店、お昼のランチも気になるなー。

ランチも和食気分な時に利用したいな。





先日、旦那サン定時の19時ダッシュ。
ここ最近は、19時台に帰ってくるなんて
半年以上ないから、夜が長く感じました音譜

17時定時でたまに残業とか、羨ましいね。


定時ダッシュの理由は、不在者投票。

20時までなので19時半過ぎに帰ってきたら
慌てて市役所へ。

到着は19:45くらい。

あっ∑!!

投票の整理券みたいなの忘れたDASH!
不在者投票の用紙は記入して
ちゃんと持って来たのに鬱

ひぃー叫びあせる
戻って間に合うかなぁ。
お役所なんて時間キッチリやろうし。

間に合わなかったら
定時ダッシュの意味なくなるどーん

家か市役所まで踏切が2箇所あるの。
往復4つの踏切があるので、引っかかると
ヤバいかもーびっくり顔しずく

運に任せつつ取りに帰りました。

なんとか、踏切は引っかからずに行け
ギリギリセーフガーン汗


こういうこと、前にもあったな。。

そう忘れもしない、
婚姻届を出しに行ったときも
日付変わるギリギリにだしに行ったら
封筒の中に入ってたのは
婚姻届の見本がーん!!ギャーあせる
TUBOとしたことがドクロ

時間外で警備員サンに渡すんですが
優しい警備員サンは、少し時間過ぎたけど
大目に見てくれました泣く


普段からいつもそんなだと
旦那サンも気をつけるだろうけど
いつもは意外にちゃんとしてるので
旦那サンも安心しちゃってるみたいですじぃ・・・おやじ。

えへへにへ
たまに、やらかしますから気をつけてねウフ



それにしても、今回の選挙はかなり騒々しい。
いつもより選挙カーの数多くない?
奈良だけかな?
前は仕事に行ってたから知らなかっただけかな?

選挙カーがうじゃうじゃで、ほんとうるさい。
ほぼ、名前の連呼で洗脳でもする気?

関心があったり、支持する人がいる人は、
名前連呼されても、揺るがないだろうし
この連呼は、あまり興味ない人達ににしてるのかな?
誰に入れても一緒やしーって思ってる人に
名前覚えて貰って投票してもらうために?
でも、残念ながら、TUBOには逆効果。
絶対入れたくない。

こういう方法、昔から変わらないけど
なんか他にいい方法ないのかな?

「ご通行中の皆様、ご在宅中の皆様、
聞こえていらっしゃいますでしょうか?」
って、うるさーーーい!むかっ

近所にスーパーがあって
そこでもマイクで演説していて
家にいてもハッキリ聞こえる。
裏の家の改築工事の音も重なって
イライラしちゃう。

夜勤のお仕事の方とか、寝不足の育児ママサンは
ほんと迷惑だろうな。


毎回、違反のニュースが出てるし
お金の匂いがプンプンするのよね。
だから、信用できない選挙に
熱心にはどうしてもなれない。
なので、こういう選挙活動にも腹が立つ。


後半は、愚痴になり申し訳ありせんえー
大人げない発言、お許しくださいあせる


Android携帯からの投稿


皆サンご存知の通り
スイーツのストライクゾーンが狭いアタイ。

この間、
寝屋川の実家へ行った時
近くのイオンモールに立ち寄りました。

その目的は1つ。

アンドリューのエッグタルトはーと


友達の家で食べて惚れちゃいました。

大日のイオンモールにお店あるよと聞いてたので
実家へ帰った時に絶対寄ろうと思ってました。

焼きたてが食べたくて
買ってすぐにモール内で食べちゃった。
出来立てもめちゃ美味しい!

