Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪

  

 

【THE DANCE DAY】

ファーストステージ に続いてファイナルステージ

 

ファイナルステージ進出は 7組

 

演技は ファーストステージの得点7位から

 

次の方々がファイナルステージに進みました

 

注意 感想が入りますが、個人的な感想なので

 また、映像と現場で観るの違いもあって

 感じ方はそれぞれ違うと思いますので

 何卒ヨロシクお願いします m(__)m

 

 

〇数字は出演順 :1stステージ得点の低い方から順に

  ※ 貼り付けた写真は画面の関係で縮小しております

   クリックすれば少しだけ大きく見れる、、、かも です チュー

 

 

① RHT. 

  

 

 さすがに RIEHATAさんが振付するだけの事はあるよね

 メンバーがこれまった、 動きスゴかった 目ハッ

 でも、ファイナルはテーマにこだわりすぎたのでしょうかね?

 少し統一感に、、、 素人がスンマヘン m(__)m

 個人的には ファーストステージの方が楽しさが伝わって良かったかも

 と、まぁ 好き好きもあるんだろね

 

 

② ヨハイセン

   

 

 言うこと無し!グッ

 柔らかさ、キレ、どれをとっても かなりのレベル

 あの MISIA のバックダンサーに起用されたとか 目ハッ

 いったい とこまで上手くなるんだ?!

 

 

③ Core

   

 

 ファーストステージでは満点が3つ 目ハッ

 ペアダンスの難しさは ソロでもなくグループでもない

 いわゆる男女二人の想いを音楽に合わせたダンスでの表現

 必然的にリフトが多くなりますがお互いの信頼感が無いと出来ません

 それぞれの入り方がスムーズで良かったですね

 

 

④ AIRFOOTWORKS

   

 

 毎回素晴らしい演技を披露されてますね

 少しずつアイデアを変えながらの

 フレームを使った演技で限られた空間でのパフォーマンス

 ただ、結局同じように見られるので

 次回は なんらかの策が必要かと、

 例えば 全く違う空間を用意するとか、、、

 

 

⑤ THE JET BOY BANGERZ

  

 

 グループが多い中

 単純にグループで同じように踊る事で

 シンクロ性を最大限に表現出来ていた気がします

 緩急の付け方が良かったですし

 かえって良い評価につながった、という事でしょうか

 

 

⑥ kirameki★glitter

  

 

 同点一位通過

 ファーストステージとは全く違うイメージ

 楽しさを前面に押し出した演技は 見ていて ノッテしましましたね

 見習いたいところです ひらめき電球

 判定の難しいところでもありますが、、、

 

 

⑦ coiro

    

 

 ファーストステージで満点が三つの最高点で突破したソロダンサーでしたが

 一つひとつの演技を観ればその技術は多くの人を魅了する

 素晴らしいダンスでしたが

 ソロゆえに なにかしらの味付けも必要だったのではないでしょうか

 なにせ「楽しませた者勝ち」笑い
 

 

 

果たしてジャッジは

 

 

 

割れに割れて

 8人の審査員が三者三様 アセアセ

 

 いや 八者八様 !!!

 

 優勝を推された組が6組 目ハッ

 

 その中で3票を獲得したのは1組

 

 これだけバラけると過半数に絞るのが大変 アセアセ

 

 

と いうワケで、優勝は

 

 THE JET BOY BANGERZ ベル まじかるクラウン

 

 

 

 

 去年4位で涙した事も

 

 

 今年は雪辱に燃えて見事戴冠いたしました

  

 

   

 

   

  

 

 

今回 ファーストステージでは

 順位付けにスケーティングシステムが使用されました

 競技ダンスでもよく使われますが

 これは番組でも初で斬新でしたね

 

 

 

 これによって 落ちる落ちないが変わるのも切ない気もしますが

 同点決勝は無いようです もやもや

 

 め、結局2組とも 凹っちゃいましたがあせる

 

 

個人的な感想ですが

ハッキリ言って

点差を付ける行為そのものがモッタイナイ気がしますね

 

 1stステージをクリア出来なかった組も

 ここで踊るとまた違った評価が得られたかもしれません

 

 ただ、競争の原理

 優勝に向かうコンセプトがある以上

 避けられない事柄もありますしね

 

 

また、

ここに出てきたファイナリストも来年はどうなるか分かりません

 次々と新しい演目が出るたびに

 塗り替えられていくでしょう

 

 これまでも そういのがたくさんありました

 

常に新しいものを欲しがる 審査基準、観客の目

 インパクトが強ければ強いほど

 次の出し物の期待が大きくなりますからね

 

 

最後は全員 ノリノリでお別れでした v(*ˊ∀ˋ*)v

 

いや~ こういうのって 会場でしか味わえないんだろな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お見逃しの方は

 こちら 右矢印 Tver 5月27日(火)19:53 終了予定

 

 

 

 

ポチっとよろしゅ~に 右矢印   
 
第四回 THE DANCE DAY 2025関連記事
 
第三回 THE DANCE DAY 2024関連記事

 

第二回 THE DANCE DAY 2023関連記事

THE DANCE DAY 日本一決定戦 舞台裏/// 2023.4.17

種類によって意見も様々///@ THE DANCE DAY 2023.4.18

 

第一回 THE DANCE DAY 2022関連記事

藤井創太&中村安里組@THE DANCE DAY  2022/3/23

THE DANCE DAY @藤井創太&中村安里 と出演順 2022.5.17

藤井組 創太くん&安里ちゃん アリガトー\(^o^)/ 2022.5.18

あらためて@THE DANCE DAY 日本一決定戦 2022.5.19

優勝のKUROKOさんって?@THE DANCE DAY 日本一決定戦 2022.5.22

「K fam」って?@THE DANCE DAY 日本一決定戦 2022.5.22

世の喧騒に喝!!!@THE DANCE DAY 日本一決定戦 2022.5.22

 

 応援ポチよろしくです~右矢印 乙女のトキメキ  星

 

Happy Dance   ☆   Enjoy Dancing  ♪