ニコニコ はじめましての自己紹介はこちらから!

 ✉️ お問い合わせはこちら

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 🇭🇰香港がもっと楽しくなるライフマガジン

    『Hong Kong LEI』エッセイにて✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

働き方、ビジネス、生き方の可能性を

広げる情報を発信するブログです!

海外在住25年以上の視点や海外でのお仕事、

暮らしの情報なども時々、書いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

こんにちは。井上博美です!

 

 

「また本を読んだだけで、

 終わってしまった…」

 


「セミナーで感動したのに、

 何も変わってない…」

 

 

そんな風に感じたこと、ありませんか?

学ぶことは大切。

 

 

でも、学んだだけで終わらせず

それを「行動」に変えることで、

初めて人生は少しずつ動き出します

 

 

 

今回は、知識を日々の生活や

仕事の中で活かすため

「8つの実践ステップ」をご紹介しますねニコニコ


どれもすぐに始められる内容なので、

ぜひ今日から一つでも試してみてくださいね。

 

 1. 目標を明確にする

まずは、自分が「何を目指しているのか」を

はっきりさせましょう。
たとえば

「もっと自信を持って発言できるようになりたい」

「キャリアアップのために資格を取りたい」など、

あなたの“なりたい姿”を言葉にしてみてください。

 

 

 2. 優先順位を決める

やりたいことはたくさんあるけど

全部はできないもの。
今の自分にとって一番効果が

ありそうな学びにフォーカスしましょう。

 

 3. 小さなタスクに分類

目標は、できるだけ「小さなアクション」に

分けると実行しやすくなります。


たとえば「プレゼン力を上げる」

→「構成を考える練習」「声のトーンを意識する」など。

 

 4. スケジュールに落とし込む

「時間ができたらやろう」では、

なかなか実行できません。
予定表に「火曜の夜は勉強」「朝10分は読書」など、

具体的にスケジュールに落とし込んでみましょう。

 

 5. 行動を習慣化する

最初は意識しないとできなかったことも、

毎日繰り返すことで自然と身につきます。
「起きたらまずノートを開く」など、

小さなルーティンを作るのがポイント。

 

 

 6. 進捗を記録する

学んだこと、実行したこと、うまくいったこと。
手帳やアプリに記録することで、

自分の成長が見えるようになります。

努力したこと

小さな成功体験などを記録しましょう。

 

 

 7. 定期的に振り返る

週末や月末に、

自分の進み具合を振り返る時間を取りましょう。
改善点や成功体験を洗い出すことで、

次のステップがより明確になります。

 

 

 8. 小さな成功を認める

たとえ一歩でも、

確実に前に進んでいることを

自分で認めてあげてください。
「私、ちゃんとやってるな」と感じることが、

次のやる気につながります。

 

 

まとめ

行動に移すって、決して難しいことじゃありません。


大切なのは、無理なく、でも一歩ずつ進むこと。


「やってみようかな」と思ったその瞬間から、

あなたの未来は動き出します。

 

 

もし「一人では続けられるか不安」

「もっと深く自分と向き合いたい」と思ったら、

コーチングを受けてみるのもおすすめです。

 


専門家の伴走があることで、

思っていた以上に

自分の力を引き出せることに気づくはずですよ。

 

ベルコーチングセッションのご案内

「変わりたいのに動けない」

「サエない人生から抜け出したい」あなたのための
体験セッションをご用意しています。

 

🔸【初回セッション】60分・オンライン(Zoom)
・あなたの中にある違和感やモヤモヤの正体を丁寧に整理し、現在地を確認。
・「どこに向かいたいのか」「なにがブレーキになっているのか」が明確に!
・頭の中が整理され「今すぐ動ける一歩と道筋」が見えてきます
🔸対象:アメブロ読者限定
🔸お申込:▶︎こちらから またはDM(プロフィールの✉️から)

 

 

 

 ニコニコ リーダー、管理職・経営者向けコンサルティング、コーチング

    ・目標達成をするために

    ・キャリアアップをしたい

              ・メンターになって欲しい

    ・起業・ビジネスに関して

    ・海外生活、キャリア、異文化適応

     etc

    お問い合わせはこちら お気軽にご連絡ください

 

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング!

🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸

 

 

 🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰

        

       
    人気ブログランキング 

 

 

 

 ニコニコ はじめましての自己紹介はこちらから!

 ✉️ お問い合わせはこちら

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 🇭🇰香港がもっと楽しくなるライフマガジン

    『Hong Kong LEI』エッセイにて✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

働き方、ビジネス、生き方の可能性を

広げる情報を発信するブログです!

海外在住25年以上の視点や海外でのお仕事、

暮らしの情報なども時々、書いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

こんにちは。

変わりたいと願いあなたの可能性を拓く井上博美です。

 

 

「ねえ、ママ、日本に行くね!」

 

 

先週、突然そんなLINEが届きました。

 

 

実は、ついこの間までカナダ🇨🇦に3週間ほど滞在していました。

カナダに住む友達を訪ねて、現地の生活を楽しんでいたようです。

 

 

その後はアメリカ🇺🇸にも立ち寄り──

 

「そろそろ香港🇭🇰に戻ったかな?」と思っていたら、

今度は韓国🇰🇷へ。

 

 

大学院の卒業旅行として、

友人たちと数日間の旅をしていたとのこと。

 

 

太刀魚…日本ではこんな食べ方しませんね。笑

 

 

 

 

そして、香港へ帰ったと思ったら、

 

またすぐに
「大阪🇯🇵に行くね。2週間くらい滞在する予定だよ!」とあっさり。

 

 

そして、わたしは母業復活!!!

