こんにちはセキセイインコ青

 

東京・神田ポートにて、フィンランド人ビジュアルアーティスト、ピヴェ・トイヴォネンさんの展覧会が開催されています。

 

昨年12月に発売され、サウナ愛好家であるピヴェさんがフィンランドに実際にあるサウナを巡り、それらを繊細な水彩画で描いた『アートで楽しむサウナぎつねのフィンランド巡り』の出版記念として、東京、名古屋で作品展やイベントが行われます。

 

それにあわせて、ピヴェ・トイヴォネンさんが初来日!

 

 

神田ポートでの展覧会やワークショップの他、名古屋のジェイアール名古屋タカシマヤでは、イベント「LOVE サウナ展」にて特別トークショー、また、こちらの模様は「フィン!LIVEツアーチャンネル(YouTube)」でもオンライン配信される予定。イベント会場では作品や書籍、グッズの販売も!

 


ポストカードやアクリルキーホルダーなども♪

ピヴェさんがアイシングを施したケーキが可愛い!(フィンランドのチョコレートが入ったサウナ桶も素敵💗)

 

神田ポートでスタートした展覧会のオープニングレセプションでは、自身の作品を紹介&解説。下画像の壁にディスプレイされている作品は、日本に来る直前に約1カ月ほど滞在した島で手掛けた最新作。フィンランドの空気が伝わってくるような、とても美しい作品です。

 

「サウナは体をきれいにするだけでなく、自然の美しさを感じたり、自分の人生の意味を考えたり、心の中の美を探し求めたりするところでもあると思います」とピヴェさん。

 

 

初来日のピヴェさんは、すでにいくつかの日本のサウナや銭湯、日本のフードも堪能したようで、とってもエンジョイしていると笑顔。(本日23日にはサウナでサウナアートを描くワークショップが開催された模様です)

 

とっても気さくなピヴェさんに、ぜひ会いにいってみてくださいね。

 

『アートで楽しむサウナぎつねのフィンランド巡り』出版記念

ピヴェ・トイヴォネン展

会期:2024年2月21日(水)~3月10日(日)

時間:11:30~19:00

休廊:2024年3月3日(日)

入場料無料

会場:神田ポート(東京都千代田区神田錦町3-9 神田ポートビル1F)
https://kandaport.jp/event/20240207

 

ジェイアール名古屋タカシマヤ「LOVE サウナ展」出展・トークショーなど

日程:2024年2月22日(木)~27日(火)
トークイベント:2024年2月24日(土)13時~

時間:10:00~20:00頃まで(27日は17時で閉場)

会場:ジェイアール名古屋タカシマヤ(愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4)

https://www.jr-takashimaya.co.jp/cp/2024love_sauna/

 https://www.jr-takashimaya.co.jp/cp/2024love_sauna/food.html#fashion

 

【来日記念トークショー(オンライン)】フィン!LIVEツアーチャンネル(YouTube)にて中継

日程:2024年2月26日(火)18:30~19:30

トークイベント:2024年2月24日(土)13時~

時間:10:00~20:00頃まで(27日は17時で閉場)

会場:ジェイアール名古屋タカシマヤ(愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4)

お申し込み: https://finnlivetour-saunakettu.peatix.com/ (無料)

 

【ピヴェ・トイヴォネン プロフィール】

1976年生まれ。ヘルシンキを拠点に活動するヴィジュアルアーティスト。2002年にヘルシンキ芸術デザイン大学(現アアルト大学)を卒業。絵画、イラストレーション、美術教育などの分野で活動している。自然環境への興味を反映させた、サイトスペシフィックな側面を持つ水彩画が高い評価を得ている。フィンランドで数多くの展覧会を開催するほか、書籍のイラストや病院、学校内のパブリックアートも手掛けている。

 https://linktr.ee/pivetoivonen

 

▼2月24日~3月1日の行事💐

2/24 フィンランド系スウェーデン人の日(スウェーデンでフィンランド語を話す人々)
2/24 エストニア独立記念日
2/25 女性の日 
2/28 カレワラの日(フィンランド文化の日)

