星乃なほみさん のこと

 

今回はHSPや夫の不倫での悩みを抱えてる方を専門に、カウンセリング活動されてる星乃心理サロン 星乃なほみさんのご紹介です。

星乃なほみさん、HSPの方だけに、優しそうで、何を言っても受け入れてくれる、許してくれる、包んでくれそうな、そんな方なんです。きっと、これまでの色々な経験があってのお人柄でもあるんだろうなぁとも思います。

星乃さんは、ヒプノセラピスト、NLPマスタープラクティショナーでもあり、カウンセリング内容は、認知行動療法やマインドフルネス認知療法、ヒプノセラピー(催眠療法)、NLPセッション、統合心理、ソーシャルスタイル理論など、抱えている悩み、問題に対して、様々な心理療法を取り入れたカウンセリングをしているんです。

又、何よりも星乃さんがHSP気質で、不倫問題を乗り越えてきたこともあるため、親身になってくれる感があるし、自然に前向きになれるクライアントさんも多いようです。

同じカウンセリング時間でも、ラポールの技術、傾聴力に加えて、カウンセラーの質問力、コーチング力、問題解決アプローチ力によって、クライアントの満足度、影響感は変わるとも言われています。
そんなNLPや認知行動療法による質問力、コーチング力、ヒプノ、NLP、統合心理等の技術と星乃なほみさんの人柄から、おすすめできるカウンセラーさんです。

そんな星乃さん、カウンセラーになるきっかけは、HSP気質から気持ちを抑圧しがちで悩みやすかったり、それが原因かパニック障害も患い、旦那さんの不倫問題に悩まされ、自分を変えるためにカウンセリングを学ばれたらしいです。

それを乗り越えて、過去も現在も未来も、見える景色が変わったといいます。
そして、同じ様に悩まれてる方の力になれればと活動をされているんです。
 

更に、今年からはHSPの方に向けてのマンツーマン限定の「HSPカウンセラー認定講座」も講師として活動をスタートしたんです。

講座は認知行動療法やマインドフルネス認知療法も学べ、マンツーマンでカウンセリングも兼ねての学べるスタイルだそうです。

HSP傾向にある方で、自分を変えたい方、変わりたい方にも学んで欲しいとのことです。

 

星乃なほみさんのカウンセリングとHSPカウンセラー講座

 

 

 

 

泉田 公世さんのこと

 

今回は福島県いわき市を拠点として活動され、

地元のおすすめカウンセリングサイトでNo.1、
福島カウンセリングのキーワード検索で上位ランク

のカウンセリングルーム「みらい相談室」泉田公世さんのご紹介です。

どういう人って聞かれると
ほんといい人、なんです。
お会いした時は、何はともあれ、ついつい一杯しちゃいます。
昭和時代の会社帰りのノリです。

泉田公世さん、カウンセリング講座やNLP、ヒプノセラピーをほぼ同時期に学ばれて、修了されてから3ヶ月しないうちにホームページも立ち上げ、営業活動もし、一年足らずで100名以上のクライアントと関わるまでに至ってる方なんです。

何がここまでに至らせるのか?
私が感じたことは

温厚な人柄に
・ビジョン・ミッションを持ってる
・行動力があり、即断即決できる
・クライアントも含めて人に喜ばれることを自然にされている
(どの様な人にでも差別なく手を尽くされてる)
・義理人情がある
・ビジネス上の流儀に基づいた行動されてる
など
 

ついつい、泉田公世さんの為ならと力になりたくなる人なんです
私以外の方もきっと私と同じような気持ちになることでしょうし、協力者を作りやすいことも上手くいく秘訣なんだろうなぁと思います。
私も憧れます。

そして、自ら地道な営業活動。
個人事業主のカウンセラーで中々、営業活動される方は少ないかもしれません。
営業といっても、できそうなことを小さなことでもコツコツ実行してるんです。
自分自身と活動を知ってもらうことを地道にされてるんです。
例えば、カフェ店の中でカウンセリングもされてもいるのですが、カフェの店長に挨拶をして同意を得て、名刺やルーム紹介のパンフを渡したり、市役所の支援センターや心療内科にも足を運び同じ様に挨拶したりと。

そして、プロ意識、仕事をしているという意識です。
泉田公世さん、講座を学ばれてる時は、常に前回分を自分なりにノートにびっしりまとめて復習されてるんです。連日で開催されてる講座でもです。今も尚、練習は欠かさないそうです。
学ぶ姿勢について尋ねると
「物作りをして、それを売って商売するのと同じですよ。
いい加減なものなんて売れないでしょ。
普通に会社で働いてるつもりで仕事してるだけです。だらけてたら給料もらえないでしょ。