 

今、スケジュール帳とにらめっこをしながら、

ちょっとテンパり中です

 

 

なんだか慌ただしいけれど、
「心をなくさず、1日1日を大切に」
そんなふうに言い聞かせながら、今日も1日が無事に終わりました。

 

 

娘の自由な行動力には、

正直いつも驚かされています。

 

 


でも、その背景には、彼女なりの覚悟と努力があります。

 

 

 

実は、香港の大学院に通っていた時も、

学費も生活費も、私は一切援助していません。

(大学までは全て面倒見ましたけどね^^)

 

 

大学を卒業して就職したあと、

「やっぱり、大学院で学び直したい」と言い出した娘。

 

会社に相談して、

働きながら大学院に通うことを決めたのです。

 

 

仕事と学業の両立は、

決して簡単ではありませんでした。

 


それでも諦めず、毎日を走り続ける姿を見て、
「親ができることって、案外少ないのかもしれない」
そんなふうに思うようになりました。

 

 

 

昨年は大学院のプログラムで、

長期インターンとして6ヶ月カナダ🇨🇦に滞在。
そこで海外生活の楽しさや、

自分の可能性に気づいたようです。

 

 

世界を舞台に、

自分のやりたいことを見つけ、行動する娘。
その姿は、どこか若い頃の自分と重なるような、

眩しいような✨

 

 

 

 

先日、大阪にやってきた娘。

今日も夕飯を一緒に食べながら、

たくさん笑い合いました。

 


やりたいことをやっている人の顔は、

こんなにも明るいのだと実感します。

 

 

親として、してあげられることは、

もしかしたら多くない。

 


でも、いつでも「おかえり」

と言える場所が日本にもあって

必要な時には、「ここにいるよ。応援しているよ」

と言える存在でありたいと思います。

 

 

では ニコニコ

 

 

ベルコーチングセッションのご案内
 

今回、このブログを読んでくださった方限定で、
「変わりたいのに動けない」

「サエない人生から抜け出したい」あなたのための
体験セッションをご用意しています。

 

🔸【初回セッション】60分・オンライン(Zoom)
・あなたの中にある違和感やモヤモヤの正体を丁寧に整理し、現在地を確認。
・「どこに向かいたいのか」「なにがブレーキになっているのか」が明確に!
・頭の中が整理され「今すぐ動ける一歩と道筋」が見えてきます
🔸対象:アメブロ読者限定
🔸お申込:▶︎こちらから またはDM(プロフィールの✉️から)

 

 

 

 ニコニコ リーダー、管理職・経営者向けコンサルティング、コーチング

    ・目標達成をするために

    ・キャリアアップをしたい

              ・メンターになって欲しい

    ・起業・ビジネスに関して

    ・海外生活、キャリア、異文化適応

     etc

    お問い合わせはこちら お気軽にご連絡ください

 

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング!

🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸

 

 

 🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰

        

       
    人気ブログランキング 

 

 

 

 ニコニコ はじめましての自己紹介はこちらから!

 ✉️ お問い合わせはこちら

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 🇭🇰香港がもっと楽しくなるライフマガジン

    『Hong Kong LEI』エッセイにて✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

働き方、ビジネス、生き方の可能性を

広げる情報を発信するブログです!

海外在住25年以上の視点や海外でのお仕事、

暮らしの情報なども時々、書いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

「出る杭は打たれる」とよく言われます。
でも──本当に怖いのは

「出ようとしない杭」かもしれません。

 

こんにちは。井上博美です。

 

 

 

わたしが感銘を受けた言葉を紹介させてくださいね。

「出る杭は打たれるが、出すぎた杭は誰も打てない。

 出ない杭、出ようとしない杭は、

 居心地はよいが、そのうちに腐る。」
                 by.  堀場雅夫氏

 

 

「出る杭は打たれる」はよく聞く言葉ですが

日本では「出る杭打たれる 」傾向が強いですね。

 

 

組織の中で目立ったり、

皆と違う行動をしようとすると、

嫉妬されたり、足を引っ張られたり...ということは、

よくあるのではないでしょうか? 

 

 

そんな組織の中で、

まわりにいろいろ言われても、

結果を出し、価値を生み出し続け、

周囲から突出する「出すぎた杭」になれば、

評価が変わり誰も打たなくなります。 

 

 

ここまで来るのは簡単なことではないでしょう。

でも一番、怖いのは、

打たれることを恐れて「出ようとしない」こと

だと思うのです。 

 

 

 

周囲と同じであることに

安心感はあるかもしれません。

 

 

 

でも、ぬるま湯にずっとつかっていると

そこから出られなくなってしまい「腐って」しまいます。

そして、そのことにさえも

気づけなくなるのかもしれません…。 

 

 

居心地のよさに甘えずに、 自分を向上させるために

更なるステージへ行くために 

その域から「出る」ことを 恐れないようにしたいものです。

 

 

 

実は、先日、「絶賛打たれ中」の40代後半の

女性会社員の方にお会いしました。

 

 

彼女は、パートから正社員になり

15年ほど会社にも貢献をしてきました。

 

 

仕事ができるようになり

会社全体が見えてくるようになると

 

