ヒーリング漢方【健康で自分らしい人生を歩んでみませんか】

ヒーリング漢方【健康で自分らしい人生を歩んでみませんか】

健康保険適応の148種の漢方薬の中からあなたに合った漢方薬を飲んで、
健康で自分らしい人生を歩んでみませんか!
ヒーリング漢方とは、漢方で心と体を人間のもともとある良いバランスに戻すこと。
漢方薬への熱い思いや経験、体験を皆さんと共有できたらと思います。

Amebaでブログを始めよう!

 

アラフォー夫婦の漢方生活

漢方妻と漢方夫の漢方記事を読んでくださると嬉しいです

 

私たちの自己紹介はこちら➡ヒーリング漢方

 

漢方妻の記事下矢印

漢方薬 /漢方薬【ダイエット】 /漢方薬で美容 /アトピー性皮膚炎、湿疹を漢方薬で治したい 鎮痛薬と漢方薬(生理痛や頭痛) /気象病、頭痛は漢方薬が効く /なぜ漢方薬を飲むのか /面白い興味深い漢方薬 /更年期障害と漢方薬 /貧血と漢方薬 /当帰芍薬散 /病的なむくみに漢方薬 /風邪、鼻炎《漢方薬》 /子どもと漢方薬

 

漢方夫の記事下矢印

漢方薬 / 漢方医学 / 漢方夫の漢方生活 / セルフコンディショニング / 登録販売者試験受験記 / 登録販売者試験対策 / 睡眠医学 / コロナウイルス対策  /ヒーリング登山部活動日記

 


片頭痛に呉茱萸湯と五苓散指差し

 

 

 

漢方薬の五苓散(ごれいさん)と呉茱萸湯(ごしゅゆとう)の二種類を服用してみて、5分から10分で片頭痛の痛みを取り除くことができるので、肩こりや首凝りがなくなれば、片頭痛だということが分かるようです真顔

 

確かに、自分の頭痛が緊張性からくる頭痛なのか、片頭痛なのか、よく分からないまま葛根湯を飲んでみても効果が全くない時があります滝汗

この時の頭痛は片頭痛なのだと思いますあんぐり

 

自己でなかなか頭痛の種類を判別しにくいです。

私は、緊張性頭痛と片頭痛の両方を持っているので、頭痛の時の対処の仕方が難しいです。

 

 

肩こりから来る頭痛だから片頭痛ではない、とは限らないようです。

長く続く肩こりや首凝り、周期的にだるくなりあくびが出る、腹痛やめまいが起こる症状も、片頭痛の可能性があり気づき

 

お風呂上りに頭が最近痛くなることが多くなり、これも片頭痛なのだと思う。

体を温めたら頭痛が少しよくなると思いきや、逆にズキンズキンと頭が痛くなる。

冷やすと楽になるのだが、冷え性の私には、冷やすのがどうも好きではないので、いつも横になって寝ている。

睡眠をとって頭痛が良くなることはない、次の朝も頭が痛い滝汗滝汗滝汗

 

 

調べてみると、

片頭痛のメカニズムは、まだ完全には解明されていないようです。

以前は脳の血管が収縮して前兆が起こり、その後、血管が拡張して頭痛が起こると考えられていたようです。

しかし、最近では脳そのものに何らかの原因があるという説(中枢起源説)や、

脳血管や三叉神経終末に原因が見られるとする説(三叉神経血管説)があります。

また片頭痛は肉親に同じような頭痛を持つ人が多いため、遺伝的な要素があると考えられているようです。

 

 

 

先日、やっと漢方薬を処方してもらうため病院にいってきました。

コロナのため2週間遅れで、念願の漢方薬をもらってきました。

 

呉茱萸湯だけをお願いしたのですが、ドクターは五苓散も効果がるということで、それを頓服的に飲んで、呉茱萸湯は毎日飲んで,様子を見ることに!

