Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆ -18ページ目

昨日のペタ・・・ そしてSandyBridge・・・


こんちは☆


さて


Amebaのペタですが・・





ワタシにペタして下さった方はご存知でしょうが

ワタシはペタはもちろん、ペタ返しも行ってません。。

にも関わらず毎日ペタ下さり・・



本当にありがとうございます♪
頭が下がります。





さて、昨日

ふと

マイページのペタに目が行きました。



すると、どうでしょう・・


86ものペタがあって


『うわ~。。いつのまにこんなにペタ増えてんだ・・!?』


と驚いて


ちょっと見てみようと思ったワタシ。








あ~


まぁ、案の定





いくら稼げる~



  とか




アフィリエイト・ブログばかりでしたw



そしてもれなく


プロフ画像は女の子ばかりと・・ww


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆









んんんっ!?



!?!?!?!?!?!?
!?!?!?!?!?!?





Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆





猫ひろしさんから
ペタがある件
wwwwwww







飛んでみたら・・オフィシャル・ブログでしたww






せっかく見に来てもらったのに

こんな

ノリと勢いだけのBlogですみませんwwww





ちょっとビックリして記事にしましたw








さてさて、、本題ですが。。


トラブル続きのワタシ・・・




なんとSandyでもやられてます。。

OSが入っていかないんです。




もちろん各種ケーブル・メモリの挿し直しは・・数えきれないほどやりました。



でも






SSDに何度TRYしても・・

インスコ途中で・・ブルスクorフリーズ




あーそうですか相性ですか、そうですか。





SSD壊れた??と思って


ROGにてインスコ実験。

一発でインスコ完了ww





あーそうですか相性ですか、そうですか。




そのROGでインスコしたOS・・BIOSTARなSandyでも使いまわせるっしょ!?

とおもって、繋ぐも

フリーズorブルスクでまともに使えず。。






あーそうですか相性ですか、そうですか。








なんか・・もう・・・・・・やだ。。。。



せっかくこんなにテンション・アゲアゲで組み込んでんのに・・




Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆




まだネタバラシはとっておこうと思いますが



NSK3480の再MODまでしたのに!!!!





ちなみに・・・


購入後に、以前のOSそのままに繋いだら

いたって快適に使えたんで

OSさえ、入ってくれれば快適に使えそうではあります。



しかし・・入らない。



例え入ったとしても

何かあって再インストール時には同じ苦しみかぁ。。。




このマザー・・


ドナドナしようかな。。



やっぱりASUSがいいや。


全てにおいて。。









むしゃくしゃしてやった・・・後悔はしていない。

さて・・


SUNOKO MODあたりから

MODは絶好調に上手くいってるのに

デバイス関連で次々にやられています。。



まずちょい前の記事の冒頭にも書きましたが

メインマシンのRAVEN3。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆




音声が出力されなくなりました・・突然。

特別何かをインストールしたわけでもなく

デバイスを追加したわけでもなく・・

OCしたわけでもなく・・ 



SABERTOOTHの


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


バックパネルのオーディオ出力と・・ケースのイヤホンジャック・・

つまりマザーからピンヘッダで取り出しているもの

両方です。


両方が同時に機械的に壊れるなんて考えにくいので

ドライバではあると思っていたんですが

削除→入れなおし、してもダメ

マザー付属のドライバもダメ。

最新ドライバでもダメ。




そしてなんと!!
OS入れなおしてもダメ。



ヘッドホン・スピーカーは他のPCでは使えるので故障していない。。



VGAからのHDMIなら出ますけど。。

メインPCとして使うには
激しく不愉快です。





そしてとどめの追い討ち。



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



PT2マシンがPT2を認識しなくなりました。。

しかも・・コレ

原因は特定。



ケースの精度の悪さ故です。


というのも

SCYTHEのSCY-402-ITX-BK ってケース使ってるんですが

PCIスロットのネジ穴が若干ずれてるんですよ。


無理やり止めて使ってたんですが

テンションがかかってるんでしょうね。

挿しなおせば、また認識するんで

おそらくテンションがかかっていて、徐々に抜けていると思われます。


実は記事にはしてませんが

ここ半年くらいで2・3回おきてるんで間違いないかと。



このケースの・・

大きさ・・レイアウト

個人的にかなり

ド・ストライク
なケースだっただけに残念です。




得意のMOD!?