「君の仕事はここまででいい。

 それ以上のことはしなくていい。

 言われていたことだけ、すればいいんだ!」

 

と言われ続け

次第にパワハラを受けるようになりました。

 

 

 

 

 

そこで、長い間悩んでいた中

ご相談をしてくださったのです。

 

 

その時には、心身ともに

困憊されている様子でした。

 

 

 

色々な思いがやってくる中

感情が大きく揺れて

涙を流したことも数知れず。

 

 

その後、ご自身で

納得をして、出した答えが

会社を辞めること。

そして、以前からやろうと胸に抱いていた

起業を決意したのでした✨

 

 

彼女は

「打たれても、

 自分の意志を貫いた結果、

 新たな道が開けました。」

 

と笑顔で明るく語ってくれました。

 

 

打たれた杭になった結果

会社を辞めることになるんだったら

やっぱり、よくないじゃない…

 

 

と言う方もいるかも知れません。

 

 

でも、

彼女の場合は違いました。

 

 

「自分の世界」

「自分の進むべき道」

を決めるのは自分でありたい!!         

 

と思うようになったのです。

 

 

 

 

 

自分が信じたことを、大切にして

自分で選択をし、行動していくと
仕事だけでなく人間関係や人生も

より納得がいく人生が歩めるようになります。     
            

 

まわりの目、何を言われるかを気にしていると         

自分の生きたいように生きられず

想いは塞がれ、モヤモヤが積み重なるばかり。

 

 

それなら、

自分が思ったことをやってみたらいい 。       


「やりたいけど、やれなかった…」と言うより     

「やった方があなた自身が人生に得るものも多いし

充実度はまるで違うはず!!

 

 

やらない後悔よりも

やって後悔した方がいい。

 

と。

 

 

今日という日にあなたが記事の中から

あなたが何かを感じてくれたなら幸いですニコニコ

 

ベルコーチングセッションのご案内
 

今回、このブログを読んでくださった方限定で、
「変わりたいのに動けない」

「サエない人生から抜け出したい」あなたのための
体験セッションをご用意しています。

 

🔸【初回セッション】60分・オンライン(Zoom)
・あなたの中にある違和感やモヤモヤの正体を丁寧に整理し、現在地を確認。
・「どこに向かいたいのか」「なにがブレーキになっているのか」が明確に!
・頭の中が整理され「今すぐ動ける一歩と道筋」が見えてきます
🔸対象:アメブロ読者限定

🔸時期:6月10日(火)〜12日(木)※時間は応相談
🔸お申込:▶︎こちらから またはDM(プロフィールの✉️から)

      【初めての方限定】でお申し込みください。

 

 

 

 ニコニコ リーダー、管理職・経営者向けコンサルティング、コーチング

    ・目標達成をするために

    ・キャリアアップをしたい

              ・メンターになって欲しい

    ・起業・ビジネスに関して

    ・海外生活、キャリア、異文化適応

     etc

    お問い合わせはこちら お気軽にご連絡ください

 

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング!

🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸

 

 

 🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰

        

       
    人気ブログランキング 

 

 

 

 ニコニコ はじめましての自己紹介はこちらから!

 ✉️ お問い合わせはこちら

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 🇭🇰香港がもっと楽しくなるライフマガジン

    『Hong Kong LEI』エッセイにて✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

働き方、ビジネス、生き方の可能性を

広げる情報を発信するブログです!

海外在住25年以上の視点や海外でのお仕事、

暮らしの情報なども時々、書いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

大阪関西万博に行くと必ず20000万歩越えで

翌日には、脚が棒になる井上ひろみです。

 

先日、大阪関西万博に行ってきました。

ハンガリーのナショナルデー公式イベントに

参加するために行ってきました。

 

image

 

 

ハンガリー🇭🇺の公式イベントでは

シュヨク・タマーシュ大統領もお越しになられていて

ハンガリーの伝統音楽や舞踏も披露され

とても素晴らしいイベントでした。

 

 

大統領の存在感や佇まい

話し方や声は、

一国を背負っていらっしゃる方だなと感じさせられるものでしたし、

 

生の伝統音楽とその舞踏(ダンス)をしている方々にも

圧倒をされた時間でした。

 

 

 

 

今日、皆さんに伝えたいと思ったのは

話すだけで、場の空気を変える人のこと。

 

 

「この人、何か違うな」と

感じる瞬間ってありませんか?


すごいことを言っているわけじゃないのに、

話し始めた瞬間に場の空気が変わる

っているんです。

 

 

 

共通しているのは、

決して「押し出しの強さ」でもなく

声の大きさとか

ただ、目立っている…

そういうものではなくて
むしろ静かに、自分の言葉で、自分のリズムで語る。

 


それなのに、

なぜか惹きつけられてしまう。

あの空気感です──

 

 

憧れます。

 

 

あれは、「風格」または「オーラ」

呼ばれるものなんでしょうんえ。

 

 

何がそれをつくるんだろう?