お金をもらう以上、自分の物にしないと。」
私も全く同感。カウンセラーは自分自身が商品ですからね。

そんな泉田公世さんが、カウンセラーになったきっかけは、元々、悩まれてる人、弱ってる人をほっておけないという気持ちの強さや、自身の体験 (パワハラ、うつ病、ギャンブル依存) を乗り換えられて、同じ様な辛さを抱えてる方の力になりたい、という思いからだそうです。

そして、カウンセリング内容は、
認知行動療法やNLPで様々な問題にも対応し、うつ、ギャンブル依存も専門とし、又、公的制度にも前職経験から詳しく、傷病手当金や自立支援医療制度、精神障害者福祉手帳、障害年金、雇用保険、生活保護等の利用方法も必要に応じてサポートしてるんです。

そんな泉田公世さんの「みらい相談室」はこちらです↓

 

 

★福島のNLP認定スクールでもあります

 

泉田公世さんも学んだ心理学講座

 

 

 

癒しを与えてくれるレオ君に、ついついおやつを捧げたくなる私

 

★HSPの方限定のHSPカウンセラー講座

元祖HSPカウンセラー根本那智子さん講師の講座はこちら↓

 

 

HSPカウンセラー講座7日目

 

日曜日は元祖HSPカウンセラー根本那智子さん講師によるHSPカウンセラー講座の通学クラス6日目でした。

7日目になると、今後の活動していきたいことに気持ちが向いているようです。


▶初日の記事はこちら

▶2日目の記事はこちら

▶3日目の記事はこちら

▶4日目の記事はこちら

▶5日目の記事はこちら

 

講座構成は

◆HSPの正しい理解編

◆HSPベーシック講座

「交流分析、アサーション、自己効力感を高める12のポイント」

◆HSPマスター講座

「セルフカウンセリング技法」

◆HSPプロ講座

「認知行動療法、マインドフルネス認知療法の実践プログラム」

 

【講座概要】

 
そして、7日目は「HSPプロ講座」
 
HSPプロ講座では、カウンセラー目線で、認知行動療法、マインドフルネス認知療法をメインに実践ワークも通して学びます。
 
その中で、7日目は、マインドフルネス認知療法のプロセスと実践練習です。

マインドフルネス認知療法は、マインドフルネスを取り入れた認知療法で、精神療法として治験もとりおこなわれているものです。
認知行動療法は学んでいるので、ここでは

 ・マインドフルネスとはどういう状態なのか
 ・マインドフルネスの効果 
・HSPの方に有効な理由 
・マインドフルネスの仕方
(主に数々の瞑想法) 
・日常におけるマインドフルネス 

を理論学習と実践を交えて習得します。

日頃、頭を知らず知らずのうちに使い勝ちだったり、気疲れしやすかったり、そんな方には、頭を休める、それにより身体も休めることになるマインドフルネスがおすすめです。 

そして、今回は終了後に特別に「SPトランプ入門無料セミナー」も開催しました。 


次回は、カウンセリング実践です。
 

▶これまでの受講者の感想です

 

講座の内容、開催日程、無料相談会は

こちらで見られます

↓↓

 
 

 

パニック障害専門カウンセリング

~パニック障害克服プログラム~

 

 

こぶしも開かない

 

 テレビで芸能人がやってるところ見たこともあるのではないでしょうか?

 

 

動画のようなことは実際に手品でもなくできちゃうんです。

 

ヒプノセラピー(催眠療法)では、こういった催眠のテストでクライアントの反応をみつつ、色々とある催眠誘導法 (催眠状態に誘う語りかけなど) からクライアントに適した催眠誘導法を使い催眠状態に導き、暗示療法や退行療法、インナーチャイルドの癒しなど様々なワークをしていくんですよ。

 

◆動画のような体験は、こちら↓「お試しヒプノ」メニューでも体験できます。

 

 

◆こうしたことが出来るようになるのは、こちらの↓ヒプノセラピーベーシック講座。

 

 

14日(日)からはヒプノセラピスト認定講座プロマスターコースも開講します。

 

 

~HSPの方限定のHSPカウンセラー認定講座~

 

~パニック障害克服プログラム~

 

 

カウンセリングにヘッドヒーリング

今回はカウンセラー、セラピスト向けに開発した経絡ヘッドヒーリングのご紹介なんです。 

 

 

心の状態が身体に作用したり、身体の状態が心に作用する事ってありますよね。

一般的にカウンセリングでは、心へのアプローチになるわけですが、カウンセラーの方などは新しい道具として、身体からの心へのアプローチできる技があるといいと思いませんか?