 

 

 

五苓散もよいお薬なので、めちゃくちゃ頭が痛くてどうしようもない時に、助けてもらいたいと思います。

 

 

 

さて、呉茱萸湯はマズイと聞いていたのですが、実際飲んでみたところ、確かに苦いが全然飲めるウインク気づき

舌が少ししびれるような感覚があるのですが、飲みなれてくるでしょうグッ

 

 

 

苦みのある漢方薬は、お湯で溶かして飲むほうが、飲みやすいと思います。

 

ヒーリング漢方

 

 

 

アラフォー夫婦の漢方生活

漢方妻と漢方夫の漢方記事を読んでくださると嬉しいです

 

私たちの自己紹介はこちら➡ヒーリング漢方

 

漢方妻の記事下矢印

漢方薬 /漢方薬【ダイエット】 /漢方薬で美容 /アトピー性皮膚炎、湿疹を漢方薬で治したい 鎮痛薬と漢方薬(生理痛や頭痛) /気象病、頭痛は漢方薬が効く /なぜ漢方薬を飲むのか /面白い興味深い漢方薬 /更年期障害と漢方薬 /貧血と漢方薬 /当帰芍薬散 /病的なむくみに漢方薬 /風邪、鼻炎《漢方薬》 /子どもと漢方薬

 

漢方夫の記事下矢印

漢方薬 / 漢方医学 / 漢方夫の漢方生活 / セルフコンディショニング / 登録販売者試験受験記 / 登録販売者試験対策 / 睡眠医学 / コロナウイルス対策  /ヒーリング登山部活動日記

 

 

ズキズキと痛む片頭痛

ストレス、緊張、疲れ、天候、気圧、人ごみなど片頭痛が起こる原因はさまざま。

 

 

日本人の3人に1人が頭痛に悩んでいるといわれています。

 

片頭痛は女性に多く、日本全国調査によると、全年齢層での片頭痛の有病率は男性3.6%に対し、女性12.9%と報告されています。

この数字から、男性の3.6倍の女性が片頭痛で悩み、苦しんでいることが分かります。
特に20〜40代の女性に多く、30代で20%と最も有病率が高く、40代でも18%にも及んでいます。

 


女性に片頭痛をもたらす主な要因

  • 月経前後月経や排卵、更年期などの「女性ホルモンの増減」
  • 片頭痛は女性に遺伝しやすいとされる「遺伝的素因」
  • 男性より女性の方が周囲に痛みを訴えやすい「文化的要素」

30〜40代の女性に多く発症する理由としては、この時期に妊娠や出産といった女性ホルモン量が変動するライフイベント、仕事と子育て、さらには介護も含め多忙な年代でもあり社会的ストレスがかかること、更年期の入り口に差し掛かることなどが考えられます。

 

 

 

片頭痛の特徴

ズキンズキンという脈打つような痛みと体を動かすと頭痛が悪化することです。

片頭痛の症状は頭痛だけとは限らないようです。
片頭痛で一番多い症状、実は「肩こり」「首凝り」。

 

肩こりから来る頭痛は「筋緊張性頭痛」と呼ばれていますが、普通の肩こりは痛み止めや湿布で治ってしまいます。

首、肩や体を温めると治まります。

 

 

漢方薬の五苓散(ごれいさん)と呉茱萸湯(ごしゅゆとう)の二種類を服用してみて、5分から10分で片頭痛の痛みを取り除くことができるので、肩こりや首凝りがなくなれば、片頭痛だということが分かるようです真顔

 

確かに、自分の頭痛が緊張性からくる頭痛なのか、片頭痛なのか、よく分からないまま葛根湯を飲んでみても効果が全くない時があります滝汗

この時の頭痛は片頭痛なのだと思いますあんぐり

 

自己でなかなか頭痛の種類を判別しにくいです。

私は、緊張性頭痛と片頭痛の両方を持っているので、頭痛の時の対処の仕方が難しいです。

 

 

肩こりから来る頭痛だから片頭痛ではない、とは限らないようです。

長く続く肩こりや首凝り、周期的にだるくなりあくびが出る、腹痛やめまいが起こる症状も、片頭痛の可能性があり。

 

 

片頭痛の肩こりは首も同時に凝っていることが多く、倦怠感、脱力感、あくび、知覚過敏で光や音に敏感になり、ひどくなると吐き気を伴うことも特徴です。

 

冷え性や胃が弱い片頭痛持ちの人には、消炎鎮痛剤は効果がないばかりか、かえって胃の調子を崩してしまうので、痛み止めの使用は控えるべきです。

頭痛に対して鎮痛剤を飲むのではなく、漢方薬、五苓散と呉茱萸湯の同時内服がおススメ!

 

頭痛や生理痛などで痛み止めを連日乱用している人は、漢方薬を試してみてくださいニコニコ

 

 

 

片頭痛には呉茱萸湯が効果があることが多いです。

特に冷えがあって、発作時には肩~首にかけ凝って痛くなる人にはよく効きます。

頭痛とともに吐気がある場合にも、呉茱萸湯はこれも緩和してくれます。

 

 

漢方には冷えが肩こりの大きな原因と考えます。

首まわりを温める葛根湯。ほかに、ストレスを緩和し、冷えを改善する加味逍遙散。

桂枝茯苓丸なども効果があります。

 

 

 

呉茱萸湯は1包からでも効果を実感できる即効性のある漢方薬!!

