✉️ お問い合わせはこちら
企業団体様向けご相談は以下、ホームページにてご案内しております。
HP:オフィス飛躍
『Hong Kong LEI』エッセイにて✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
働き方、ビジネス、生き方の可能性を
広げる情報を発信するブログです!
海外在住25年以上の視点や海外でのお仕事、
暮らしの情報なども時々、書いています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは。井上博美です!
「また本を読んだだけで、
終わってしまった…」
「セミナーで感動したのに、
何も変わってない…」
そんな風に感じたこと、ありませんか?
学ぶことは大切。
でも、学んだだけで終わらせず
それを「行動」に変えることで、
初めて人生は少しずつ動き出します。
今回は、知識を日々の生活や
仕事の中で活かすための
「8つの実践ステップ」をご紹介しますね
どれもすぐに始められる内容なので、
ぜひ今日から一つでも試してみてくださいね。
1. 目標を明確にする
まずは、自分が「何を目指しているのか」を
はっきりさせましょう。
たとえば
「もっと自信を持って発言できるようになりたい」
「キャリアアップのために資格を取りたい」など、
あなたの“なりたい姿”を言葉にしてみてください。
2. 優先順位を決める
やりたいことはたくさんあるけど
全部はできないもの。
今の自分にとって一番効果が
ありそうな学びにフォーカスしましょう。
3. 小さなタスクに分類
目標は、できるだけ「小さなアクション」に
分けると実行しやすくなります。
たとえば「プレゼン力を上げる」
→「構成を考える練習」「声のトーンを意識する」など。
4. スケジュールに落とし込む
「時間ができたらやろう」では、
なかなか実行できません。
予定表に「火曜の夜は勉強」「朝10分は読書」など、
具体的にスケジュールに落とし込んでみましょう。
5. 行動を習慣化する
最初は意識しないとできなかったことも、
毎日繰り返すことで自然と身につきます。
「起きたらまずノートを開く」など、
小さなルーティンを作るのがポイント。
6. 進捗を記録する
学んだこと、実行したこと、うまくいったこと。
手帳やアプリに記録することで、
自分の成長が見えるようになります。
努力したこと
小さな成功体験などを記録しましょう。
7. 定期的に振り返る
週末や月末に、
自分の進み具合を振り返る時間を取りましょう。
改善点や成功体験を洗い出すことで、
次のステップがより明確になります。
8. 小さな成功を認める
たとえ一歩でも、
確実に前に進んでいることを
自分で認めてあげてください。
「私、ちゃんとやってるな」と感じることが、
次のやる気につながります。
まとめ
行動に移すって、決して難しいことじゃありません。
大切なのは、無理なく、でも一歩ずつ進むこと。
「やってみようかな」と思ったその瞬間から、
あなたの未来は動き出します。
もし「一人では続けられるか不安」
「もっと深く自分と向き合いたい」と思ったら、
コーチングを受けてみるのもおすすめです。
専門家の伴走があることで、
思っていた以上に
自分の力を引き出せることに気づくはずですよ。

「変わりたいのに動けない」
「サエない人生から抜け出したい」あなたのための
体験セッションをご用意しています。
🔸【初回セッション】60分・オンライン(Zoom)
・あなたの中にある違和感やモヤモヤの正体を丁寧に整理し、現在地を確認。
・「どこに向かいたいのか」「なにがブレーキになっているのか」が明確に!
・頭の中が整理され「今すぐ動ける一歩と道筋」が見えてきます
🔸対象:アメブロ読者限定
🔸お申込:▶︎こちらから またはDM(プロフィールの✉️から)


・1位!!くすったままでは終わりたくない…サエない人生で終わりたくない…なら
・2位!人の気持ちには賞味期限がある…夢には?
・3位!!100倍の差って大きすぎます。何が違いをもたらすの?
役に立つ情報もたくさん人気ブログランキング!
🌸ポチッと応援していただけたらうれしいです 🌸
🇯🇵こちらも応援ありがとうございます🇭🇰