お店の前にKALDIがあったので
試飲のコーヒーを笑

実家行く時は必ず立ち寄りそううへー


アンドリューはマカオのお店なんだそう。
マカオでは

LORD STOW'S BAKERY 澳門安徳魯餅店っていう
お店のお名前みたいです。

残念ながら、日本にあるお店は
道頓堀、鶴橋のJR駅ホーム内、イオン大日店内、
神戸元町、京都寺町と関西のみ。
HPでは冷凍で全国発送してるみたいです。


このエッグタルト
冷めても美味しいの。
けど、ホイルに包んでトースターで
少し焼いて食べると出来立てに近い感じです。

卵の味が濃くって、めちゃ美味しいちら・・

プリンや、キッシュ、茶碗蒸しが好きな方なら
絶対ハマると思います。
一番近いのは、フレンチトーストかな。
焼きたて、ぜひ食べてもらいたいです。


TUBO、このエッグタルトだ~いすきSKULL
かなり、お気に召しました。
もっと近くにお店できないかなープッ顔



Android携帯からの投稿

土曜に、TUBOママの眠るお寺へお参りに行き

TUBOファミリーと合流したので、ランチを一緒に音符


普段、料理を作るとなると

TUBOの父は持病があり食べてはいけないものも

沢山あったり、姉は好き嫌いがあるので

かなり悩みますが、今回はたまの外食ってことで


とりあえず、

父と姉が、普段あまり食べないであろうお店に

行こうということを、コンセプトに選びました。


もちろん、姉が苦手じゃない範囲で(笑)


そして、TUBO達もあまり食べない感じの

点心なども食べれるような、高級じゃなく

そして、リーズナブル過ぎない感じ。


中堅的な中華のお店を探すことにしました。


この中堅的な中華って結構難しいんです。

特にランチは。

ブッフェになってるところも多く

沢山食べれないTUBOは、ブッフェはNGだし

ランチのセットには、点心がなかったり。

チャーハンと麺類のセットとか

酢豚やエビチリなどのセットが多いですよね。

そういうのは、リーズナブルなお店でも

食べれるし、普段も食べてるのでパス。


ここまで来ると、TUBOの好みでしかないけど

TUBOは「点心は外せない」気分だったので

絶対、点心付きのランチがあるところを探しました。


そして、見つけたのが

あべのHoop内にあるお店

龍圃小吃館(ロンプシャオチィグゥァン) サンパンダ


全く覚えそうにない名前ですが

何だかイケてそうな名前うひひププッ

小龍包で有名な鼎泰豊(ディンタイフォン)みたい。


この龍圃小吃館も小龍包があったので

ここに決めました。


そして、ここには、刀削麺(けずり麺)が有名みたい。

刀削麺ってのは、グラグラ煮立った鍋に

麺の生地を包丁で削ぎ飛ばしながら放り入れるんだって。

テレビで見たことあるなー。

麺は短く形もいびつで、モチモチした食感だとか。


食べログとかの口コミ見ても、うんいい感じ目



Hoopの駐車場に止めて、行きました。


お店は、11時OPENで、11時過ぎに到着したので

まだ、お客サンは疎らでしたが、時間が経つにつれて

賑わってました。

お昼のメニューはコチラ⇒sao☆


小龍包が付いてるセットが色々とあり迷います。

でも、刀削麺も食べておきたいってことで・・・


TUBOは、五目そば(刀削麺)と小龍包のセットに。

中華では五目そばが好きな父も同じものをチョイス。

旦那サンは、エビチリとミニやきめしと小龍包のセット。

姉は、バンバンジー冷麺と小龍包のセットを。


特選海鮮やきめしのセットも気になる・・・


写真はTUBOのと旦那サンのオーダーしたもの。


五目そば
うふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~-DSC_0466.JPG
スープもすごく好みの味でした。

野菜もたっぷり。

麺が見えないので、取り出してみました。
うふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~-DSC_0467.JPG
わかるかな?

白い太いヨレヨレした麺です。

本当にモッチモチ。

これは、お腹膨れそーう。

旦那サンにHELPしてもらいました。


そして、お待ちかねの全員ついてる小龍包
うふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~-DSC_0468.JPG
人生で2回目の小龍包です。

お酢と醤油のタレに生姜が刻んで入ってます。


スープは出てくるかなぁーはてなマーク
うふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~-DSC_0469.JPG
わぁーキュン

たっぷりツユだくです。


スープ、めっちゃウマウマです。

もちろん、小龍包もモチモチしていてジューシー。


みんなの反応も上々です音譜


旦那サンのエビチリとミニやきめし
うふふ(●´ω`●)のふ ~奈良で2人暮らし~-531_1_DSC_0093.JPG

姉と旦那サンとTUBOのを交換して食べ合いっこ。

旦那サンのミニ焼き飯も美味!

海老チリは、姉が食べてプリプリーって言ってました。

TUBOも取つと無くなるので、遠慮しました。

姉のバンバンジー冷麺も美味し。


どっちかと言うと、

本場のアバウトな感じの味って言うより

日本人好みな味って感じはします。

って本場のを食べたことないんだけどねー。

でも、料理してる人は本場の中国の人らしい。


これは・・・ハズレなしだわラヴ


ミニ焼き飯であんだけ美味しいなら

特選海鮮やきめしも絶対美味しいだろうな。

旦那サンも、ここ最近で一番美味しい焼き飯

やったと言ってましたよー喜ぶ


中国茶もいっぱい飲めるのが嬉しい。

また絶対来ると思います。

TUBOママの眠るお寺から近いし音譜


龍圃小吃館!パンダ

ロンプシャオチィグゥァン!パンダ

ロン・プ・シャオ・チィ・グゥァン!パンダ


ふむーDASH!