と考えてみたとき、
答えはとても地味なものでした。

 

 

 

✔ 一つひとつの選択を丁寧に積み重ねてきたこと

✔ 目立たなくても、信頼を裏切らない行動を続けてきたこと
結果だけでなく、人との関わり方を大切にしてきたこと

 

 

 

そういう毎日の“在り方”が、
その人を包む空気として、

静かに、でも確かににじみ出てくる。

 

これって、きっと誰にでもできることなんですよね。

 

 

 

 

すごいと言われる方々は

これらの経験値や乗り越えてきたものの大きさなども

関係していると感じています。

 

 

 

私たちも今できることに目を留めると

派手な成果を求めるよりも、
「今日、自分はどう在るか?」を大切にしていくこと。

だと思っています。

 

 

 


それが、“この人に話を聞いてみたい”

思わせる人になる近道なのかもしれません。

 

 

 

 

いま「自分なんて」と思わなくても大丈夫です。

わたし…少しくすぶっているなと感じている人も、
焦らなくて大丈夫。

 

 

 

にじみ出る存在感は、
ちょっとした意識と、

選び取る日々で、変わっていくはず!

 

 

でも、今回、大統領を拝見して

その身に纏(まと)われる空気感を見て

 

もちろん、わたしは大統領になろうなんて

夢にも思いませんが

 

ただ、少しでもあんな空気をまとえる人。

そして、素敵な女性、

信頼されるリーダーとしての空気も纏(まと)いたい

と改めて思いました。

 

あなたはどんな空気を纏いたいですか?

 

理想のあなたへ、そんな一歩を支えるコーチングです⬇️

 

 

新しい1週間が始まりますね。

明日からも充実の1週間が過ごせますように!

 

 ニコニコ リーダー、管理職・経営者向けコンサルティング、コーチング

    ・目標達成をするために

    ・キャリアアップをしたい

              ・メンターになって欲しい

    ・起業・ビジネスに関して

    ・海外生活、キャリア、異文化適応

     etc

    お問い合わせはこちら お気軽にご連絡ください

 

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング!

🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸

 

 

 🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰

        

       
    人気ブログランキング 

 

 

 

 ニコニコ はじめましての自己紹介はこちらから!

 ✉️ お問い合わせはこちら

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 🇭🇰香港がもっと楽しくなるライフマガジン

    『Hong Kong LEI』エッセイにて✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

働き方、ビジネス、生き方の可能性を

広げる情報を発信するブログです!

海外在住25年以上の視点や海外でのお仕事、

暮らしの情報なども時々、書いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは、井上博美です。

今日は、特別なお知らせをさせてください。

 

1年半以上ご提供を休止していた
働く女性のためのコーチングを、

今回あらためて募集させていただくことにしました。

 

 

この1年半ほどは、

法人向けのご支援が中心でしたが、
「会社を通さず、個人として相談したい」
そんな切実な声をいただくことが何度もありました。

 

 

 

そして今回、思い切って──
“変わりたい”と願う女性個人に向けて、

体験セッションの募集を

今回は、期間と人数を限定しましたが

再開させていただくことにしました。

 

 

 

みなさん、

 

「なんで、私の人生ってこうなんだろう」


寝る前に眺めていたスマホの画面。
誰かの活躍を目にして、

胸の奥がざわついたことありませんか?

 

 

 

 

仕事でも家庭でもきちんと

必要とされる役割を果たしてきたし

それでも良しと納得してきたはずなのに…

 

でも、心のどこかにある「報われていない感」。 

 

「私は何のために頑張っているんだろう」
「このままで終わってしまうのかな」

「私はどこに向かって頑張っているんだろう?」

 

 

 

 

大きな不満はないけれど、

心がくすぶっている感覚 真顔

 

「もっとできるはず」

「このままでいいのかな. ..」
「私、このまま歳を重ねていくだけ?」
「以前なら、もっと上手くいったはずなのに…」

 

 

 

 

──その気持ち、私もよくわかります。

 

 

 

もしあなたが今、仕事、キャリア、ビジネスのことで


・誰かに話せないモヤモヤを抱えている
・変わらなきゃと思っているのに動けない

・明確な目標って言うけど、なんなのだろう
・他の人ばかり、先を歩いていくような気がする

 

 

そんな状況なら──


どうか、このまま読み進めてくださいね。

 

 

は12年以上、専業主婦として

仕事から離れていました。

子育ての時間は愛おしかったけれど、 

再就職を考えたとき、

不安と劣等感に押しつぶされそうになりました。

ブランク、海外、キャリアなし、実績なし、人脈なし…

 

 

 

それでも再スタートを切り、 

再就職を果たし、新人からリーダー、管理職になり

プロジェクトや法人の立ち上げに関わるなど、

 人から「すごい」と言われるようなキャリアを

積むことができました。

 

 

 

でも、自分ではずっと

「昔のダメな自分」を引きずっていたのです。

それでも、少しずつ── そんな自分も含めて、

愛おしいと思えるようになりました。

 

 

 

そして今、
「選ばれる人・選ぶ人生」を手に入れたいと

願う女性たちにコーチングを通して伴走しています。

 

コーチングは、魔法ではありません。

でも、現実を変える“現実的な力です。

 

 

コーチングというと、
「意識が高い人が受けるもの」
「すごく前向きな人が行く場所」
そんな印象があるかもしれません。

 

 

でも私が向き合ってきた多くの方は、
“まだ何者でもない自分”を抱えて、
それでも「変わりたい」と願って

一歩を踏み出した女性たち✨

 

 

 

 

はじめてのセッションでは、ほとんどの方が言います。

 
「話せて、ほっとしました」
「自分の本音に、やっと気づけた気がします」
「“このままでは終わらない”って、自分に言ってあげたくなりました」
「サエない人生から、やっと抜け出ます!」
 

