初期宇宙を好き勝手考察してみる
初期宇宙を今一度考察してみる
と早速いきます
超高密度で超高温で一点から始まるビックバン
とされているが、宇宙の初期状態としては
超過密なので電子も何も動くことができず
動かない為に絶対零度に近くなり
また、超過密になる事で物質がプラズマ化になり超伝導が優位に働ける様になるのでは
また、ムベンパ効果の様に水より先にお湯が凍る時の様子で
お湯は空気を水分子中に溜め込みにくいので、分子の数が減る為に少ない熱で水だけが凍るので、先に凍る理由の一つであると思っており
同じ理由で極度に圧縮しているので、冷たいのもより早く冷たくなりやすいし、熱を伝えるのにも早いので、冷えやすいし熱しやすい状態ではないか
また、光が進む時は距離がほとんどない為、摩擦やエネルギーが少なくても効率良く進める為、高速度にも変化があるのでは?
また、宇宙の晴れ上がりと言われている現象は過密過ぎる為、観測できる距離間がが無い為に観測できないから見えない様に見えているだけで
光ではなく、エネルギーとしての観測機器で観測または計測?すれば見えるのでは無いか
プラズマや超伝導的なところを測定すれば見えるのでは無いか
そうなると
CMBと言われているのは、赤外線だったか?
磁場などの(超伝導の中やプラズマ化している中)中を通って来た場合に赤外線の部分が遅れて出て来たのがその様に見えているだけなのでは
この様に合ってるとか合ってないとかは関係無く、妄想するのは非常に楽しい✨
また、自分が一番先に言った
というのもそうであればより嬉しいがそうで無くても別にそれはそれで良い😊
それを誰かが観測し、測定し、考えてくれれば
さらにそこから先の宇宙がどうなっているか?とかなんで自分がいるのかとか
どんどん考えが進むので
また、こういう事はいう事で、100匹目の猿現象が起きると思っており
自分が思いつくということは誰かも当然思いついていて、既に論文になってたりするもので
日の目にでていないだけなのかもしれない
というか、アイデアやそういうのは自然と湧いてくる物なので
既に誰かが発見しているから、ポンと頭に浮かんだかもだし
アカシックレコードやゼロポイントフィールドやブラックホールの情報から、量子情報?もつれ?としてみんなが共有したいと思えばできる物で
想いをどれだけ思ったかで、自然に勝手に起こるのかなと思います
一人で勝手にワクワクさせて貰いました
ありがとうございます
皆様も是非、好きこそものの上手あれ
楽しいこと沢山やってれば
自然と自身の生まれ持った行き着くところへいきますので
今日も楽しんでいきましょう
と、保存してたら、まさにの動画が上がって来て
ドンピシャで引き寄せました
以下、共有します
素晴らしい動画ありがとうございます
光速で時間は止まる。とはどういう意味か?を好き勝手妄想してみる
知識と教養の探究チャンネルさん
いつも素晴らしい楽しい動画をありがとうございます
早速妄想モリモリ湧いて来たのでいきます
まず、今ちょうど書きかけてるブログで、真空とエネルギーとエントロピーの増大と情報のエントロピー増大の関係性を書いてまして
まさにその話と繋がっており、上手く引き寄せたなーってみておりまして
その記事とこの記事どちらが先にあげるか分かりませんが、気の向くままで
と、
元に戻しまして
真空の定義?をもう一度考察
動かなく静的な空間
それは光のスピードで動いていると止まっている
その状態が真空ともいえるのではないか
絶対零度で電子が動かない状態と光速のスピードで動いて?いる状態
そこから情報を取り出す時
まさに無限のエネルギーに満ちている状態(絶対零度、情報の塊?)から物質として取り出す
それが物質的宇宙の始まりとすると
なんとなく宇宙の始まりや、人間原理な宇宙や、人間が何故いるのかとか
そういうのがしっくりとくるのですが
皆様はどう思いますか?