 

頭が痛くなってから飲んでも十分に効果があるので本当におススメ!!

 

ヒーリング漢方

 

 

 

アラフォー夫婦の漢方生活

漢方妻と漢方夫の漢方記事を読んでくださると嬉しいです

 

私たちの自己紹介はこちら➡ヒーリング漢方

 

漢方妻の記事下矢印

漢方薬 /漢方薬【ダイエット】 /漢方薬で美容 /アトピー性皮膚炎、湿疹を漢方薬で治したい 鎮痛薬と漢方薬(生理痛や頭痛) /気象病、頭痛は漢方薬が効く /なぜ漢方薬を飲むのか /面白い興味深い漢方薬 /更年期障害と漢方薬 /貧血と漢方薬 /当帰芍薬散 /病的なむくみに漢方薬 /風邪、鼻炎《漢方薬》 /子どもと漢方薬

 

漢方夫の記事下矢印

漢方薬 / 漢方医学 / 漢方夫の漢方生活 / セルフコンディショニング / 登録販売者試験受験記 / 登録販売者試験対策 / 睡眠医学 / コロナウイルス対策  /ヒーリング登山部活動日記

 


 

 

先週の火曜日に長男がコロナ陽性になりまして、家族はてんやわんや。

幸いにも家庭内感染は免れ、あと残すところ1日をもって、長男の療養期間がやっと終了します。

長男以外、家族誰一人とて感染することがなくてよかったニコニコ

ちなみに学校のクラスメイトには感染しているようですガーン

 

振り返ってみれば、コロナ感染対策からの気のゆるみで、油断して感染したかもしれないということで、もう一度、手洗い、うがいを徹底しなければと感じました。

 

 

感染者が咳やくしゃみをしたときに、鼻や口から飛散する飛沫にウイルスが含まれており、それを周囲(2m以内)にいる人々が吸い込むことによって、感染します。

もう一つ大切な伝播経路はドアノブや手すりのような環境表面です。そこは人々が頻回に触れるところなので、感染者の手指も触れます。その手指にはウイルスが付着していることがあり、環境表面に付着させます。

ウイルスは環境表面に最大3日程生息できるので、その期間に別の人々が触れれば、手指にウイルスが付着します。

そのまま、眼や鼻などの粘膜に手指が触れることによって感染します。

 

 

 

国立感染症研究所によると、

オミクロン株に感染した場合、7日目までに発症する確率は94.5%、10日目までに発症する確率は99.2%となっています。

つまり、7日間の待機期間では5%程度のリスクが残るとされています。

このため、厚生労働省では待機が解除されたあとも、10日間たつまでは、検温など自分で健康状態を確認することや、リスクの高い場所や会食などを避けたり、マスクを着用したりするなどの感染対策を徹底することを求めています。

 

 

 

オミクロン株は家庭内で感染する場合が多いことが知られています。

オミクロン株の感染経路は、これまでの新型コロナウイルスと変わらず、飛まつ感染、特に換気の悪い場所でのいわゆる「マイクロ飛まつ」(エアロゾル含む)による感染が中心だとされていて、従来からの感染対策を徹底することで防ぐことができると考えられています。

 

 

厚生労働省は、家族に感染者が出た場合に次の注意点を挙げています。

1.部屋を分ける
2.窓を開けて換気
3.マスクを着用
4.こまめな手洗い、手で触れる部分を消毒
5.汚れたリネンや洋服は洗濯
6.ゴミは密閉して捨てる

 

 

我が家はこれらの他にも、

  • 陽性者は最後にお風呂
  • 陽性者の食べた食器は熱湯消毒をして、手袋をつけて食器を洗う。
  • 陽性者と家族の食器を共有しない
  • 洗濯ものも陽性者の洗たくを別にした。

 

入浴は家族の一番最後に入るようにし、入浴後は換気とお風呂用洗剤による清掃を毎日。

 

 

 

 


新型コロナウイルスの陽性者が先週から増加しているようなので、きをつけなければなりませんね。

 

ヒーリング漢方

 

 

 

アラフォー夫婦の漢方生活

漢方妻と漢方夫の漢方記事を読んでくださると嬉しいです

 

