2010年02月のブログ|中華街の魅力 -2ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2010
1月(40)
2月(41)
3月(44)
4月(72)
5月(75)
6月(69)
7月(68)
8月(66)
9月(53)
10月(87)
11月(108)
12月(146)
2010年2月の記事(41件)
珍しく山下町公園に、行商のおばさんが!
私の好きな酔楼別館が改修を始めていた。
大通りの「楽園」へ
最近ことに精度が増している携帯電話への彫刻
火鍋は「羊肉」がにあうらしい
高華楼と翡翠楼新館に挟まれたビルは、入店予定がなかった?
小島食器が元気に
久々におばさんの店「江南」に足が向いた
新楽では正月の名残「中華餅」飲む料理が提供されている。
最近の中華街では珍しいランチ値上げ 600→700円。梅蘭本(市場通り)店。
市場通り外れの台湾料理店「生福園」がランチメニューを・・!
興華楼で「フカヒレ」変わり種2品
ファミリーコースもある翡翠楼は「鮑」もてんこ盛り
中華街中山路の外れにある「興華楼」
翡翠楼本店に久々の入店
話題の多い(気になる)、羊次郎。フカヒレスープが150円
意外と見ていない(私だけか)、路面標示「市場通り」
500円台で定食を選びながら食べたいと言うのであれば、香港路「龍城飯店」
市場通り外れに開業した台湾料理「生福園」がランチサービス。
500台ランチを維持している千嬉楼は8年を経過している。
1
2
3
ブログトップ
記事一覧
画像一覧