是非教えてください
ディスイレーションと情報エントロピーの再構築を好き勝手妄想
この動画を作って貰った
知識と教養の探究ちゃんねるさん
ありがとうございます
そこから妄想爆発しましたので
早速妄想バリバリいきます
宇宙膨張の証拠と言われた
宇宙背景放射(CMB)はまさにこれを映し出した物であったのではないか
今ジェームスウェッブ宇宙望遠鏡により
宇宙の仕組みが今までの定説を全て間違っていたのではと観測されるものが沢山出て来ており
ビックバンもまさにその一つで、無かった!とされる証拠がいくつもでてきています
で、人の思考やこれだけの数がなんでいるのか?
というところでは無秩序に、つまりエントロピーの増大の方向にいく為に必要だった
といっても良いのではないか
また、AIがこれから沢山出てくるが、既に物理学や医療やなんでも最新の事が、人間の直感と反するけど、それでも結果が正しくなる
というのも沢山出て来ている
その辺はなんでかを知りたい人間に取ってまさに丁度良いところに現れた現象でもあるとも言えるし
宇宙膨張が起こっているのはその様な思考や活動と共に起こっていると言えるし
また、それは情報を集めて、精査して、理屈を整理して
それがまさにCMBと同じ現象であり
情報のエントロピーと熱力学のエントロピー増大とをまさにドンピシャに関係性が当てはまりますよね
消えた反物質というのはまさにこの情報のエントロピーの現象の部分にあり、ブラックホールの地平の表面に書き込まれている情報というのとも相性よく
(ブラックホールはアカシックレコードでもあり、ゼロポイントフィールドである)アカシックレコードやゼロポイントフィールドでも情報が書き込まれている
そこから情報を取る前は静的であり、情報が過密(エネルギーが高くある)で、それを物的なものに変えた時にエネルギーが物質に変わる時
E=MC2
というのがまさになのかなと
情報をエネルギーに変える時
それは誰かがそれに気付いて作った時、
誰かが発見した時
誰かが観測した時
誰かが発明した時
世の中の発明や発見や数学でも新しい式や思いの始まりは
全て誰かから降りてくるとか私の考えではない
という(有名な物理学者や数学者や色々な人が同じ事を言っている、今忘れてしまいましたが。スピリチュアルの予言や予知や何となく見えるのもその類なのかなとも思っています)風に言われています
自分もそういえば、小学校の時にπがわからず、まずはπを出す為の式がわからないとと思った時に頭にπ(3.14)が浮かんできたのを数年前に思い出しました🤣
公式や定理がわからず、解いていた
その後、相似とか合同とか
そういう物は閃きで何とかなるので、得意というか好きでした😊
と、話しはそれましたが
人それぞれ持って来た能力が違うので
人と同じ様になんか中々難しいと思っています
それよりも
好きこそものの上手あれ
という様に好きなものを見つけてやっていけば
それが個性の、この世に生まれて来た使命であるのではと😊
今日も楽しく、気楽にやっていきましょう😊
人任せの引き寄せの法則!!思いつきました!!
では、早速いきます
以前、引き寄せの法則で自分でやらずに人にやってもらう!!
その方法をいつかアップしたいと言っていた事がありましたが
その一つの答え?!が見つかりましたので
共有します
バタフライ効果
知ってますか?
百匹目の猿現象とか
知ってますか?
あれは、まさに量子的引き寄せや量子もつれの情報伝達を使っており
量子もつれを意図的にこちらの意図とする方向に持っていくために
自身だけで無く、周りも使って誘導的?に動かしていく
バタフライ効果
蝶の羽ばたきが、地球の裏で竜巻が起こる!
百匹目の猿現象
孤立した島の猿の群れがほぼ全員芋洗いをして食べるのが習慣となると、離れた地域の猿の群れでも同じ事が同時多発的にあちこちで起こる!
そんなのが(猿の)実際に報告されており
それを意図的に使っていきたい
で、
みんなの意識を動かしていく
しかも、自分の都合の良い様に!
