ご訪問ありがとうございます。
 
 
漫画「数学であそぼ」
 
1巻と2巻を読みました。

 

 

知り合いから中古をいただいたので。

3巻以降は、またどこかで読みます。

 

 

京都の名門

吉田大学😃理学部で、

数学を学ぶ大学生たちの奮闘記

だそうです。

 

 

時計台に見覚えがありますね。

 

京都大学の所在地は

京都市左京区吉田本町

 

 

 

吉田大学を卒業したエリート(?)が

何やら計算してます。

 

 

この漫画は面白いんだけど、

結構辛いところがあります。

 

吉田大学の学生はちょっとずきずきするんじゃないかな。

 

卒業して20年以上たつ私が辛いのだから。

 

 

現役で理学部に合格した主人公は

村一番の神童と言われ

親戚たちの期待は天にも昇るばかり。

 

しかし1回生の最初の講義で

全く分からず引きこもって

そのまま2留!

 

大袈裟でなく理学部にはこういう学生が

今もそれなりにいるようです。

 

 

 

 

主人公が母親と語る場面で

 

母「やればできるんでしょ」

 

主人公

 

「本当に分からないんだ。

それが一瞬で理解する人もいる。

 

吉田大学はそういう場所で

 

俺は井の中の蛙で

天才なんかじゃなかった」

 

 

理学部じゃなくて法学部だけど、

何か色々思い出しますぅぅぅ。

 

 

吉田大学志望の高2男子

 

「人をああも堕落させる・・・

吉田大学はなんて恐ろしいところだろう

 

 

大学からチャリで10分のところに下宿したのに、

講義をブッチしまくって

何のために下宿したのやら・・・

という学生時代

 

右矢印先生は法学部ですよね 法学部ではどんな勉強をするんですか?直球質問きたー

右矢印学生時代の自分は目を背けたくなるほど嫌いだったけど、そんな自分を見る目が優しくなった

右矢印京大図書館 この空気感こそが宝物「もっと勉強すればよかった」ただそれは無理でした

 

 

この漫画、傷がずきずきするけど、

先を読みたいですねぇ。

 

前に塾講師をしていた頃、

学生講師さんに

 

「先生。ドМですね」

と言われたけど、

こういうところかな?

 

 

 

 オンライン授業とは?どんな機材がいるの?とにかく体験してみたい方へ

右矢印オンライン授業の実際を気軽に試す体験授業 60分3,000円 お一人様2回

 

 

学年を気にせずつまずいたところに戻って丁寧に指導します。

先取り、復習、大人の学び直しなど柔軟に対応いたします。
右矢印基礎から丁寧に学びゆるぎない実力を築くオンライン個別指導

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

フォローしてね!

 

▶︎私についてはこちら

プロフィール
facebook
ベル欲しいものリスト
PC お問合せはこちらから 右お問合せ

リブログ・シェアはご自由にどうぞ。コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします。

 

《人気記事》メモ   白チャートを推す理由
メモ ABC予想(今では定理)で有名な望月新一教授のブログ 数学の大天才の思考回路を覗けます 
メモ 数学の課程が大変充実した頃に高校時代を過ごした 恵まれていたと今わかる
メモ 何かと甘い生徒さんいますよね そんな時私はどうするか 
メモ   女子は妊娠出産で動けなくなるから経済的自立が大事 私が育った家庭は

 

ショート動画