いやいや・・

立て続けにトラブッたんで・・・・







むしゃくしゃして
やっちまった


・・・

後悔はしていない。











Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



怒涛のIYH!!!







Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

ASUS

Rampage III Formula


[LGA1366]



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

SilverStone
SST-RVM01B


[マウス]




Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

CoolerMaster
EXCALIBUR


[ファン]




以上データーアシストより着弾っ♪


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

データーアシスト白河
〒961-0811
福島県白河市菅生舘40-8
連絡先 TEL:0248-22-1688 
営業時間 10:00~19:00
定休日 木曜日


////////////////////





そして、イライラの憂さ晴らしに

車飛ばして秋葉に行ったのが間違い。




いや違うな



ここは確信犯という単語がふさわしいか。




Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆




ついにwww

だって中古で¥7000だったんだもんww








【解説編 #4】  ロゴのライトアップ用LED設置編  【MOD】


こんちは☆


さてサイパネのロゴをライトアップするLEDの設置ですが・・


最初の構想では

SUNOKO-MOD [ シマコウハンver. ] 
で使ったLEDを

ケースの淵に隠して
設置を想定してました。



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


ところがこの設置方法ですと・・
LEDの光が弱く

(LED自体の発光は問題ないんですけどね・・)


思った以上に"RAVEN"の発色が
弱かったんです。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。




あからさまに露出させるような位置につければ

まだ良かったんですけど・・それじゃぁね。。





そこで・・5インチベイ側面に設置を決めましたが

さすがにここにつけるには

ある程度見た目的美しさを追い求めたいところです☆



そこで買ってきました♪

大好きなエーモン工業ですw


車の室内設置を想定した
レンズカバーをつけます☆



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



♪Amazonで同じもの♪

 

ただLEDは配線が200mmしかなくって・・

裏配線部まで取り回せないので

配線をぶった切って長くします♪





Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


そして気づく!!





ハンダが苦手だから
ちょっと高い既製品のLED買ってるのに

・・・・・

ちょっと高い既製品を買ってきて
ハンダしなおしてる件!



なんてアホww







こんどはワタシもLED単体で買おー。

だいぶハンダも慣れたし♪



電源はこないだと一緒でペリ4ピンから取ります。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆






発光具合を確認しながら・・ロゴの裏に設置♪





Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


出来れば見えないようにしたかったんですが・・

まぁ・・良しとします。

そんなに悪くない( ´艸`)



電源おn☆





Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


んんーーーーーいい感じです♪


では発光しているロゴを今一度☆





Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆




Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆







そして・・


さらっと
テーマカラー変更っ!!!







いやー。赤x黒という鉄板色ながら・・

RAVENの怪しさがUP♪

なんか悪いヤツみたくなりましたぁ( ̄▽+ ̄*)









Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


GTX480Lightning

   ↓

GTX460HAWK SLI に変更♪


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


ファンを全てNo光物にしてみた・・

けど、やっぱりCPUクーラーのHR02は光物ファンにしようかなぁ。。

サイパネ閉じてると、それなりに満足してるんですが

開けると、もう一アクセント欲しいところです。




ただ、赤いLEDファンってあんまないんですよね~。






おや・・!?


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



・・・・・・やっちまったww









【解説編 #3】  ロゴ抜き塗装  【MOD】


こんちは☆

exit君 にBlog更新の催促をされたHide-Rocketですw

(・・嘘ですw)



じゃあexit君に怒られそうなんでww

(・・嘘ですw)



塗装編行きます☆


では前回つくったRAVENステッカーを位置決めします♪


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

養生テープで仮止めして妄想w



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



んーーいい感じd(・`ω´・d*)


ここに貼ります♪




じゃあ、ステッカー貼ったら

塗装ですね☆


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


直置きですが・・

できればいらない木材などしいて、かさ上げして塗ったほうがいいですね。

なかったら、、空き缶でもいいかも☆



・・いつもはかさ上げしてるんですけどね。。

酔っ払っていて探すの面倒だったんでしょうねww





さて、

今回難しいとはわかっていても
きっちりマスキングして塗り分けるのではなく

グラデーションに挑戦しました!!!!