きっと1時間後に言えって言われたら言えない汗

名前も絶対覚えてやるー。



残念ながら、あべのHoopにしかお店はないみたい。

天王寺、阿倍野へ行く際は、ぜひ検討してみてね。


決して龍圃小吃館の回し者ではありませんパンダあせる



余談ですが、


この日、天王寺を車で走ってたら

見たことない複合施設が出来てましが。


「SHIBUYA 109」の文字を見てビックリ。

天王寺で109ってーなんか違う感じする(笑)

どっちかというと、109とかって

アメ村とかなんじゃないの?って思っちゃう。

ニュースでもうすぐOPENって言ってました。


天王寺も変りつつあるのかなー。

別に天王寺をバカにしてる訳じゃないけど

やっぱり、キタとミナミには劣ると言うか・・・。


でも、MIOやHoopも頑張ってるし

たまに行く天王寺が賑わうのは嬉しいけど。

ちょっと若い年齢層を狙ってるのかな?


近鉄は・・・そろそろ出来てるのかと思いきや

まだまだみたいですねー。

震災の影響もあるのかもしれないけど

ちょっと遅すぎな気がします。




週末は外食ばかりでした。

土曜の昼→TUBOの父や姉も一緒に中華
土曜の夜→居酒屋にて色々と飲み食い
日曜の昼→ロッテリアでチーズタルタル海老バーガー
日曜の夜→ビックボーイでハンバーグ&ステーキ

すごいでしょ(笑)

日曜晩は家で質素に予定してましたが
昼間に庭掃除を頑張ってくれた旦那サンに
ご褒美で大好きなお肉系を。

なので、昨日から晩御飯は控えめに。

昨晩はコチラ矢印

ただのサラダに見えますが
一応、うどんなんです。

和風サラダうどんチャン。
TUBOの青春の味ちら・・

学生の頃、よくファミレスに行きました。
高校の近くにガストがあって
よくドリンクバーだけで何時間も居てました。
恋バナなどしながら、友達とウダウダ。
たまにお腹が空いたら
この「和風サラダうどん」をオーダー。
ハマるとそれ以外、見えないのは今も変わらず。
まぁ、ガッツリ気分の時はハンバーグ食べてましたけど。

ガストに今でもメニューにあるのかなぁはてなマーク
大好きやった和風サラダうどんチャンラブラブ

今はコンビニなどでも売ってますが
あの当時はあまり見かけなかったはず。

最近では、成城石井のサラダうどんが
美味しかったなぁ。


ガストで最後に食べたのも
もう10年以上前だと思うので
記憶は薄れてるかもしれないけど
覚えてる範囲で忠実に再現してみました。

覚えている記憶はプッ顔

・マヨとめんつゆの味がした。
・ツナが入ってた。
・鰹節がかかってた。
・今思い出したけど、海苔もかかってた。
・レタスやプチトマトが入ってた。
・しめじが何か入ってた。



とりあえず、海苔以外は入れました。

めんつゆは2倍濃縮で正解。
ストレートだと少し水っぽくなりそう。
2倍濃縮のめんつゆは、一回しかけるくらい。

ツナにはあらかじめマヨを和えておきます。

しめじは、軽く出汁で茹でました。

あとレタスが少ししか無かったので
チシャ菜とサラダ水菜を追加。

入ってたかわからないけど
オニオンスライスを入れてみました。
食べてみたらば
オニオンスライスは、ガストのに入ってたかも。
ツナと相性いいのでイイ仕事してくれてます。

うどんは冷凍の讃岐うどんを使用。
茹でた後、冷水でしめて冷製にしました。

うんはーと
ウマーいびっくり顔
かなり近い味だわー。


野菜以外、ツナだけで物足りない人は
豚しゃぶや海老などを入れても合うね。
ゆで卵や豆腐、好きな野菜入れて
今度はオリジナル作ってみようめー
胡麻ドレとかも、美味しいだろうな。

料理するのは苦手だけど
こういうあーだこーだ考えるのは
エンドレスで楽しめるTUBOなのでしたTUBO


Android携帯からの投稿