私たちの自己紹介はこちら➡ヒーリング漢方

 

漢方妻の記事下矢印

漢方薬 /漢方薬【ダイエット】 /漢方薬で美容 /アトピー性皮膚炎、湿疹を漢方薬で治したい 鎮痛薬と漢方薬(生理痛や頭痛) /気象病、頭痛は漢方薬が効く /なぜ漢方薬を飲むのか /面白い興味深い漢方薬 /更年期障害と漢方薬 /貧血と漢方薬 /当帰芍薬散 /病的なむくみに漢方薬 /風邪、鼻炎《漢方薬》 /子どもと漢方薬

 

漢方夫の記事下矢印

漢方薬 / 漢方医学 / 漢方夫の漢方生活 / セルフコンディショニング / 登録販売者試験受験記 / 登録販売者試験対策 / 睡眠医学 / コロナウイルス対策  /ヒーリング登山部活動日記

 


 

漢方は女性の不調を改善することが得意分野!

 

忙しい毎日を送り、自分でも気づかないうちに疲れがたまり、体や心、肌に不調を感じることも多いものです。

 

女性の体は、女性ホルモンによって毎月の体調が変化します。

冷え、むくみ、イライラ、肌荒れなど、女性ホルモンのバランスによって変化があり、毎月ごとに不調を感じることが多いです。

 

 

女性ホルモンの変化は、女性の人生にも大きく影響します。たとえば思春期、妊娠・出産期、更年期はホルモンの分泌が大きく変動し、さまざまな不調が起こりやすいタイミングでもあります。

 

漢方は、そんな女性の不調を改善することを得意としています。

日本における漢方医学は、その昔、中国から伝わった伝統医学がルーツですが、日本の風土や日本人の体質に合うように改良され、長い時を経て、効果や安全性が確かめられた日本独自の医学。

西洋医学がに悪い部分だけを絞って治療をする、いわば対症療法であるのに対し、

漢方は体全体を見て整え、自然治癒力を高めることを基本にしています。

 

 

女性ホルモンの変化に上手につき合っていきたいものです。そんなときに漢方薬の力を借りるのです飛び出すハート

 

 

漢方では自然な形で女性ホルモンの乱れを正し、体調を調え、健康と自然な美しさをもたらします。

女性特有の症状は、漢方の得意分野です。

漢方生活を信じて実践してみると漢方薬のメリットがよくわかると思います指差し気づき

 

 

 

漢方薬のスゴイところ飛び出すハート飛び出すハート

 

ガーベラひとつの漢方薬で複数の効果がある

更年期の女性は、食欲がない、気力がわかない、情緒不安定、熟睡できない、ふらふらする、耳鳴りがする、肩こり、頭痛、冷えなど、いくつもの症状で悩み困っていることが多いようです。
 

西洋医学だと、胃薬、精神安定剤、睡眠導入剤、抗うつ剤、めまいの薬、鎮痛剤と、複数の薬を処方されることになります。

漢方医学では、それらの症状を根本から改善していくので、一つの漢方薬で複数の症状が改善します。

 

 

 

ガーベラ未病を治す

西洋医学は、病名がつかないと治療の対象としませんが、漢方では病名がつかなくても、不調があって放っておくと近いうちに病気になりかねないという状態を「未病」と呼びます。
漢方薬で、自然治癒力を高めて、その人が本来持っている機能を回復させ、症状の原因となるバランスの崩れを整えて、体質を改善していきます。


病気ではないけれど不調が出ているときに、漢方薬の出番となります。

 

 

 

ガーベラ体と心をひとつのものとしてとらえる

漢方は心身一如、体と心をひとつのものとしてとらえ、からだ全体を見ます。

更年期世代は、子供の巣立ち、夫婦関係の変化、親の介護など生活環境の変化に伴うストレスも多く、それが症状を引き起こす原因になります。

漢方では、その人のおかれている環境や体質も配慮します。

 

女性特有の悩み(冷え、月経の問題、更年期など)に対して漢方薬が効果があります。

 

 

 

 

三大婦人薬(当帰芍薬散・加味逍遥散・桂枝茯苓丸)として有名です、更年期障害の50~90%に有効であるといわれています。


その人自身の体質「証」などによって使い方が少し違ってきます。


「当帰芍薬散」・・・虚証の人、冷え・頭痛・めまい・貧血・発汗
「加味逍遥散」・・・中間証の人、のぼせ・頭痛・イライラ・神経質・不安感、精神面にも効果あり
「桂枝茯苓丸」・・・実証の人、のぼせ・肩こり・頭痛・めまい