中央だけ塗らずに
ランダムにフリーハンドで外側だけ塗ります♪




・・サイパネ右が真っ黒で

左に向かうにつれて透明でもよかったんですが

マグネットを隠したいので・・外側は一周塗ります♪




エアブラシ??

そんないい物あるわけないでしょ。

缶スプレーですよ!缶スプレー!




♪Amazonで同じもの♪




で、塗装後がコチラ




Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


上手くいきましたぁヾ(・ε・`*)




って・・


実は今回上手くいったのは理由があります。



先日のSUNOKO-MODの第二弾・縞鋼板ver で・・

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

アクリルをホワイトに塗った写真を撮り忘れたと言いましたが


実はこれ最初の計画では

透明→→ホワイトに
グラデーションさせようと思ってました。








ところが




缶スプレー(缶に限らないかもしれませんが・・)って

見た感じ以上に広範囲に吹き付けていて

塗りたくない部分まで塗っちゃったんですよね~



・・んで



ムカついて全部真っ白に塗ったとw



といういきさつがあって

写真撮り忘れましたww



そこで前回の反省点から学習したワタシ♪




敬愛してやまない
X JAPAN/YOSHIKIの言葉ですが。。

『過去は未来で変えられる。』




すごく深い・・いい言葉です。

・・・

ワタシなりの解釈をすれば

失敗は、次に生かせば
失敗でなくいい経験となる。






ってことで、前回の失敗から学びましたー☆

塗りたくない部分に塗料がつかないよう防御いたします!

マスキングしちゃうと

くっきり塗り分けられてしまうので・・

こんな手法を考案。。

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


右手にウレタンスプレー☆
左手にクリアファイル♪


最強の盾と矛を装備ぃ!!!!


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆




右手でスプレーを吹きつけつつ

左手でアクリル中央を防御しながら塗ったところ・・


上手くいきました♪



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


もちろんRAVENシールは貼ったまま。

で、乾いたら剥がします・・



このままだと透明なRAVEN型に抜けているだけなんで

白く塗ります!










・・・切り抜いたRAVENシールの外側を使うんですね!わかります。



違いますw







いや、それでもいいんだけど・・


もっと簡単なの( ´艸`)




完成後のNewサイパネの

裏側・・見てください

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆




♪Amazonで同じもの♪

・・いつもはウレタン塗料愛用してますが、白は発色の良さからこれ使ってます♪
  りくパパさんが使われていて、とても光の透過具合が良かったので。



裏面を・・

黒塗装からはみ出さないように白く塗りました!



(°∀°)b



ではでは♪



Next Attack!!!!
ロゴのライトアップ用LED設置偏です☆




SeeYouSoon♪




【解説編 #2】 RAVENのロゴの落とし込み方 【MOD】


さて、SABERTOOTH X58から音が出なくなってしまい

driverの入れなおしとかやっても改善されず。。

こんな時に限ってTrueImageのバックアップもとっていなく・・

仕方ないからOS入れなおして解決



・・されずに音が出ない病にキレかけているHide-Rocketですw


まぁ、んなこたどうでもいいので、行きましょう♪

・・こういう時PC複数あったよかったと痛感します。





ではお待ちかねの

"ロゴ"の落とし込みかた編です♪


手法としては極めて王道に☆


①RAVENのオフィシャル・ロゴの
  切り抜きステッカーを作成し先貼り。

②その上から塗装。

③剥がせばロゴが"抜けます"ね!





行きます♪


まず、ロゴを用意するんですが・・

最初からつまずきます。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


このロゴ・・


いくらネット探し回っても、
でかい解像度のがないんですよ!