▼今週の北欧ニュース


デザイナー、ダニエル・リーバッケン氏 ⒸKajsa Lorentzon

デザイナー、セシリエ・マンツ氏 ⒸJEPPE SØRENSEN

▼最新記事

▼おうちに、暮らしに、デザイン&北欧を🌼

【2023/12/11発売】『アートで楽しむサウナぎつねのフィンランド巡り』(ピヴェ・トイヴォネン著)
ヴィジュアル・アーティストで、サウナ愛好家でもあるフィンランド人著者が巡った400カ所のサウナの中から、首都ヘルシンキやサウナの首都と呼ばれるタンペレを中心に、日本であまり紹介されていない、現地の人が楽しむ本場のサウナ全61カ所を水彩画とテキストで紹介。描き下ろしオールカラー。

 

【2/14発売】『バルト三国のアールヌーヴォー建築+オーレスン』
バルト海に面したラトビアの首都リガやノルウェー海のオーレスンという、それほど大きくない街に数多くのアールヌーヴォー建築が存在する。その理由を解き明かす。

 


それでは、明日から1週間の北欧5ヶ国(+バルト三国)に関連するテレビ番組をご紹介します。

※地上波、BS放送の番組(東京エリア)のみ掲載しています。
※番組内容・時間等は変更になる場合がありますので、念のためご確認ください。
※同じ内容・再放送の番組も掲載することがありますが、複数回放送済みの番組は省略する場合があります(放送日時は日本時間)。
※後から追加している場合がございます。こまめにチェックしてみてくださいね。
※新型コロナウイルス感染症の影響により、放送予定が変更となる可能性があります。

 

 

 

 

北欧テレビ番組情報

 

野生動物を救え!第71回

深い渓谷と滝が美しく険しい景観を生み出すノルウェーの山岳地帯。北欧の最高峰を抱くヨートゥンハイメン山地には“巨人の国”という意味がある。ヘラジカはこの厳しい環境に完璧に適応。大きな体は1mもある長い脚で時速最高50㎞で走り、泳ぎも得意。川も難なく渡ることができる。
https://www.bs4.jp/animal-save/

 

国際報道2024 どうなるEUのウクライナ支援

ウクライナを“必要なかぎり支援し続ける”と繰り返してきたEU。しかし侵攻開始から2年がたち、加盟国によって、軍事支援に対する市民の支持に温度差が出てきている。支援にいまも積極的なバルト三国エストニア、“支援疲れ”が見えるイタリアを取材。ウクライナに対するEUの軍事支援の今後を展望する。
https://www.nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/8M689W8RVX/

 

名曲アルバム「交響詩“フィンランディア”」シベリウス作曲

シベリウスを代表する作品「交響詩“フィンランディア”」。19世紀の末、フィンランド独立を目指す芸術家たちの活動の一環から誕生。ヘルシンキの冬の風景とともに当時の人の独立への思いに迫る。
https://www.nhk.jp/p/meikyoku/ts/7886RXJ868/

 

一本の道 15ミニッツ「“フィヨルドの道”を歩く ノルウェー」(再)
ベルゲン急行の停車駅「ミュールダール」から、地元出身の案内人とともにアウルランフィヨルドを目指して歩き始める。ヤギを飼育する農家のカフェで名物のブラウンチーズを試食。歩きながらラズベリーを摘み、自然の恵みを堪能。デュールダルというフィヨルド沿いの集落に一人で暮らす住人を船で訪ね、フィヨルドに寄せる思いを聞く。
https://www.nhk.jp/p/ipponnomichi/ts/5LW6Z31JGX/

 

ゲームゲノム 社会のロードマップ 〜シティーズ:スカイライン〜
フィンランド発、全世界で1200万本以上を売り上げた、まちづくりゲームを特集。環境問題や治安などリアルな社会問題が次々と起こる中、市長として街を発展させていくのが本作の醍醐味。鍵を握るのは「道路」。“街を襲う問題を道路で解決する”とは一体どういうことなのか?「道路は社会の血流」だと実感できる本作のプレイ体験を深堀り。
https://www.nhk.jp/p/ts/LJWWVGY6J2/

 

キソ英語を学んでみたら世界とつながった。 フィンランド
「There is/There are」を使って、フィンランドの暮らしを紹介してもらう。スタートは裏庭の広大な森の中。秘密基地や建築中のサウナを案内してもらった後、趣味のアーチェリーやお父さんのまき割りを披露。次にお父さんが10年かけて作っている自宅を紹介。大きなだんろや秘密のスペースを見せてもらったあと、楽器がある部屋で親子のセッションを聞かせてもらう。
https://www.nhk.or.jp/school/eigo/kisoseka/

※再放送:3/1(金)12:45~13:00

 

北欧イベント情報(2/23時点)

 