(理屈は簡単、どおりや、当たり前をみんなが納得できる様な裏付けを取れる程良く、それらを元に当たり前やどうりを使っていく。まさに今の科学がその役目)
それには同じ方向を見てる人と一緒にいる事が
自身の目標達成に早くなる
ある意味当然ですが、量子もつれや科学的に理解すると尚更その様にやるだけで
自分の都合の良い方向に持ってく為にどの人のやり方を見ていくかであり
自分はやらずに自分の思いを行動してる人の話を聞いてその世界線?を確定させていく事で自分にとって都合の良いところだけを聞き取り、確定させていく
ウィグナーの友人という思考実験の都合良いのだけ知り、確定させていく
そうすれば
必然的に自分のより良い方向へいきますよね😊✨
自分の都合の悪い事を言ったりしている人の話しは
全無視、忘却🤣🤣🤣
昔の名を挙げた武将はそれを支える素晴らしい妻がいたとか
それはまさに、支えたり、励ましたり、見守ったり、色々人それぞれのやり方はあるにせよ
素晴らしい形で支えたのでしょう
その結果、やはり人任せで旦那が名を挙げ、それなりに?裕福?になったのかもしれない
人を褒めて、支えて、励まして、そして、自分の良いと思える事をしている人を応援をすれば
自分のところにも勝手に入ってくるのかもしれない
さて、思いついたなら
こんな簡単な事はない!!
ですのでまずは試してみましょう🤣
成果が上がった人は是非報告よろしくお願い致します
その報告で、みんなでする事で、信じる人はより強固にそうなっていく
そういう流れをみんなでやればみんなで人任せにするだけでより良い未来をつくれるのではないでしょうか✨
お金ランキング:2010年以来、どの国が最も富を得ましたか?を考察
早速いきます
これは
何月の時点(何月)なのか?
がわからないと、最近の株価の上下でかなり大きく変わってしまいますので
最近の株価の下落率が加算されると日本はマイナスですが
それが入らなければかなり上位に食い込むのかなと
また、ざっくりとした表記なので意味をなすかは分かりませんが
投資と資産から借金を引く
と、なってますが
借金とは国債だけですかね?
国債だけだとすると
国債を借金というのは外務省の間違った誘導情報
自国債権通貨がある国は借金とは言わずに(MMT理論の方は興味あれば各自勉強されてください、三橋さんとか西田議員とかのをみるとわかりやすいし、国会でも議論されています)国の国債額が上がると国民の預貯金が増えるデータもあります。
アメリカであればそれが、不動産や株などの投資にまわり
それが資金となり経済大国となっているものなので
日本は貯金するからお金が回らず停滞したというのも一つ
アメリカは再投資どんどんするから経済が発展した
細かくいうとどちらにも良い悪いはあるので
ここではどっちがどーだとの議論はやめますが
この数字は自国通貨で国債を刷っているのか議論にもなり
自国で国を発展させるには国債を大量に刷ってインフラ整備をするのが一般的で
日本やアメリカはそれ以外にも福祉や医療や色々なところに使われているというところで(海外に貸付でアメリカでは戦争や武器を売る為にも、、、)
カザフは親日なので
カザフには日本がめちゃくちゃお金貸していて
(直近はすぐには見つからなかったので、すいません少し前のは物凄い額)
それを使っていて、公共事業をしているのだと信じたいですが🤣
アメリカや中国やEUやイギリスは同じ様に金貸して(コロと偽り?ゼロ金利で貸して)2年で金利を5%まで上げて、払えなくなるので、インフラ公共事業となる空港、港、ネット環境、半国有有望企業を取り上げる
それが、円安ドル高の正体の一部
だから、日本は体外準備資産や海外貸付(あげたり、色々あるのでざっくりとですいません)との資産は二位のドイツを抜いて圧倒的に一位
《対外資産残高:1,488兆3,425億円(対前年比+11.1%)
(対前年末比+148兆6,763億円、+11.1%)
このプラス11%は5月なので株が高い時ですね》
日本は金利上げて払えなくして、取り上げるという政策をしていない世界から信頼されている国です
その様な信頼を得ている国なのでこれからめちゃくちゃ良くなる国だと思っています
海外にあげてばかり!と批判されていますが、日本で企業に投資して、お金を貸して物を作っても
安いものしか買わない日本では売れないので
海外にインフラとしてお金を貸して、そこに日本の大企業をかませて利益を挙げられている
それで売れてなくても存続できてる大企業
アメリカですら相当企業が潰れているのに潰れないで給料終身雇用で安泰な理由の一つ
また、それら最新の技術は日本でお金かけて投資せずに海外で培ったものを逆輸入してそして良いもの安く作れているし
と、話しが膨らみ過ぎてしまいましたが
このグラフは日本の投資したお金がかなり繁栄されてる様にも見え
一部極端な切り抜きの指標にも見えるのは自分だけですかね?