 

 

変わろうと決心するのは、大きな決断ではありません。

「このままで終わりたくない」という、

 あなたの中の小さな声を信じてあげること

 

です。

 

 

 

大切なのは、
誰かと比べて不幸かどうかではなく、
“自分が満たされているかどうか”。

 

この先も同じような毎日を過ごすのか、

それとも── 一歩を踏み出して、

自分で人生を動かすのか。 

 

その選択肢は、いつでもあなたの手の中にあります。

 

 

セッション後には「やるべきことが見えた」

「まずこれをやってみよう」と 自分で考え、

動き出せる“未来のあなた”に出会えるはずです。

 

ベルコーチングセッションのご案内
 

今回、このブログを読んでくださった方限定で、
「変わりたいのに動けない」

サエない人生から抜け出したいあなたのための
体験セッションをご用意しています。

 

🔸【初回セッション】60分・オンライン(Zoom)
・あなたの中にある違和感やモヤモヤの正体を丁寧に整理し、現在地を確認。
・「どこに向かいたいのか」「なにがブレーキになっているのか」が明確に!
・頭の中が整理され「今すぐ動ける一歩と道筋」が見えてきます

 

🔸特別価格:通常33,000円 → 今回限定 9,800円(税込)
🔸対象:アメブロ読者限定

🔸時期:6月10日(火)〜12日(木)※時間は応相談

🔸人数:先着5名まで
🔸お申込:▶︎こちらから またはDM(プロフィールの✉️から)

      【初めての方限定】でお申し込みください。

 

 

 

コーチングを受けた方から届いた声(長期伴走)

 

・ 自分の強みを言語化できるようになり、社内での立ち位置が変わりました

・「私には無理」と思っていた昇進の話を受けました!

・ 前職よりも良い条件、また自分を活かせる職場へ転職しました。

・ 起業を現実のものにして、講師になりました!
・ “人に合わせる人生”から“自分で選ぶ人生”へと変わりました。

 

セッション後には「やるべきことが見えた」

「まずこれをやってみよう」と 自分で考え、

動き出せる“未来のあなた”に出会えるはずです。

 

お目にかかれるのを楽しみにしています!

 

 ニコニコ リーダー、管理職・経営者向けコンサルティング、コーチング

    ・目標達成をするために

    ・キャリアアップをしたい

              ・メンターになって欲しい

    ・起業・ビジネスに関して

    ・海外生活、キャリア、異文化適応

     etc

    お問い合わせはこちら お気軽にご連絡ください

 

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング!

🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸

 

 

 🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰

        

       
    人気ブログランキング 

 

 

 ニコニコ はじめましての自己紹介はこちらから!

 ✉️ お問い合わせはこちら

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 🇭🇰香港がもっと楽しくなるライフマガジン

    『Hong Kong LEI』エッセイにて✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

働き方、ビジネス、生き方の可能性を

広げる情報を発信するブログです!

海外在住25年以上の視点や海外でのお仕事、

暮らしの情報なども時々、書いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

こんにちは、井上博美です。

 

早いもので、起業して3年が過ぎました。
夏が過ぎれば、4年目に入ります。

 

 

起業のきっかけになったのは、
「女性の、一人ひとりの可能性をもっと広げたい✨」

という強い想いでした。

 

 

世の中には、“女性だから”というだけで、

開かれていないチャンスが

たくさんあると感じていました。

 

そして、実際に日本は、女性活躍推進と言われて久しいですが

まだまだ難しい点があるのも事実。

 

 

これは、もう随分前でですが、

実際、私自身も──
学歴も、資格も、肩書きも、人脈もなく、
チャンスをもらえなかったり、
バカにされたりしたこともあります…

 

 

正直に言うと、
すごく、すごく悔しかったのを覚えています。

 

 

 

きっと家族のため

子供たちのため

って思わなかったら

続いていなかったでしょう。

 

 

 

でも、再就職をして、働き始めた3年後は、
友達や主婦時代の知り合いから見れば、

まるで別人のように

バリバリ働いていたし

大きな仕事を任されるようになっていました。

 


そして、さらに10年後の私は──
もっと成長し、夢を叶え、

今は別の夢を追うようになりました。

 

 

 

 

 

だから私は、
かつての自分のように、
「本当はもっとできるはずなのに」

と感じながらも、
なかなか動けない、勇気が出ない

決心ができない、働く女性たちを支援をしたい。
そう思って、起業しました。

 

 

 

「本当は、もっとやれる気がしている」
そう思っているなら、
あなたにはまだ可能性が眠っています。

 

 

心のどこかに「このままで終わりたくない」

という想いがあるなら、
変わるのに、遅すぎることなんてありません

 

 

 

けれど──


自分を信じる勇気が、

最初はほんの少しだけ必要んです。

 

 

 

 

わたしは以前、ブログにも書きましたが
「枠を超えて生きる女性」を増やしたい。

 

 

年齢や肩書き、

過去の選択や家庭環境に縛られず、


自分の可能性に素直になり、
「わたしの人生は、わたしが決める」

と言える女性を、もっと増やしたい。

 


そのために、選ばれる人になるため

「言葉・在り方・行動」を整える支援もしたいし
“わかってるけど動けない”人の背中を

これからも押していきたいと思っています。

 

 

なぜなら、あなたが変われば、周囲も変わる、
周囲が変われば、あなたの家庭も、未来も動き出すから。

 