公式のキャプって編集だと・・解像度が低すぎて

ギザギザに(ノ_-。)


X-ZONEのナオネコーン・ステルスを発射し捜索活動するもなかなか見つからず。。






ふとcoffee飲みながら・・散らかった部屋を見る。












Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆




!!!!!




webを探し回っといて
自分の横2mに獲物がいた件w



Thisi is 灯台元暮らし ww



切り取ってスキャナー取り込みですね。わかります。








いやいや。


箱は取っておきたいひとなんですよ。








:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

パシャッ♪







Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


デジカメで3000pixel化www



photoscapeで編集します♪

まず色を白字に変えます☆

※この後、読んでもらうとわかりますが、結果的に白にする必要はありません。
  ただ白く光らせるのに白い字にしたほうがイメージがよりわくと思って白にしてます。

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆






Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


あとはいらない部分を切り取ったり・・トリミングしたりで調整。


そしてとりあえず、デジタルdataは完成♪



※↓PCからクリックするとモニターが鴉であふれかえりますw

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



そして印刷します♪


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


綺麗に剥がせる糊の残らないものに印刷します。





♪Amazonで同じもの♪


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

おっけー♪

紙がもったいないので・・

失敗した時ように2ついっぺんに印刷。



そしてロゴだけ切り落とせば完成!



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆









さて・・


んじゃ、どうやって

"ロゴ型"に切り抜くって?








Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



ハサミで
チョキチョキしました!ww





カッターも写ってますが・・

RやAの中にちょっと使っただけで、90%ハサミです。

カッターだとちゃんと力いれないと、下まで切れなかったりしますし・・

逆に力入れすぎて引っ掛けてしまう場合あるので、、ハサミ推奨です☆






いや・・

ワタシ友人や会社の人に

『器用だよねー。』


ってよく言われるんですが。。


今回自分で・・自分って器用かも・・と思いましたww

ここまで切り抜けるなんてw





ではでは♪

Next Attack
塗装編・・行きます☆



SeeYouSoon♪

【解説編 #1】 RAVEN3 サイドパネルMOD !!!!!!

こんちは☆



では

RAVEN3の
サイパネMOD
・・解説編・開始でごわす。


方言は意味不明w




前回とアングルを変えて・・リニューアルした我がRAVEN3をご覧ください♪

何やってんのか気づく人多いと思います。



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



どうでしょう?

自分で言うのもアレですが・・

なかなか斬新で

新感覚な
サイド・パネルとなったと自負しております♪


(トリミングしただけで、得意のPhotoscapeによる加工・・してません!



今までにない感じですよね!?




上からのアングルはこんな感じ。

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



下からも。。

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



なんでしょう・・



魔界から



RAVENが・・




鴉が・・




Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆




こちらの世界へやってきたような幻想的な感じかと



・・・・思うのはオマエダケーーw











って、既に気づかれている方もいれば、


今回の写真で気づいたかたもいるでしょう♪







そうです!





ポイントはサイパネの
フルアクリル化です!!!








フルアクリルは前々から構想にあったんですが・・


"納得のいく取り付け"がイメージわかず実行していませんでした。


ビスやボルトは使ってもいいけど・・

サイパネ外したときの"受け部分"(ステーとか)が

どうにもこうにも美しくないなーと、思って。



蝶番でもよかったんですけど・・

りくぱぱさんのと同じに中央で逆観音開きにしただけじゃ面白くない。

・・・真似しただけじゃって意味ですよ。

りくパパさんのRKPP号の素晴らしさに追いつけ追い越せするには

違うアプローチしないとですからね♪


かといって・・

一枚アクリルで

上部で蝶番じゃあね・・・




・・・!

ある意味・・鴉(カラス)っぽいかもww


ってことで辿り着いたひとつの結論!




行きます♪




Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


サイパネ以上のアクリルを買ってきて・・

サイドにぴったりにカット♪






そして・・・



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



そう!





マグネットです!!!


・・100均で買ってきました♪



※右下にマグネット多いのは・・電源コードで若干押されてテンションがかかるためです♪




これだけでも十分アリって人も多いかもしれませんね☆



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


ただワタシはこのマグネットが

見えてしまうのが・・納得いきませんでした!






そして・・






見えなくしたい。

  ↓

 塗るか

  ↓   


   ひらめき電球
 

   ↓


同時にRAVENのロゴも
光らせられるんじゃね!?