で、ここに投資したいと思えますが
株は投資額(金持ちの回したお金)に連動するのである意味、景気の先行指数に密接に関係していて
投資してもらっているお金で先行投資ができる
だから、人の投資したい(ほとんど投機化か?)という時は実体経済に影響はするが
思いで変わってしまう
だからそれよりも
現地の土地や現地企業の社債なんかが買えれば
対円としても通貨としても上がる可能性のが高いので
面白い投資対象には見えますね
という観点で使える投資呼び込み作戦グラフにも見えますね🤣
地球の回転と宇宙での進行スピード
早速いきます
今の公式の宇宙の科学では地球が丸いという事
それが自転して回っているという事
地球の回転速度、太陽の公転速度、アンドロメダの回転速度(宇宙膨張速度?)
それらを合わせるととてつもないスピードで動いており
弱い力と言われている重力でその周りを回っている
と言われているが、その遠心力やスピードを引きつけとどめておく力はとてつもなく大きく無いと計算上は全く合わない
ジャイロ効果としてそのスピードでそれぞれの均衡を保っているのであれば
とてつもなく早いスピードで回っていないとつじつまが合わなそう
なのに、成り立っているといっているが
是非どなたか計算して欲しいものです
それらを踏まえて考察すると球体説で説明するのも無理に見えなくないか?
まあ、少し次元?をあげて
量子的レベルで考慮すれば、量子もつれやスピンとして考慮すれば
回ってもいて、回ってもいない
とすればまだ自分には意味がわかる
も少し説明すると
スピンとは上向に回っていたり、横向きに回っているのではなく
定義上その様な振る舞い?に見える?とのこと
何を言ってるのかわからなければ、すいません、YouTubeとかでも十分その辺の説明されている方が沢山いますので、是非そちらをご覧ください
とすれば、そもそも自転はしてるけど、してないから
振り落とされず、振り千切れずにいて
回転していて猛スピードに見える見方(観測や計算上)もできる
ということ
で、これは粒としての見方であり
それを波や揺らぎや電子の雲という方向から見ると(観測や計算上)どうなるだろう?
と、その前に一つ
太陽系のそれぞれの公転も水平面上に全ての惑星が回転していると言われており
三体問題やカオスや他の重力や色々考慮に入れると
ずっと平面で回っていられる
それは、何かの力がないと難しいのでは?と思えてならない
何かの原理が人間原理だ!