 

あなたが勇気を出して、

自分の可能性を信じたその一歩が、
あなたを、家族を、会社を、社会の空気を

変えていく力になると私は信じています。

 

 

 

明日、コーチングの募集の告知させていただきますニコニコ

わたしも久しぶりのコーチングの募集なので

正直ドキドキしています。

 

 

単なる「スキルアップ」や「モヤモヤ解消」ではなく

あなたの人生を“再設計”するための入り口です。

 

変わりたいけど怖い──
その感情ごと、まるごと受け止めた上で、
あなたの可能性と人生に、伴走します。

 

 

〜このブログを読んでくださっているあなたへ〜

 

心の奥で、
「本当は変わりたい」
「このままじゃ終われない」
そう感じているなら──

 

今がそのタイミングかもしれません。
そして、その扉を開くかどうかは

あなたが決められるのです。

 

 

変わるなら、今。
動くなら、明日。

 

新しい人生のページを、一緒に開きませんか?


あなたの可能性が開かれていくことを

心から楽しみにしています。

 

 

 ニコニコ リーダー、管理職・経営者向けコンサルティング、コーチング

    ・目標達成をするために

    ・キャリアアップをしたい

              ・メンターになって欲しい

    ・起業・ビジネスに関して

    ・海外生活、キャリア、異文化適応

     etc

    お問い合わせはこちら お気軽にご連絡ください

 

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング!

🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸

 

 

 🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰

        

       
    人気ブログランキング 

 

 

 

 ニコニコ はじめましての自己紹介はこちらから!

 ✉️ お問い合わせはこちら

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 🇭🇰香港がもっと楽しくなるライフマガジン

    『Hong Kong LEI』エッセイにて✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

働き方、ビジネス、生き方の可能性を

広げる情報を発信するブログです!

海外在住25年以上の視点や海外でのお仕事、

暮らしの情報なども時々、書いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

こんにちは、井上博美です。

 

 

「忙しすぎて、時間が足りないあ」

 

 

最近、そんな言葉を口にしていませんか?

 

 

 

 

でも、ふと気づくと──


SNSをなんとなく眺めたり、

目的のない検索していたり。

 

 

実はこれ、

「気がついたらすごく長い時間をSNSで使ってしまった…」

と本当によく聞く悩みです。

こどもだけでなく、大人の方でもです。

 

 

わたしも時々、

気がついたらこんな状態になっている時が

あって反省をしたことも数知れず。

 

 

でも

 

 

本当に“仕事がデキる人”は、

時間の使い方がまったく違います

 


・ググるのに30分かけない

・SNSに多くの時間を使っていない
・決断を明日に持ち越さない
・電車の中で企画を仕上げる
・“ちょっといいですか?”に振り回されない

・意味のない集まりには参加しない

 

 

 

など

 

共通しているのは、

時間に追われるのではなく、

自分の意志で時間を動かしているということ。

 

 

時間は、唯一すべての人に平等に与えられた資源。

 


けど、その使い方には大きな差が生まれます。

 

 

 

だからこそ大切なのは、

 

「何に使っているか?」だけではなく、
「誰のために」「どんな意図で」その時間を選んでいるか、

 という視点気づき

 

 

 

今、あなたは本当に

“大事なこと”に時間を使えていますか?

 

 

 

キャリアも人生も

「なんとなく」では動きません。
時間の使い方ひとつで、

驚くほど未来は変わっていきます。

 

 

とはいえ、日々の忙しさの中では、

自分の優先順位を見失うこともあるもの。

だから、時間の使い方そのものを“整える”ことが必要です

 

 

時間って、誰にとっても限られているのに、

日々、流されてしまいがち。


だからこそ「何に使うか」を意識することで、

人生の輪郭がくっきりしてきます。

 

 

 


時間の使い方は、人生の使い方。
 

 

思考と行動を“整える時間”を持つだけで、

未来は大きく変わり始めます。

 

今週の後半も頑張っていきましょ。

 

今日も読んでくださってありがとうございます。

 ニコニコ リーダー、管理職・経営者向けコンサルティング、コーチング

    ・目標達成をするために

    ・キャリアアップをしたい

              ・メンターになって欲しい

    ・起業・ビジネスに関して

    ・海外生活、キャリア、異文化適応

     etc

    お問い合わせはこちら お気軽にご連絡ください

 

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング!

🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸

 

 

 🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰

        

       
    人気ブログランキング 

 

 

 

 ニコニコ はじめましての自己紹介はこちらから!

 ✉️ お問い合わせはこちら

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 🇭🇰香港がもっと楽しくなるライフマガジン

    『Hong Kong LEI』エッセイにて✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

働き方、ビジネス、生き方の可能性を

広げる情報を発信するブログです!

海外在住25年以上の視点や海外でのお仕事、

暮らしの情報なども時々、書いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

こんにちは、井上博美です。

 

先日のブログ

たくさんの方に読んでいただいたようです。

皆さん、ありがとうございますまじかるクラウン

 

まだの方も、ぜひ読んでくださいね!

滅多に書かないAIについて思考しました。

 

 

ところで、

 

 

「これがやりたい」

と、何かに突き動かされるようにやり始めたり
夢中になって知識を集め、経験を積み、
目標を語ることに一切の迷いがなかった。

 

 

そんな日々がありませんか?

