今朝は、”豊橋うなぎ”を生産している夏目商店さんの感謝祭へ行ってきました。
この辺で鰻と言えば、三河一色町か、浜松市を思い浮かべるのですが、
豊橋も鰻を養殖していたんですねぇ・・・。
初めて耳にしたときは、(´・ω`・)エッ?と思いましたが。
今はダイエット中なので、それが明けたら思いっきり喰らってやろうと思います。
それぐらい購入してしまいました(;^ω^)
それから、午後は飯村にありますブックオフへ。
ここ最近は、”本を売る”事もするようになりまして。
買った本は基本、売らないでいたのですが、
今後続刊を書く事もないなと思えるのは思い切って売却することにしました。
というのも、そもそも読むことがシンドイので・・・。
んで、代わりに購入したのがこちらのCD。
『ダッシュ四駆郎』、懐かしいですねぇ。
小学生の頃ですかね、ミニ四駆にはまっていた頃ですよ。
そのオープニングは未だに頭に残ってますので、
それが再び聞きたい!と思い購入しました。
新品とそんなに変わらない値段でしたが。
そして、もうひとつがドラえもん映画主題歌大全集。
ドラえもんが映画化されて、30年を記念したCDみたいです。
ちなみに、こういう系は他にも持ってまして。
その10年前、20周年を記念して発売された『DORA the BEST』。
そして、つい最近発売されたのが、
映画化40周年とドラえもん連載開始50周年を記念して発売された
『DORAEMON THE MOVIE』です。
20年、30年、40年と節目節目に映画主題歌集をだしているんですなぁ。
他にも、25年、35年もあるみたいです。
私は小学1年生の頃に聞いた、
第6作目『のび太と小宇宙戦争』の主題歌「少年期」が忘れられず、
高校生の時になって、やっとこの『DORA the BEST』を
手にしたときは本当に涙しましたよ、っていうか号泣。
この『少年期』という歌は、歌っている武田鉄矢さんのアルバムにも収録されていて、
それぞれを聞き比べると、やっぱり音が違うんですよね。
歌を録り直していることはまずないと思うんですが、マスタリングが違うんですかね。
このブログでも何度も綴ってますが、
藤子・F・不二雄さんがご存命だった時は、第5作を除いて
全ての主題歌の作詞を武田鉄矢さんが手がけました(最後は第17作「銀河超特急」)。
なので、私が武田鉄矢さんが好きなのは、ドラえもんが色濃く影響しています。
そんな、ドラえもんと武田鉄矢さんは切っても切り離せない
(藤子・F・不二雄さんご存命の時に一度切ろうとしたら、烈火の如く怒った)はずなんですけど・・・。
なんと、このCDには、そんな「少年期」をはじめとした
武田鉄矢さんが歌っている曲(海援隊含む)がバッサリ切られています。
だかこそ、ああこれ買ってないなと気がついたのですが、
これで大全集と名乗って良いのかどうか・・・。
その代わりか、40周年にはちゃんと全部収録されていますがね。
版権やレコード会社のアレなんですかねぇ。
少々驚いた案件だったので、紹介してみました。