と言われれば、それはそれで自分は納得できてしまう
それはやはり、人間が人間の思いつく範囲の観測(計算、測定、予測、考察)しているのだから
その範囲にあるうちは答えは理解できる範囲
つまり人間原理にしかならないのであるから
ということ
最近、AIが人間を超えて、宇宙論や量子の世界を計算したり、新しい理論が生まれていると騒がれている
それは人間には理解できない
とも言われており
まさに人間原理外なので、実際なのかもしれないし、そうでないのかもしれない
と、少しタイトルからだいぶ壮大になってしまい元に戻して、一回締めたいが
そのスピードで動いている方が良い理由はエネルギーが無限に無いと
E=MC2が成り立たなくなるし
ダークマターや宇宙膨張のエネルギーが見つからなくなってしまう
というか、そのエネルギーがそれらの代わりになるエネルギーとも取れる
また、それは粒としての観測からの意見であり
量子理論からの波動観測からの超弦理論的観測からの理由?としては
どこにでも存在確率であるだけなので、まるで問題にならない
今日も1日頑張っていきましょう✨
最後にこの考えをめぐらせてくれるきっかけとなった動画を紹介しておきます
この素晴らしい動画を作ってくれてありがとうございます
物質とエネルギーと望む未来の事(望まなくとも大き過ぎる負の感情は同等)引き寄せの法則と
早速妄想全開いきます
E=MC2
ここに全てが詰まってるとアップした事がありますが
もう少し、言葉で説明、こじつけを
この、こじつけたり、理論的にして行く
というのがこの宇宙でのビックバンの一つかなと思っています
また、それは命名として命(物として、人として、物理的構造の集まりとして)を吹き込む事にも
と、
少し話はそれましたが
ある意味核心的部分かなと
E=エネルギー
M=質量
C=光速(独自?理論では情報)
これも以前アップしたので、真空のエネルギーについてもここでは省くが簡単に
真空にエネルギーが満ちていると言われており、物質はなく、エネルギーが揺らいでいきなり物質が出たり消えたりしていると言われている
まさに、その何もないところがエネルギーが満ちている
だから、そこに光を当てると照らし出されて物質として見える様になる
また、別の言い方としては満ちているから、光を入れればまた出てくる
(それを光で受け取るか、物質として受け取るか、エネルギーで受け取るかとも言える)
引き寄せの法則で、
思えば良い。
というのはここでいう思いはEに相当し、ワクワクしたりモチベだったり、それこそ怒りや不安もなにかを始める為の要素でもある
で、何かを始めれば当然物事が動き、現れ、作られ、影響していく
別の言い方をすると
そこに命名という名で、例えばタイヤ、ハンドル、ボディー、ガラス窓を組み合わせた物が車になる
それぞれの単体では車ではない
それぞれ命名もしているし、組み合わせ方や組み合わせる事により更なる色々な物になる
また、エネルギー(思いが)が物を作ったり、していくのは普通に経済活動でも、ノーベル賞でも、大発明でも同じである
思い浮かべ想像するだけでまずは設計図の元となり、作り上げるはじめの一歩はやはり思いから始まる
思ってそこにエネルギーができた事で、物に変わって行く
これはまさに
思う事から始まっていて
どの様に思うか?どの様に描いていくか?から始まる引き寄せの第一歩
その思いのゴールを見間違うと、
⚪︎そうではなかった
⚪︎そうならない様にリスクヘッジしたのに
となる、まさに引き寄せてしまっている
リスクヘッジ(不安や未知や色々)は知識武装したり、物品備えたり、修理・修繕・保全したり、起こった時のシュミレーションや対策したり
対策対応する為に必要な事だが
対策したのに、理論武装したのに、それをいつまでも考え続け、不安に思っていると
そこにエネルギーが生じて引き起こしてしまう
という引き寄せを起こしてしまう可能性が上がる
それはゴール・欲しい未来、なりたい未来を
不安やマイナスのエネルギー?の方に引き寄せられて、想いは重い(重力)
悪い方が引き寄せられるのはきちんと未来がみえてないからではないか?
ワクワクした気持ちでやればモチベも長持ちし充実感も多く得られるのではないでしょうか✨
みんなで楽しい未来を一緒に共有していきましょう
真空には物質は何もないがエネルギーは多くあり、揺らいでいて、、、を好き勝手に考えてみる
真空
真空を光が届けられる理由として
物質は何もなく、エネルギーに満ちているから
この一言につきのでは
もう少し砕いて考えてみる
凄い昔の誰かが証明?した
光電効果
鉄か何かに強い光を当てると、光が飛び出すというやつ
まさにその効果同様物があればぶつかってしまい、反射撹乱遮断が起こるが、物がなく、エネルギーだけあれば、光を伝える(光を入れると光が出てくる)のに適している
また、無限のエネルギーがあるということは全ての波長もプリズムの様に遅れたり、曲がったり、一切の変化変色遅延なく届くのにも最適な空間。
また、
E=MC2
まさに物質の光の速さ二乗とエネルギーが等価
というのも
M=質量と真空と
光を伝える物質、エーテルやその他の色々を探しているが、真空こそが光を伝える空間?といえば説明が簡単ではないか?