 

 

ヒーリング漢方

 

 

 

アラフォー夫婦の漢方生活

漢方妻と漢方夫の漢方記事を読んでくださると嬉しいです

 

私たちの自己紹介はこちら➡ヒーリング漢方

 

漢方妻の記事下矢印

漢方薬 /漢方薬【ダイエット】 /漢方薬で美容 /アトピー性皮膚炎、湿疹を漢方薬で治したい 鎮痛薬と漢方薬(生理痛や頭痛) /気象病、頭痛は漢方薬が効く /なぜ漢方薬を飲むのか /面白い興味深い漢方薬 /更年期障害と漢方薬 /貧血と漢方薬 /当帰芍薬散 /病的なむくみに漢方薬 /風邪、鼻炎《漢方薬》 /子どもと漢方薬

 

漢方夫の記事下矢印

漢方薬 / 漢方医学 / 漢方夫の漢方生活 / セルフコンディショニング / 登録販売者試験受験記 / 登録販売者試験対策 / 睡眠医学 / コロナウイルス対策  /ヒーリング登山部活動日記

 

 

梅雨時の体調管理がうまくいってない

 

暑くなってきたうえに、梅雨特有のジメジメした気候。

これが毎日繰り返されて、私の頭痛も毎日起こる。

頭痛は本当にツライ

緊張型頭痛なら、肩こりからきて目の奥が痛くなり、こめかみも痛く、頭がズキンズキンと痛むときは、葛根湯を服用したり、首周りを温めると数時間後には頭痛の痛みは軽くなっています。

 

最近は、太陽のまぶしすぎる光や、子どもたちのゲームをする音の煩さなどで頭痛が起きることもしばしば。

左の頭だけが痛く、横になって寝ていても痛みが続いて何もできない状態に。

こめかみ、目の奥が指でぐいぐい押している。

片頭痛は温めても効果がなく、ましてお風呂に入っても全く頭痛はよくならない、むしろ悪化しているよう。

 

 

それに生理期間中は、生理が始まる前から頭痛が始まり、生理の終わりころは一番頭痛がキツイ状態になる。

夜に頭痛がしても、そのまま朝にも頭痛が引き続く。

 

 

この1週間は毎日が頭痛でツライ。

一日の中で朝に目覚めた時から頭痛が起こることもあれば、夕方に頭痛が起きることもあり。

毎日頭痛で悩まされている。

緊張型頭痛と片頭痛の両方を持っているのでしんどい。

 

今は加味逍遙散(かみしょうようさん)を飲んでいるおかげで、PMSの不快さはほとんどない、イライラすることがあっても以前よりは少なくなっていると感じる。

イライラすることで頭痛が起きることもあるので加味逍遙散には助けられている。

 

頭痛が一番の今の悩みなので、生理が終わった昨日から加味逍遙散を葛根湯を毎日飲むことにしてみた。

葛根湯は風邪の引き初めに効果抜群のお薬だけれども、緊張型頭痛にも効果があって、葛根湯を飲むと体の中からポカポカして体全体が温まる。

 

今日で葛根湯を飲み始めて2日目。頭痛はどうかというと、さほどツライ頭痛が起きてないので嬉しい。

まだ飲み始めたばかりなので、これからもう少し様子をみてみようと思う。

 

片頭痛には葛根湯は効果がないので、呉茱萸湯(ごしゅゆとう)を飲んでみたいと思っています。

呉茱萸湯はすごく苦いようなので、飲めるかどうかとビビっていますが、私の証に合っていれば苦くても大丈夫なはずだと受け入れることができるはず。苦ければ自分でアレンジして、甘みを加えようと思っています。


 

 

葛根湯を1週間飲んでみて、頭痛がどうなっていくか?

その次に呉茱萸湯をはじめて飲むということになり、片頭痛に効果があるのか?