 

私もカウンセラー、ヒプノセラピストとして活動していますが、カウンセリングにもマッサージ(身体から心へのアプローチ)があってもいいのでは、と一流のマッサージ師さんとタッグを組み、手頃ながらも本格的なヘッドマッサージで身体を整えて心に良好に作用するアプローチをと開発したのが「経絡ヘッドヒーリング」なんです。 

 

その講師、監修者のマッサージ師さんは治療院を運営し、開業から20年以上経験を積んでいるあん摩マッサージ指圧師/鍼師/灸師(国家資格)で気功師でもあるんです。
  

東洋医学って奥深くて神秘的で、経絡という気血が流れる通路として古代中国で考えだされたものらしいです。
経絡ヘッドヒーリングでは、そこの様々な効能のあるツボに沿ってヒーリングをするんです。 

 

 

私も経絡ヘッドヒーリングを習得し、今ではカウンセリングメニューにも取り入れて、クライアントの方にも満足頂いてます。中にはヘッドヒーリングをメインにこられる方も多くなってきました。 

 セルフヘッドヒーリングもできるようになりますし、差別化をはかる新しいメニューにカウンセラーの方にはオススメできる技術です。 

 

直近では
4/22(月) 開催されます。

ご案内ページ

↓↓

 

 

~HSPの方限定のHSPカウンセラー認定講座~

 

~パニック障害克服プログラム~

 

 

 

呼吸が苦しい/不眠改善

 

「相談内容」
(クライアントの方には内容公開に承諾済です)

あるトラウマにより30年、喉に違和感が生じ、呼吸も苦しく感じ、不眠にも悩まされてる。病院で検査を受けても何ら問題はない。

ヒプノセラピーを知って受けてみたいと思いました。

 

「ヒプノセラピー」

話の内容から暗示療法に向けて

まずはヒプノセラピーの理解を15分程で説明し理解頂いて、被暗示性テスト(暗示のかかりやすさなどをみるまのです)をします。

 

初回からクライアントの方は反応がよく、暗示がかかりやすいことではありますが、逆に否定的な影響もそれを防御することをしないと、その影響を受けやすいともいえます。

 

暗示療法では、望ましい状態になっている自己イメージをしっかり根付かせます。

そして、

喉がつまる

喉に違和感がある

眠れない

というフレーズは排除し、目的に向けた言葉に変換し、そのフレーズを潜在意識に焼き付けていきます。

そして、身体をスキャンする様により良い状態の喉をイメージ。

プラス、NLPのスキル「アレルギーの対処」のイメージワークを催眠下でしました。

 

やる前よりも楽になったというクライアント。

自己暗示で強化していくことで、より改善されることが見込まれます。

 

心と身体って繋がっているんです。

例えば、腕がかゆいと思ってるとかゆくなったり、湿疹ができたりする人もいますし、気になるとそこに意識が向かい悪循環になったり、パニック症状もそんなところです。

風邪気を付けなきゃと思う人ほど風邪引きやすかったり。

 

自分にとって良いイメージ、より良い言葉がけをしていきましょうね。

 

【暗示療法の受けられるカウンセリングルーム】

↓↓

青山カウンセリングルーム (パニック障害も専門)

 
【暗示療法も学べます】
 
 
《HSPカウンセラー講座》

 

 
 

 

満開のつつじ

 満開のつつじ

 

帰り道に咲いてるつつじ

 

深夜、電灯に照らされて

とっても綺麗

 

 

朝、普段通る道で

どんな花が咲いてるんだろうと

意識を向けて歩いていくと

白い花も咲いてたんだぁ

 

 

他にも色々な花を発見

 

気づいてない日常もありますね

 

そして、久々に早朝6時10分頃の電車に乗ると

早朝からこんなに人が??っていうほどの満員

 

急いでながらも、銀座線の日本橋で電車がstop

みんな慣れっこのように淡々と電車を降りてスタスタ歩いていく

しばらく止まるようなので、私も迂回して青山へいくことに…

 

そして、世間は明日からゴールデンウィークかぁと思いながら

私はというと、G/Wは毎年恒例のNLP8日間集中コース。

明日からも楽しみです。

 

 

 

パニック障害専門カウンセリングも
取り扱っています

 
 

HSPの方のHSP講師による
HSPカウンセラー認定講座

 

 

 

 

映画を観て

 

オッペンハイマーの映画を観てきました。

原爆の父といわれるアメリカの物理学者バート・オッペンハイマーを題材にした映画です。

 

