ご訪問ありがとうございます。

 


 

 

その名も積分定数さん、ありがとうございます。

 

 

膳所高生時代、自律神経の慢性的な調整不全と心身の不穏な反応に悩まされ、

 

しょっちゅうパニックになり、

奇矯な自分の行動を止められず、

おそらくエネルギー漏れを起こしていました。

 

当時は自分の状態を言語化できず、

自己嫌悪でいっぱいでした。

 

あの有様では、

さすがに理系数学に手は出すゆとりはありません。

 

 

 

膳所高校

 

 

歳月は流れ、

40歳からマイペースに数学Ⅲを独学しました。

 

むしろそれがよかったのかもしれません。

 

 

教科書とfocus goldと、

当時出講していたY学院のテキストで独学しました。
 

私の数学やり直し 全体の流れを時系列で

私の数学やり直し(2)個別指導塾講師を始めた頃は中学数学も怪しかった

私の数学やり直し(3)高校数学、そしてとうとう数学Ⅲに手を出す

私の数学やり直し(4)微積の壁に挑む

私の数学やり直し(5)直前に心身が悲鳴を上げる、そしてテスト本番

 

 

例えば数列の極限は、数学Bの続き物として読めます。

 

概念の定義や公式の成り立ちをじっくり読み、

式やグラフを書いて腑に落としました。

 

∞の記号には、

未知の領域に踏み出した感じがしてわくわくしました。

 

 

数学Ⅲの微分積分などは、

式の形が少し違うと、

高校数学の範囲では計算できないようです。

 

その裂け目から

深遠なる数学の世界が垣間見えた気がして

身震いしました。

 

 

ⅠAⅡBがちゃんとできていれば、

数学Ⅲの概念は結構分かると思います。

 

この点、受験でしこたま数学を勉強してよかった。

 

逆に、ⅠAⅡBが曖昧だとエライことになります。

そんな生徒がいました。

 

右矢印ⅠAⅡBが怪しいままⅢに入ると

 

 

 

数学Ⅲの計算量は膨大です。

入試レベルにもっていくにはそれなりの訓練が必要です。

 

私は受験の経験がないので、この辺訓練します。

 

 

教える側として数学の有難いところは、

覚えることの少なさと、

30年前から余り内容が変わらないことです。

 

難しくてムギュッとなることもありますが、

とても面白い。

 

少ない材料でよくまぁこんなに

バリエーション豊かな問題を作れるなと思います。

 

 

 

 

 

体感を使うことで図形を「おぼえる」から「わかる」へ
小学生~社会人の方対象

右【受付中】図形感覚を養う折り紙ワークショップ

 

 

テストで普段の実力を発揮したい、普段から緊張しやすい方へ

右【受付中】テストの不安と緊張をほぐす!勉強のプロ直伝エクササイズ

 

 

オンライン授業とは?どんな機材がいるの?とにかく体験してみたい方へ

右オンライン授業の実際を気軽に試す体験授業 60分3,000円 お一人様2回

 

 

募集一時停止

右基礎から丁寧に学びゆるぎない実力を築くオンライン個別指導

ご参考
枠を時間差で少しずつ開ける理由

 

 

 

サムネイル

オンライン家庭教師(数学)先取り、復習、定期テスト対策、大学受験、学び直しなど幅広くサポートします。
滋賀県出身 京都大学法学部卒
右差しプロフィールはこちらから
右差しご提供中のメニュー
SNSもフォローしてね facebook

ベル欲しいものリスト
PC お問合せはこちらから 右お問合せ

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

フォローしてね!

 

《最近よく読まれた記事》メモ   浪人生は中だるみとお友だち関係に注意
メモ 自分の人生は自分で失敗したい
メモ 絶対忘れない素数の覚え方
メモ  顔出し実名チラ出しでブログを運営する理由 
メモ 共通テストは受験生の負担になっている 内容を見直すべき    

 

ショート動画