虹が半円に見えるのはおかしくない?をどなたか教えてください
虹が半円に見えるのはおかしくない?
『水滴は丸いので屈折した各色の光は上下左右、斜めと円形に進み、そのうち地面より上の半円が虹として見えるのです。 水は表面の面積をできるだけ小さくしようとする働き(表面張力)が大きいので、水滴は必ず丸くなります。』
とのことだが
いや、待て待て
これは一粒に対しての説明て、空にある無数の何万粒かわからないが
大きさもバラバラ、形もバラバラ、無数の粒がまるならばプリズムとして、一粒一粒に対してバラバラの角度で入射し、出る時もばらばらの角度で出てくるとなると
きっかりまるにはならずにでこぼこしたり、めちゃくちゃ変形したり、むしろオーロラの様な、水滴の流れによって変形しないとおかしくないですかね?
まあ、それらを踏まえてバラバラの集まりが結果として一定の角度に収束してというのであれば
少しはそうなのかな?
とは思うが、それにしてもかなり無理がありそうにみえる
また、そういう視点で考えるとどの様に見えるのか?を考えてみると
太陽の角度と自分の位置関係によって色の幅が別々になった、プリズムを当てた様な丸ではなく、見える範囲内での長方形や台形や、どちらかというとプリズムを通した様な見え方にならないとおかしい様に感じるのだけども、、、
あっ
空気の層がありそれの影響もありますよね
また、夕焼けや朝焼けの時は既に空気の層にぶつかって伸びた?赤方偏移?それにより赤くなるとのことだが
自分はこれも違和感を感じている
入射する時と出て行く時、自転によるスピードが打ち消されて、赤く見えているのは光の速さのせいもあるだろうから
また、別の機会で考えたい
朝焼けのや夕焼けの虹はどうなって目に映るのだろう?
一つ、映し出された世界として考えると
ブラウン管?が光を端から出すとすると虹の様に丸く見える事はあるかも
また、地面や水平線があるから、見え方としてはそれの半円に見える
フラットアーサーではないが
フラットアース説はかなりまともな科学的根拠も沢山含んでおり、それらを否定する事が現代科学でもできないことも多い
また、水はかなりおかしな存在で他の物質と異質な物なのでその影響
と言えば、その辺を追求していきたいが
今日ほこの辺で
光と情報と物質とそれらを好き勝手備忘録として
早速いきます
光とはそもそも七色集まると白
つまり、空気中は白ですらなく、透明
物が見えるのは当たった光を吸収するから、物として認識する。
シロクマが白に見えるのは
本来の体の色はからだが、光を吸収するから、白に見えている
物質しか宇宙に残ってなく、反物質を探しているとよく言われているが
上の事を踏まえると
光というのは当たった時の反応で見えている
もっと砕いてわかりやすく?言えば人間に見える光源を当てた結果をみている
更にいうと、それは光は情報という事であり
つまり、観測問題も人間原理も
この世の全ての物質が人が観測、測定、確認、言い方は何とでも言えるが、そうしたからそうなる。そうみたからそう見える
ともいえて
結局、
光が情報だというのもそうだし
物質ともある意味言えるし
物質世界においては光より早いものがない理由の一つとしては十分でもあるのかなとも思いました
じゃあ、引き寄せも自由自在、人生は全て豊か、全て思い通り✨
苦労したり、何か悩みや、何かがあるということは
そこに何か可能性を感じており
現在進行中で突破する(別に感じるだけでも、やりたいならやるだけでも、それすら自身で選ぶことができる)ことができる
人間の可能性を与えられた一つかなと😊
明日の今はもっと楽しくワクワクしてますね✨