と辿り着き・・テンションは最高潮に達します( ´艸`)






・・・・・・



Next Attack

"ロゴ"の落とし込み・・行きます♪






ではっ

SeeYouSoon☆








気になる・・気になる・・PCケースがいっぱい 【Computex2011】


こんちは☆



ちょっと気になるケースがありすぎるんで

RAVEN3のサイパネMOD解説の前に、ひとつ挟みます。


さてTAIPEIで開催されている

COMPUTEX2011ですが

毎年ここで(ケースに限らず)メ-カーサンプルが展示され・・

その後改良を加えられて市販品となるものも多いので目が離せません。。

しかも結構エンドユーザーの意見を取り入れてくれてるように感じます。

だってRAVEN3も最初は・・・(汗


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆ 右矢印Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



さてそんなCOMPUTEX2011の様子を

SilverStoneの日本代理店であるマスタードシードさんが特設サイトでUPしてくれています♪

(深海さんタレコミ感謝音譜


http://www.mustardseed.co.jp/special/computex2011_110531d-2.html

※以下上記より拝借させていただきました。



まずはかなりサンプル色が強いですが・・

SilverStone
TJ12


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


なんじゃこりゃーーー
( ̄□ ̄;)!!


なんでもVGAの拡張カード使って6枚挿しするとか・・(汗

買うことはありませんが・・

こういったものを作ろうとする銀石の開発陣は本当に頭が柔らかいな~

だって需要ないでしょ!?現状ww

需要があるから作るのでなく・・

メーカー側でユーザーを刺激して

あらたなニーズを開拓するの得意ですよね銀石って。




そして今個人的に一番注目の・・
TJ08-E


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

ぱっつんぱつんですねーww

でも好きですこういのw


GTX460/SLIのゲームマシンを

Sandy&Micro-ATXに移行しようかと企んでるんでめっちゃ刺激されるーー。。




Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

あとヘビー級なCPUクーラーを想定して"支え"があるみたいです☆

・・これなら安心して銅しげるちゃんもいれられるなー。。

・・でも密度を濃くするためにNH-D14かな~と妄想が止まりません( ´艸`)


そして7月にくるみたいです!



ん--買ってしまおうかなー♪

そしてSandyも・・・あ、まだわからないですけどww






あと販売予定はないとのことですが・・
RAVEN3
AMD -Edition-

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

んーーいいんですけど・・

赤x黒はもはや鉄板色なんで、もうひと捻り欲しいところです。

赤をもっとディープレッドにしたらかっこいいとおもうのになー。。







あと先日気になるケースと紹介した

Thermaltake
MK-I



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


こちらも発売予定にはないサンプルカラーでAMD -Edition- が・・

※Legitreviewsさんより画像拝借させていただきました。
http://www.legitreviews.com/news/10760/


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

ん---悪くないですね♪

ただやりすぎ感もあって・・たしかにサンプルって感じもします♪







あとCoolerMasterブースではこんなかっちょええ・・ケースも・・


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆





この右のカッチョイイ・ケース・・

HAF932 -RKPP Edition-


HAF932のMODケースです♪

作った人のブログはこちら・・
http://rikuntyudady.blog101.fc2.com/


りんくんちゅパパさんって日本人の方が作っ・・・











ってww

おいw




いやーこんなエグイ・ケース達に並んでも空気になることなく

存在感を放つRKPP号は逞しいですね~

(↑まるで自分のケースかのようw)


ではでは♪

SeeYouSoon☆

【MOD】 出でよRAVEN!!!! 【RAVEN3】


こんにちは☆


さて・・



RAVEN3のサイパネMODです♪





そもそもMODしようと思い立ったのは


CC600T-MOD-の海賊マシンと並べた時に・・



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆  Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆





ちと、窓ちっちゃくね?





もっと中見たくね?





……Hide-Rocket的に

  何もしないなんて・・ww





と思ったのがきっかけで…


また、CC600Tで



サイパネに大きなアクリル窓を設け

Corsairロゴを落としたところ



なかなかかっこよくなり


おかげさまで、好評もいただきました。



そこで今回もテーマは基本的に




アクリル窓の大型化と

ロゴの落としこみです!




