2010年12月のブログ|中華街の魅力
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2010
1月(40)
2月(41)
3月(44)
4月(72)
5月(75)
6月(69)
7月(68)
8月(66)
9月(53)
10月(87)
11月(108)
12月(146)
2010年12月の記事(146件)
媽祖廟も正月の装い
中華味市場(横濱大世界フードコート)、価格は高い。
私の2010年ランチ食べ納めは「梅林閣」。レバニラ。
さすが中華街の老舗同發本店。堂々と松飾り。
ここまでするのか「ぴったんこカンカン」セツト。りーろん(江戸清)
新合隆中国食品(市場通り)が改装終了?やにさっぱり
酔楼別館のセツトは「期間限定」となっていた。
いつのまにか一段と羊次朗は進化していた。
床屋だったか、絹という用品店だったか解らないが、改修後「用品店」に!
江戸清ではカップにフカヒレの姿煮を入れてくれるらしい?
安記はやはり「中華民国」の国旗
なにかまた餃子が食べたくて「口福」。ランチを堪能。
アジアン雑貨(パワーワースト)の像は、クリスマス。
香港路「鵬天閣」は、すでにランチを終了。年始営業に!
新福記は「謹賀新年」「百慶」両方を祝う気持ち。
占いもブランド?
廣新楼は年末価格。ランチ630円は消え840円のセツトメニューに?
大珍楼新館は「大珍皇宮御膳房」と言う名だったらしい
西遊記の店頭が変化。「楽天」の文字が満載。
金曜日は王興記のランチ。650円→500円に!
1
2
3
4
5
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