 

 

また、「叶えたい夢」は確かにあったけど、
あの時は、他のことに追われていて……

 

 


気がつけば月日が流れ、
その情熱もいつの間にか薄れていって
夢も「別に叶わなくてもいいかな」

と感じるようになっていたなんて…

 

 

 

「人の気持ちには賞味期限がある」

 

と言うけれど、
それは夢やキャリアにおいても

同じだと思うのです。

 

 

どんなに情熱を注いで始めた仕事も、
現実の厳しさや、周囲の期待、

自分への失望に押され、
あの頃の自分が持っていた熱を保ち続けることは難しいもの。

 

 

 

 

そして、

 

私たちは、変わるものです。

年齢、立場、責任の重さ…

そして、環境…。

 


生活の中で求められる役割が増えるほど、
自分の「好き」や「やりたい」が
優先順位の下の方へと押しやられていって

目の前のことに精一杯になってしまうのです。

 

 

でも時々は、胸の奥から声がするのです

 

「本当にこれでいいの?」
「私は、何のためにこの道を選んだの?」

 

って。

 

 

だからこそ、わたしは

定期的に自分自身と向き合う時間が必要だと伝えます。

 

 

賞味期限を過ぎたかに見える夢も、
胸の奥の奥に眠っている「夢」も
再び光を当てれば、少しずつ温度を取り戻します。

 

 

戻ってこないなら、

それはそれでいい。

 

 

40代、50代に必要なのは、

情熱の持続ではなく、
情熱の「再発見」だとも思うのです。

 

 

人は何度でも、やり直せる
何度でも、自分を問い直していい。

むしろ忘れていた想いを引っ張り出すくらいでもいいのですニコニコ

 

 

 

 

 

 

夢を追いかけるのは、若さだけの特権じゃないし

むしろ、社会に揉まれ、現実を知った今だからこそ見える

「本当のやりがい」もあるものだから

 

一度失ったように思えた気持ちも、
見つめ直すことで、かけがえのない財産になる。

 

 

わたしで言えば、

子供が大学を卒業するまでは

仕事は好きでしたけど、やはり背景には

「子供たちを養わなくてはいけない」

という気持ちもあったので、

好きの中でも仕事は最優先。

というか、他のことをする余裕なんてありませんでした💦

 

 

実は今、子供たちが独立してからは

そんな重荷から肩の荷がおり

 

自由な想いで、昔抱いていた夢を

もう一度叶えたいという気持ちが
心の奥からフツフツと湧いてきています。

 

それは、まだ言えませんが。笑

(言ってしまうと、自分の中の心の状態が変わるかもしれないから)

 

 

だけど、その夢を追うべく

お仕事のこととは別に
今できる小さなことから始めています☺️

 

 

 

あなたはどうですか?

 

 

私たちの人生には、いくつもの季節があります。


 

春のように夢に芽を出した時期
夏のように情熱に燃えた時期
そして、秋や冬のように、

夢が静かに眠っている時期もある。

 

 

でも、夢の種は、ずっと心の中にあります。
もう一度、水をやり、光をあてることで、
新しい芽が顔を出すことだって、きっとある。

 

 

いつかやりたかったこと」


その“いつか”この瞬間から、

ほんの少しだけ近づいてみませんか?

 

たとえ小さな一歩でも、
その一歩が、心に眠っていたを呼び戻し、
未来の自分を育ててくれると、私は信じています。

 

 

 

 

では

 ニコニコ リーダー、管理職・経営者向けコンサルティング、コーチング

    ・目標達成をするために

    ・キャリアアップをしたい

              ・メンターになって欲しい

    ・起業・ビジネスに関して

    ・海外生活、キャリア、異文化適応

     etc

    お問い合わせはこちら お気軽にご連絡ください

 

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング!

🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸

 

 

 🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰

        

       
    人気ブログランキング 

 

 

 

 ニコニコ はじめましての自己紹介はこちらから!

 ✉️ お問い合わせはこちら

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 🇭🇰香港がもっと楽しくなるライフマガジン

    『Hong Kong LEI』エッセイにて✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

働き方、ビジネス、生き方の可能性を

広げる情報を発信するブログです!

海外在住25年以上の視点や海外でのお仕事、

暮らしの情報なども時々、書いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

こんにちは、井上博美です。

 

ここ数年の間に言われていた

「AIに仕事が奪われる時代が来る」

といった話を身近でも聞くことが増えてきました。

 


自分の職場や周囲でも、

ChatGPTをはじめとした生成AIや

業務効率化ツールが導入されはじめ
便利だな、と感じる一方で、

ふとこんな思いがよぎることはありませんか?

 

 

「この先、私の仕事も、AIに代わられてしまうのかもしれない。」
「リーダーとしての私の価値って、何だろう?」

 

 

 

40代でリーダー職に就いている女性の多くは、

責任の重さとともに

「これからのキャリア」

どう築いていくかに悩んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

その中で、テクノロジーの進化は

ときに、自分の存在価値を揺るがすように

感じられるのです。

 

 

実際に、AIや自動化によって

代替されやすい業務は増えています。

 

 

 

たとえば——

AIや自動化で代替されやすい仕事の一例:

  • 定型的な経理処理(仕訳・請求書処理・月次報告など)

  • 一般事務・データ入力(特にルールベースの作業)

  • カスタマーサポートの一次対応(FAQレベルの問い合わせ)

  • 人事のスクリーニング業務(応募者の経歴チェックなど)

  • スケジュール調整や会議設定(ツールで自動最適化)

  • レポートや議事録の自動作成(録音からの文字起こし+要約)

  • 営業資料のテンプレ化・作成補助(生成AIで迅速作成)

  • 簡単な翻訳や要約業務(AI翻訳+生成要約で代替)

 

 

こうした業務は、

今後さらにAIツールによって

ますます、“効率的に”処理されるようになるでしょう。

 


では、

 

私たち人にしかできないこととは何でしょうか?

