ご覧いただき、ありがとうございます!

私 むぎ、 夫 むぎすけ
5歳息子 むぎ太、 2歳娘 こむぎ、
トカゲ2匹のマイホームブログですニコニコ

最初の家づくりは失敗ガーン
でも2度目の正直!と
信頼できる工務店に
木をふんだんに使ったマイホームを
建ててもらいました花

家づくり、子育て、暮らしについて

書いています立ち上がる


2022年9月 着工
2022年11月 上棟
2023年3月 引き渡し完了



裁判にまで至った家づくり失敗談はこちら






どうも乙女のトキメキ むぎですニコニコ


前回の内覧会、ランドリールーム 兼 脱衣室を見てくださった方、ありがとうございます♡


こちらの記事もアメトピに選んでもらいました〜よだれ

内覧会はアメトピ率が高いとの噂は本当ですね!

ありがとうございますお願い飛び出すハート




さて、GW終わっちゃいましたね〜

我が家は息子むぎ太のインフル騒動で遠出はできませんでしたが、後半にちょろっとだけドライブへ車ダッシュ



道の駅でいちごを買いましたピンクハート




これだけもりもりのいちごが、1200円よだれラブラブ

しかもブランドいちご!


みずみずしくて甘〜くて、美味しかったお願い

道の駅ってなんて最高なんだ〜キラキラ





あと、山奥のカフェにも足を伸ばして


クリームソーダとデコポンタルトを


キレイな川と山を眺めながらいただきましたラブラブ


のどか〜


ブランコもあった笑い



ちょっとしたおでかけでしたが、楽しかったですニコニコ





チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ



では内覧会の続きいきますね〜にっこり



今までの内覧会はこちら



今回はファミリークローゼットです!



web内覧会

ファミリークローゼット




玄関とランドリールーム両方からアクセスできるようになっており、広さは3.1畳気づき


帰ってきた時は、すぐカバンやコートをしまうことができるし、ランドリールームで乾かした洗濯物をすぐ収納できる使い勝手のいい導線になってますOK




このファミクロは、IKEAのシステム収納PAXを入れることを前提に作り込んでいきました。



PAXは、いくつかサイズ展開されているフレームを選び、そのフレームにポールや引き出しなどを自分の好きなように組み合わせることができる収納家具です。


PAXに関してはこちらにまとめていますので、気になる方はご覧ください気づき



造作でハンガーポールや棚を作ってもらうことも考えたのですが、ここはあえて後置きのものにこだわりましたキョロキョロ


なぜかというと、その時その時の生活スタイルに柔軟に対応できるようにしたかったから




今は子ども達が小さいのでみんなここで着替えますが、子ども達が大きくなったら親と共有のクローゼットなんて嫌がって自分の部屋で着替えるようになると思うんですよね。


そしたら服もおのずと自分の部屋に収納することになるので、ファミクロには夫婦の服しか置かなくなり、服の量は減る。

でも、その時には子ども達の靴は今より絶対に増えてるはず!



そんな状況になった時、作り付けの収納だとなかなか対応しづらいのですが、後置きのクローゼットなら一部を撤去して、そのスペースを靴の収納にすることができる!(青で囲んだ部分)

シューズクローゼットとファミクロが隣り合う我が家の間取りを、最大限に活かすことができちゃいますOKキラキラ





そんな考えのもと、作り上げたファミリークローゼットがこちらですニコニコ



玄関側から見た写真


    

収納:IKEA PAX
床:ヒノキ無垢フローリング
壁:エコフリース(ミルキーホワイト・ノルディックグレー)
照明:センサーダウンライト



建具がなく、このままでは玄関から着替えるところが丸見えなので(笑)

そのうち黄色の線の部分にロールスクリーンを付けようかなと思ってます。



PAXは夫婦2人がかりで、組み立てに10時間もかかりました魂が抜ける



まーじ大変やった〜無気力

今回の記事は、この記事と被るところがたくさんなのですが、せっかくの内覧会なのでもう一度解説させてもらってますお願い



我が家は、奥行58cmタイプのフレームを5個組み合わせてます。


右側の幅50cmのフレーム2つが子ども達用下差し


見えないですが、下の方にもポールを付けているので、自分で服をかけることができます。



その左隣は私用で、アクセサリーも収納できるようにしていますよだれ


※イメージ(画像はお借りしました)



L字部分は、夫むぎすけスペース&カバン置き場


1番奥のフレームにはミラータイプの扉を付けました気づき


ここは掃除機などの掃除道具を入れるため、扉を付けているのですが、ミラータイプの扉にすることで着替えた後の全身チェックもできて一石二鳥

ウインク

PAXには他にも色んな種類の扉がありますよ〜

取っ手とかも付けれるし、開戸だけでなく引き戸タイプの扉もあります!



扉を開けると…


掃除機の充電用のコンセントー!!

壁の指定した位置にコンセントを付けておいてもらい、PAX背面のベニヤ板をゴリゴリ削って穴を開けました照れ






このPAXを入れるために、工夫したところがいくつかあるので、ちょっとご紹介〜指差し気づき



工夫①床下補強を入れる

これ、結構盲点だと思うのですが、PAXってめちゃくちゃ重いんですよアセアセ

我が家の場合で総重量約300kgハッ


短期間なら大丈夫ですが、長期でずっと置くとなると床の歪みが心配ですタラー

設計さんとも相談し、ファミクロは床下補強をしっかり入れてもらいました!





工夫②ダウンライトの位置

ファミクロの真ん中ではなく、通路寄りにダウンライトを付けました。


PAXの上に収納BOXも置くので、ダウンライトが干渉しないように工夫しています。




工夫③巾木を付けない

PAXを壁ぴったりに付けたかったので、PAXを置くところの巾木はカットしてもらいました。


ビッタビタにフィット!!

さすが棟梁チュー




このように我が家のファミクロは、PAX様のために作られたお部屋になりました〜爆笑花






そして、フローリングはヒノキを採用。

ファミクロは北側で土間とも隣接しており、我が家で1番冷える場所だと思うので、柔らかくて冷たくなりにくいヒノキを選びました。



ヒノキは香りもいいし、足触りも良くて、サラッサラなんですよねキラキラ


色んな種類の無垢フローリングを採用した我が家ですが、間違いなくヒノキが1番足触りがいいです目がハート





あと、このように隣合うランドリールームとの見切り材はなしにしてもらっていて、見た目もスッキリした上に掃除もしやすいので、これはやって良かったポイントですにっこり飛び出すハート





また、シューズクローゼットの内覧会記事でも書きましたが、土間にスノコを付けたことで、玄関から土間に降りることなくファミクロにアクセスできて非常に便利ですOKキラキラ






たくさん考えて作ったおかげで、とっても使いやすいファミクロになりました〜キラキラ


今後はPAXの組み合わせなどを暮らしに合わせて変えていって、更に使いやすい場所にしていこうと思いますウインク飛び出すハート





では今回の内覧会はこれで終了です!

次回の内覧会はお風呂です気づき

あ、先に言っときますが、お風呂はこだわりがなさすぎて何の見どころもありません(笑)



最後までお読みいただき、ありがとうございましたニコニコ