ただ、まったく同じことしたら面白くないので


ここから次のステップに構想が進むのに、時間を要しました。



しかし公式サイトでうろちょろしていたら

テンションがぶち上げになる!!!




Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


このオフィシャルの 

RAVENのロゴ・・

かっこよくないですか!?






これをサイパネに落とすしかないっ!!!!




テンションはまさに鯉の滝登り状態w


しかも光ったりしたら

かっこよくね!?




難易度高すぎじゃね!? ・・しらんっ!




妄想が先走り

情熱がほとばしるっ!!






怒涛のAttackで
速攻でMOD完了!






じゃー逝きますよーーー



出でよRAVEN!!!!




タッカラプト・ポッポルンガ・プピリット・パロ!


そんなんじゃ出ないっw














Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

ロゴもばっちりっっ!!



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

光ってますっ!!

( ´艸`)



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


よーーーーーーっし!!


うまくいったぁっ о(ж>▽<)y ☆


予定通り♪♪♪






詳細は次から♪ 解説編行きます☆



・・何がどうなってんのかわかります??



ではではっ


SeeYouSoon☆~



・・・・帰還♪


こんちは☆


さて昨日無事に PC遊びを 仕事を終えて埼玉に戻ってまいりました♪


X-ZONEの方々・・

データーアシストの方々・・ってT山さんにしか会ってないかw


みなさん色々とお世話になりました。



ありがとう♪




Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



トランプ・・楽しかったです♪

宗武さん・・また☆

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


生たかぴー号をパシャリ♪


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


聖夢くんと初対面♪

ちょっと想像とちがう人だったなー☆

またかまってください♪







そして一日だけデーターアシスト白河店にいけました♪




Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

データーアシスト白河
〒961-0811
福島県白河市菅生舘40-8
連絡先 TEL:0248-22-1688 
営業時間 10:00~19:00
定休日 木曜日




もちろんサンディーを物色♪





Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


んーーーここら辺が欲しいです( ´艸`)

IYH!と葛藤しつつも・・






我慢しましたw











そしてサンディー持ってない4人組みで

店頭の2600Kをポチポチ♪



遠くからT山さんの悲鳴が聞こえたような、

聞こえないようなww




Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


たかぴーさん

kakuさん

kouちゃん

T山さん

直猫くん

・・・

またよろしくお願いします♪











/////


さて。。

半月もの間・・


RAVEN3と離れていましたが・・

その間


次なるMODのアイデアが沸々とわいてきました!




逝きます☆




Next Attack!!!!!


SilverStone
RAVEN3

サイドパネルMOD!!!!!!!!




ではっ!


SeeYouSoon☆


【PCケース】 Thermaltake Chaser MK-I

こんちは☆

ちとカッコイイ・ケースを発見♪

Thermaltake
Chaser MK-I


$Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


以下vortez.netさんより画像拝借♪

http://www.vortez.net/articles_pages/thermaltake_chaser_mk_i_review,1.html


$Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆
Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


なかなかアグレッシブなデザインです!


好き嫌いが真っ二つにわかれそうな感じかと思います。

HAFを意識しつつも、より個性的に仕上げてきた感じですかね。



ガンダム臭がプンプンなフロントマスクから
天面のデザインは個人的に好きです♪


ただ、サイパネは残念なデザイン(あくまで個人的に)だなー。










え!?

あーー。あれね。





もちろん・・
みんな思ってるでしょ!?


$Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆




www

説明不要かとw






ではw脱線から戻りますw


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆ $Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆ Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆ $Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆ Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


・・中身の機能性は今となっては所謂流行どころをおさえた普通な感じです。




色の入れ方が凄く素敵です。



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆
Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

こういった色の挿し方は
MODにも非常に参考になります。

さりげないようで、大胆に。
かといってやり過ぎてない感じ。

素敵です☆


珍しいブルーを使ってきたのは面白いと思いますが・・

ある意味・・鉄板になってしまった配色である

"赤"のほうが売れる気がします。


では、最後にYoutubeを♪





ではでは☆

SeeYouSoon♪