 

 

たとえば

 

 

  • チームの空気を読み取り、

    発言しづらそうな部下にさりげなく声をかける

  • 目の前の数字だけでなく、

    その背後にある「人の事情」を想像して判断する

  • 対話の中から、言葉にされない本音をくみ取る

 

 

これらは、正確なデータ処理だけでは

実現できない領域です。

 

 


感情・直感・関係性の構築——人間らしい“間”の力。
それこそが、AIにはまだ難しく、

私たちが発揮できる独自の価値なのです。

 

 

 

そして特に、40代の女性リーダーたちが持つ

「経験」と「感性」は、

これからの時代にこそ求められていきます。

 

 


誰かの話をじっくり聞く力、

空気を整える力、場の緊張をやわらげる力。
それはスキルではなく、“在り方”としてにじみ出るものです。

 

 

AIにできることが増えるほど、

「人にしかできないこと」も、より鮮明になります。

 

 


あなたがこれまで培ってきた経験や感性、

誰かを支える在り方は

テクノロジーでは置き換えられません。


 

これからの時代に必要なのは、

“完璧なスキル”ではなく

“本質を見極めるまなざし”です。

 

 

 

「今の私にしかできないことは何か?」

——その問いが、次のステージへの扉になります。

 

 

自分の中にある“人間らしさ”こそが、

これからの時代の最大の武器になるのだなと

わたしは感じています。

 

 

だからこそ、個性やあなたらしさというのは

これから、ますます大切です。

改めて、AIのことを考えた時に出てきた答えです。

 

 

 

今日のトピックはいかがだったでしょうか?

ブログでは、あまり触れない部分ではありましたが

現在は、どのビジネスシーンでもAI抜きは

考えられないような環境になってきています。

 

皆さんにとって、考える機会

きっかけになってくれたら嬉しいです。

 

では

 ニコニコ リーダー、管理職・経営者向けコンサルティング、コーチング

    ・目標達成をするために

    ・キャリアアップをしたい

              ・メンターになって欲しい

    ・起業・ビジネスに関して

    ・海外生活、キャリア、異文化適応

     etc

    お問い合わせはこちら お気軽にご連絡ください

 

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング!

🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸

 

 

 🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰

        

       
    人気ブログランキング 

 

 

 

 ニコニコ はじめましての自己紹介はこちらから!

 ✉️ お問い合わせはこちら

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 🇭🇰香港がもっと楽しくなるライフマガジン

    『Hong Kong LEI』エッセイにて✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

働き方、ビジネス、生き方の可能性を

広げる情報を発信するブログです!

海外在住25年以上の視点や海外でのお仕事、

暮らしの情報なども時々、書いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

昨日の週末、午後に3時間も寝てしまったのに

夜にはしっかりと寝ることができた井上です。

 

 

ところで、あなたはこの言葉を聞いたことはありますか?

 

 

「人の能力の差はせいぜい5倍まで。意識の差は100倍まで広がる。」

 

 

 

これは、日本電産創業者・永守重信氏の言葉です。

 

この言葉に初めて触れたとき、

深くうなずかずにはいられませんでした。

 

 

 

 

たしかに、すごい人は世の中にたくさんいます。

 

 

でも、結果に大きな差を生むのは、

その人の意識——どれだけの覚悟で挑んでいるか、

どれだけの信念を持っているかではないでしょうか。

 

 

 

日々の仕事の中で

「あの人は特別だから」

感じる瞬間はあるものです。

 

 

でも、

 

 

 

実際には、持って生まれた能力以上に、

「どんな想いで行動しているか」が、

その人の強さを決めている気がします。

 

 

 

 

明日から月曜日✨

新しい一週間が始まる前、少し静かな時間に

ふと立ち止まって自分に問いかけてみましょう。

 

 

 

 

「自分は、どんな気持ちでこの仕事に向き合っている?」


「今、何を大切にしたいと思っている?」

 

 

 

 

 

意識が変われば、自然と行動も変わっていきます

そして、その積み重ねが

いつか自分の未来を大きく動かしてくれるはずです。

 

 

 

すべてを完璧にこなす必要はありません。

ただ、自分が信じる方向に、

一歩を踏み出す勇気を持つこと。

 

意識の力を信じて、

また前を向いて進んでいきましょう。

 

 

明日からも、自分らしく

丁寧に積み上げていきましょう☺️

 

そんなあなたを心より応援しています!

 

 ニコニコ リーダー、管理職・経営者向けコンサルティング、コーチング

    ・目標達成をするために

    ・キャリアアップをしたい

              ・メンターになって欲しい

    ・起業・ビジネスに関して

    ・海外生活、キャリア、異文化適応

     etc

    お問い合わせはこちら お気軽にご連絡ください

 

 パソコン 企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。

    HP:オフィス飛躍

 

 

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング!

🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸

 

 

 🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰

        

       
    人気ブログランキング