【2/27迄】「LOVE サウナ展」会場:ジェイアール名古屋タカシマヤ 詳細 ※フィンランドのビジュアルアーティスト、ピヴェ・トイヴォネンさんの出展・トークショー(2/24(土)13時~)など


【2/29迄】バレンタインデーに合わせて、フォトスポットやキャラクターと素敵なひとときを過ごせるイベント「LOVE~大切なあなたと」詳細 会場:ムーミンバレーパーク ※「ムーミン谷の小さな花火大会 春」と、「SÖPÖ SÖPÖ DOG TAIL FAIR」も同時開催

【3/3迄】フィンランド・グラスアート 輝きと彩りのモダンデザイン 会場:岐阜県現代陶芸美術館 ※「ムーミンの食卓とコンヴィヴィアル展  ―食べること、共に生きること―」同時開催

 

【3/10迄】『アートで楽しむサウナぎつねのフィンランド巡り』出版記念ピヴェ・トイヴォネン展 会場:神田ポート 時間:11:30~19:00 休廊:3/3(日) 入場料無料 詳細


【3/29迄】イッタラ展 フィンランドガラスのきらめき 会場:美術館「えき」KYOTO 詳細


【3/31迄】麻布台ヒルズギャラリー開館記念「オラファー・エリアソン展」開催 ※2/9オープン「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」場所:麻布台ヒルズ ガーデンプラザB B1 詳細

【4/7迄】IKEAポップアップストア in 京都 時間:10:00~21:00
会場:イオンモールKYOTO  Sakura館2階(京都府京都市南区西九条鳥居口町1番地)詳細

【2/29-3/11】北欧展 会場:日本橋髙島屋S.C. 本館8階 催会場 詳細

【2/29-3/18】日本橋髙島屋で開催「椅子とめぐる20世紀のデザイン展」(※招待券プレゼントは終了)


【3/1前後】3(ミ)月 1(イ)日にちなんで開催「リトルミイフェア」場所:<2月上旬頃より>ムーミンショップ銀座・大阪・横浜・名古屋(3月オープン予定)/<3/1(金)より>ムーミンバレーパーク「リトルミイの店」がリトルミイフェア仕様に/その他:ムーミンショップ カジュアルエディション(札幌、上野、横浜)、MOOMIN SHOP ONLINE、ムーミンカフェ 軽井沢、one'sterrace、ロフト、シャンブル ムーミン公式サイト

【3/8】ムーミンのオフィシャルショップ4号店目「MOOMIN SHOP NAGOYA」オープン (名古屋駅直結の大規模商業施設「タカシマヤ ゲートタワーモール」6階)

【6/25出発】映画『枯れ葉』日本公開記念!キノ・ライカとアキ・カウリスマキの世界スペシャルツアー6日間 詳細&申込 ロケ地めぐりをはじめ、カウリスマキの世界をたっぷりと堪能できる贅沢ツアー。

 

 

 


▼展覧会&体験レポート

【イベントレポート】今年は北欧5カ国に注目!トークショーレポも!「TOKYO ART BOOK FAIR 2023」
【体験レポート】都心部に緑溢れる広大な街「麻布台ヒルズ」誕生!北欧&アートを中心に注目スポットをご紹介(11/24開業)
【イベントレポート】何度訪れても新しい!素朴であたたかい北欧のクリスマスをメッツァビレッジで楽しもう(12/25迄)
【イベントレポート】きらめく冬のムーミン谷を覗きにいこう!「ウインターワンダーランド」開催中(2024/1/8迄)
【イベントレポート】半日でめぐる!日本橋~外苑前~表参道、東京アート&デザイン探訪!
【イベントレポート】イケア創業80周年!今後の展開&イケアの原点を感じるクラシックをリデザインした新コレクションも
【展覧会レポート】デザイナー自身と時代背景、歴史が詰まったフィンランド・グラスアートの世界
【イベントレポート】Jagabeeとムーミンが初コラボ!環境への取り組みや自然を楽しむプロジェクトがスタート
【イベントレポート】食を通じてバルト三国を知ろう!紀行本『バルト三国のキッチンから』発売記念発表会レポート
【展覧会レポート】セシリエ・マンツの日本初の個展「TRANSPOSE 発想のめぐり」(6/30迄)
【展覧会レポート】おなじみから希少な一点ものまで。リサ・ラーソンの創造の全貌に迫る(リサ・ラーソン展 @ 松屋銀座 6/5迄)
【展覧会レポート】日常で使うものこそ使いやすく、美しく「ていねいに美しく暮らす  北欧デザイン展」
【体験レポート】没入型アトラクション「ムーミン谷のナイトウォーク~イルモリノオト~」(2023/1/9迄)