日本では色々な配慮から公開が遅れていた映画。

ようやく公開されたこともあって上野御徒町のTOHOシネマズへ。

たまたま水曜日はチケットが安くなる日らしく、席もうまってました。

(静かにゆったりと観たいので、安くても水曜日は外すべきと思いました。隣でポップコーンをくちゃくちゃ食べる音と戦いながら鑑賞。)

 

放映時間は3時間ほどの長編映画でしたが、あっという間でした。

(パニック障害を患っていた頃から思うと長時間を映画だけに没頭できるなんて想像つかなかったことです)

 

映画は、久々に胸が震えて、構成やテーマについて深く深く推測しながら、ずーと考えさせられました。

(観る人、それぞれ感じ方は違うとは思いますが、私にとってはネットフリックスなども含めて今年もっとも印象深い映画です。)

 

NLPの前提の1つに

「人の行動には肯定的な意図がある。また、その行動の内側と外側の反応は問われる」

とあります。

 

善悪って、見る視点によって変わるかもしれませんし、それぞれには肯定的な意図があるわけです。

しかし、その意図に向けて思うこと(内側)と、どう行動をとるか(外側)は問い判断することは必要でしょう。

 

 

 

パニック障害専門カウンセリングも
取り扱っています

 
 

HSPの方のHSP講師による
HSPカウンセラー認定講座

 

 

 

 

統合心理のアプローチ

 

自分にとって嫌な自分っていたりしますよね。

 

私だと、休もうと思っていても、ついつい休ませないせっかちな自分や、めんどくさがり屋な自分。

その他にもいろんな自分がいます。

我慢強い自分、頑張り屋の自分、アバウトな自分…

自分の中には、いろんな自分がいますよね。

 

それぞれの自分って、役立つ場面もあれば、役立たない場面もあったりするけれど、大切な自分でもあったりします。

 

せっかちな自分も休む時に現れると、休むことへの妨げになるれど

急ぐ必要のある場面では、せっかちな自分も活躍することもあります。

 

そこで、指揮者の自分も自分に加えてみませんか

役に立たない場面で、必要ない自分が現れた時に、指揮者の自分が色々な自分を指揮するんです。

例えば、休む場面でせっかちな自分が現れたら、指揮者の自分が、のんびり屋の自分を頑張れ!って指揮するんです。

 

統合心理では、この指揮者をセルフとも言います。

自分の中の自分を排除するのではなく、全てが大切な自分。他の自分で補うというアプローチです。

 

統合心理のアプローチや対人コミュニケーションの改善に「SP(サブパーソナリティ)トランプ講座」もおすすめします。

↓↓

 

 

 

パニック障害専門カウンセリングも
取り扱っています

 
 

HSPの方のHSP講師による
HSPカウンセラー認定講座

 

 

 

 経絡ハンドヒーリング講座のモニター特別無料開催に参加しました。


 

講師はマッサージ歴20年を越える、ベテランのはり師、きゅう師、あんまマッサージ指圧師の菅 達史さん。
カウンセラー、ヒプノセラピスト、気功師でもあるんです。

穏やかな人柄で、アットホームな雰囲気で学べました。HSPの方もきっと壁なく自然体で学べると思います。
 

4年前から経絡ヘッドヒーリング講座を開催されてて、今回は経絡ハンドヒーリング講座なのですが、両講座はカウンセラー向けに身体から心へのアプローチ技法として、カウンセリングやカウンセラーの新たなメニューとして組み込める様に開発されたものなんです。

実践練習で、経絡ハンドヒーリングを受けてみると、ここ一週間、左肩がはって痛みがあったのですが、スッゴく楽になったのには驚きでした。

肩こりって、腕や手のコリが影響してることが多いんですって。
菅さんいわく、四十肩、五十肩も経絡のツボをほぐすことで、改善のみられるクライアントも多いとか。

あっ、経絡って何なのか?
こちら↓の動画をご覧くだされば、おおよそ理解できるかもです。

 

手や腕にある経絡に沿ったツボには、臓器や神経、心にも効能が期待さらるツボがびっしりなんです。

講座では、経絡のいくつかのラインやツボの位置を知り、マッサージの7つの手技を習得、セルフヒーリング、対人へのヒーリングプロセスを実践メインで学びました。

復習用の動画で練習をして、私のカウンセリングメニューに4月から導入予定です。

それにしても、東洋医学、五臓六腑、陰と陽、奥深しです。

★★経絡ヘッド・ハンドヒーリング講座★★
はこちらです↓

 
レオ君はいつも私にマッサージされていいなぁ

 

菅 達史さんも学んでる講座

 

◆カウンセラー認定講座

 

◆ヒプノセラピスト認定講座