しめきりました!
ありがとうございます。
・・・・・・・・・・
こんにちは、和久田ミカです。
今期は、5名までの募集となります。(次の募集は6月ごろ)
6日間だけ募集します。(13日まで)
継続セッションは、満席になった時点でしめきります。
単発セッションもございます。
1年の振り返り
来年の抱負と計画
を立てる方も多くおられます。
主なセッション内容は、次のようなものです。
生きづらさ
トラウマ
子育てなど人間関係全般
発達障害
不登校
感情のコントロール
人生の振り返り
ただ話を聞いてほしい
など、
どんなふうに生きていきたいのか、をコーチングで伺い、どのようにしたらよいか、いっしょに考えていきます。
単に行動を促すだけでなく、セラピーによる体のケアや、トラウマケアも行っていきます。
特に話したいことがないときは、つれづれそのときに出たものを話していくだけでも、何かしら宝物が見つかるものです。
ただし、コンサルタント的な関わり(アドバイス、指示)は致しません
基本はコーチングですが、ご相談内容によっては、心理カウンセリングやゲシュタル療法(セラピー)の要素も入れています。
セッションでは、ご相談内容をお聞きし、
状況に応じて、コーチングorセラピーを提案
「どんなふうに進めましょうか?」とご相談
しながら、いっしょにセッションを作っていきます。
2つは、どんなふうに違うかと言うと、
コーチングが「考える力」なら、セラピーは「感じる力」でしょうか。
似てるけれど、使うところがちがうんですね。
コーチングが得意なのは、
考えを整理したりしながら、「何をするか」計画を立てる
思考の癖や行動のパターンを知ることで、自分とどう付き合うのかを考える
セラピーが得意なのは、
トラウマの解消、癒し
五感を使って自分を感じる
セッション前にも、改めてちがいについて 説明をさせていただきますね。
そして、コーチング・セラピーどちらにも共通するのは、
自分を理解し、他人を理解する力が付く
自分を受け入れ、他人を受け入れやすくなる
自分らしく生きる道しるべが見える
ということかなと思います。
卵をむいた時のように、つるんとした自分が出てくる お手伝いをいたします。
ちなみに私は、昨年からずっとゲシュタルト療法というセラピーを学んでいます。
私は その道の第一人者から学ぶ、
と決めているので、世界中で引っ張りだこの、百武先生から教わりました。
昨年2月から 講義を受け、セッションをオブザーブし、くりかえしセッションを受けるうちに、
「なんなの、これ!すごい!!!」
と 感動する場面が多々あり、今も勉強を続けています。
私という人間が紐解かれていく驚きです。
そこにコーチング技術も掛け算していくと、より パワフルなんです。
思考・行動・心、全部が整っていきます。
◆セッション料金
12月または1月開始となります
【種類】
1)継続セッション
月に1回ずつ、セッションを受けていきます
継続することで、より深く自分とつながれますよ
2)単発
1年を振り返る
1月に新年の抱負と計画を話す など
【料金】
1)継続
1セッション 60分間~70分間
3万円×6ケ月=18万円(税込)
2)単発
1セッション90分
4万4千円(税込)
*いずれも、銀行振込またはペイパル(クレジット決済)となります
【方法】
基本的には、オンライン(zoom)
*ご入金後は返金ができかねます
*次の方がおられるので、セッション時間は延長できません
*表情や体の動きも見るため、お顔を出していただくことが必須となります
*精神科に通院中の方はお受けしかねます
Q&A
Qコーチングとセラピーは何が違うのですか?もう少し教えてください
コーチングは、どちらかというと 顕在意識を扱います。
どうなりたいのか、何をしたいのか。
今はどんな状態?
どんな思考や行動の癖を持ってる?
これからどうしていったら、いいかな?
目標がある人には 特に有効なツールです。
セラピーは、「今ここ」で起きていることを見ていきます。
心の傷の癒し、トラウマケアもしていきます。
体と心のつながりを丁寧にひも解いていく、ソマティックなセラピー。
自分の体の感覚や、内面から浮き上がってくるものに耳を傾けていきます。
思考が強くなると、しゃべり続けてしまうことがあるので、途中で「体の感覚に目を向けて」などと リクエストをすることがあります。
ただ、コーチングもセラピーも、
・ただ話を聞いてほしいだけの方
・今の自分でとどまっていたい人
には、向いていません。
Q セッションで得られる効果は何ですか?
私は、自分との対話だと感じています。
深いところと会話をする手助けをします。
今、自分の中で何が起きているのかを見ていく感じです。
そして、今・未来・過去を行き来しながら、本来の自分を呼び覚まし、これからの自分を創造していきます。
Q どんな悩みでも大丈夫ですか?
はい、どんな話でもお聞きします。
悩みでなくてもOK。雑談の方もおられます。
守秘義務がございますので、第三者にもらすことはありません。
Q椅子や座布団が用意できないのですが…
ご用意いただいた方が効果は高いのですが、むずかしい場合は なくても大丈夫です。
◆いただいた感想