▼飲食関連

●【2023/4/26オープン】ロバーツコーヒー星天qlay店 住所:神奈川県横浜市保土ヶ谷区神戸町134番地9 星天qlay D-1 アクセス:相鉄線 天王町駅 YBP口から徒歩3分 営業時間:平日7:30~21:00 / 土日祝8:30~21:00 定休日:不定休 席数:71席 星天qlay ロバーツコーヒーウェブサイト
●【2023/4/25オープン】ムーミンカフェ 軽井沢 住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 軽井沢・プリンスショッピングプラザ W01・02区画 詳細
●【2022/4/29オープン】デンマーク生まれの人気クラフトビール「ミッケラー」の新店舗「Mikkeller Kiosk/Bar」住所:渋谷区渋谷1−17−1(ホテル「all day place shibuya」1階)詳細 ▼紹介投稿(Facebook)
●【2021/5/17オープン】都心型3店舗目の「IKEA新宿」に、日本のイケアで初の量り売りデリ「スウェーデン バイツ」誕生 場所:IKEA新宿 1F
●【2021/4/21オープン】都心でスウェーデングルメを体験!IKEA渋谷7階「スウェーデンレストラン」▼IKEA渋谷について詳しくはこちら

▼映画関連

メッツァ(ムーミンバレーパーク・メッツァビレッジ)関連

【ムーミンバレーパーク リニューアル(2021/12/10)】ムーミンバレーパークがリニューアルしてオープン!もっとムーミンの物語や本質を知ってもらえる場へ
【ムーミンバレーパーク(2019/3/16オープン)】小さなことに目を向け、大切なことに気づかせてくれる場所!「ムーミンバレーパーク」へ行ってみよう! 場所:ムーミンバレーパーク(埼玉県飯能市宮沢327‐6 メッツァ)

【メッツァビレッジ(2018/11/9オープン)】メッツァビレッジで余暇を楽しもう!次世代を行く体験型パーク前編 後編 場所:メッツァビレッジ(埼玉県飯能市宮沢327‐6 メッツァ)※記事前編では、開園に至るあゆみやパークに込めた思い、Market Hall(マーケット棟)を紹介。記事後編では、Viking Hall(レストラン棟)や屋外の風景、ワークショップ・工房といった学びや体験の場を紹介。

▼ショップ・施設関連

●【3/8オープン】ムーミンのオフィシャルショップ4号店目「MOOMIN SHOP NAGOYA」オープン
●【1/18オープン】北関東初のイケアストア「IKEA前橋」(群馬県前橋市亀里町2008番)※北関東自動車道前橋南インターチェンジ近く 詳細
●【2023/12/15オープン】ムーミンショップの第3号店「MOOMIN SHOP YOKOHAMA(ムーミンショップ ヨコハマ)」場所:ジョイナス1階(神奈川県横浜市西区南幸1-5-1)詳細
●【2023/11/24オープン】都心部に緑溢れる広大な街「麻布台ヒルズ」誕生!北欧&アートを中心に注目スポットをご紹介 ※麻布台ヒルズギャラリーにて、オラファーエリアソン展開催中(2024/3/3迄)
●【2023/9/1オープン】MOOMIN SHOP OSAKA(ムーミンショップ オオサカ) 場所:ルクア大阪(大阪府大阪市北区梅田3-1-3ルクア8階)営業時間 10:30~20:30
●【2022/12/16オープン】ムーミンの新オフィシャルショップ「MOOMIN SHOP GINZA」誕生 (東京都中央区銀座西3-1先 銀座衣インズ1 1階)
●【2022/4/29オープン】北欧カルチャーの発信&交流の新しい拠点「Hyvää Matkaa!(ヒュバ・マトカ)」誕生

●【2021/5/1オープン】都心型3店舗目の「IKEA新宿」に、日本のイケアで初の量り売りデリ「スウェーデン バイツ」誕生 「IKEA新宿」(東京都新宿区新宿3丁目1-13 京王新宿追分ビルB1F-3F)


北欧区 X(旧)Twitter 、Facebook 、Instagram もぜひチェックを!

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

お問合せ・ご相談・ご依頼は、弊社HPお問合せフォーム 、又は、北欧区Facebookページ のメッセージ機能より、北欧区編集部宛にお願いいたします照れ