またブログで綴りたいと思います。

 

ヒーリング漢方

 

 

 

アラフォー夫婦の漢方生活

漢方妻と漢方夫の漢方記事を読んでくださると嬉しいです

 

私たちの自己紹介はこちら➡ヒーリング漢方

 

漢方妻の記事下矢印

漢方薬 /漢方薬【ダイエット】 /漢方薬で美容 /アトピー性皮膚炎、湿疹を漢方薬で治したい 鎮痛薬と漢方薬(生理痛や頭痛) /気象病、頭痛は漢方薬が効く /なぜ漢方薬を飲むのか /面白い興味深い漢方薬 /更年期障害と漢方薬 /貧血と漢方薬 /当帰芍薬散 /病的なむくみに漢方薬 /風邪、鼻炎《漢方薬》 /子どもと漢方薬

 

漢方夫の記事下矢印

漢方薬 / 漢方医学 / 漢方夫の漢方生活 / セルフコンディショニング / 登録販売者試験受験記 / 登録販売者試験対策 / 睡眠医学 / コロナウイルス対策  /ヒーリング登山部活動日記

 

 

暑くなってきても、冷えは万病のもと
『不調は、体を冷やしているから』

 

 

冷えは万病のもとといわれるようにさまざまな病気をひきおこしますアセアセ

 

体が冷えると、新陳代謝が低下するだけでなく、免疫力も低下し、血液がドロドロになって肌荒れ、便秘、肥満などを引き起こします。

 

とくに女性は、リウマチ、神経症、片頭痛、婦人科系の病気、自律神経失調症などの病気は、冷えがもととなっています。

 

かぜ、下痢、鼻炎、喘息、湿疹、アレルギー、めまい、耳鳴りなども冷えが原因です気づき

 

 

ガーベラあらゆる不調は冷えが原因

 

手軽で簡単!誰にでもできる白湯で冷えを取る気づき

 

朝起きてコップ一杯の水を飲むことが健康にいいと言われています。

これを水ではなく、白湯にしてみるとよりいいです。

それは、白湯には余計な物質が入っていないためです。

水は冷たく、起床時の体は、まだ活動が始まっていないため、体内に熱が生産されていません、

熱を生み出すためには朝食をとる必要があります、その前の準備段階として白湯を飲んで、ほっこりと体を温めてから準備にかかるようにすれば、体の深部体温が高くなるので血液の循環が促進され、老廃物が排出されやすくなります。

むくみ、便秘の解消や、冷え性の改善、お肌のトラブルも少なくなります。

白湯にはメリットがたくさんあります。

 

 

白湯とは、水を沸かしたお湯のことです。まっさらな透明な湯という意味で白湯といいます。
 
水を10〜15分沸騰させた後、50℃〜60℃程度まで冷ました白湯をゆっくり飲むことは、健康、美容にいいとされています。

「白湯は最強の飲み物」「若返るスーパードリンク」と言われているようです。
 

 

 

一つの不調が改善されると、思いがけない相乗効果も生まれることに!!

 

 

暑くなると、室内や電車内の冷房によって、体を冷やしてしまう女性が多いですガーン

冷えを感じた時には、夏の陰の食べ物を摂ることを控えめにして、陽の食べ物を多めに摂ることを心がけたいです。

冷たい飲み物や食べ物は体をさらに冷やしてしまいます。

夏に、きゅうり、トマト、なすなどの夏野菜は、すべて体の熱を除く陰の食べ物です。

夏野菜は生で食べることが多く、胃に負担をかけてしまいます。

調理など工夫をするなどしてアレンジするのがいいようです。

 

 

おススメののが生姜です指差し飛び出すハート

生姜は冷えた体を温めてくれる作用があるので、夏こそ積極的に摂りたいです。

女性は体が冷えると生理痛もひどくなってしまいます。生理前には生姜湯など生姜を摂って体を温めておくと、生理痛が和らぎ、順調に生理のトラブルがなく終わります。

 

 

 

体を冷やすことは、色んな不調がでても不思議ではないですね、意識して体を温めてあげれば不調が少なからず改善するはずです。

 

暑くなる夏に備えて、少しずつ体にいい養生を取り入れれば、夏を元気に過ごせますね乙女のトキメキ

 

 


 

 

ヒーリング漢方

 

 

 

アラフォー夫婦の漢方生活

漢方妻と漢方夫の漢方記事を読んでくださると嬉しいです

 

私たちの自己紹介はこちら➡ヒーリング漢方

 

漢方妻の記事下矢印

漢方薬 /漢方薬【ダイエット】 /漢方薬で美容 /アトピー性皮膚炎、湿疹を漢方薬で治したい 鎮痛薬と漢方薬(生理痛や頭痛) /気象病、頭痛は漢方薬が効く /なぜ漢方薬を飲むのか /面白い興味深い漢方薬 /更年期障害と漢方薬 /貧血と漢方薬 /当帰芍薬散 /病的なむくみに漢方薬 /風邪、鼻炎《漢方薬》 /子どもと漢方薬

 

漢方夫の記事下矢印

漢方薬 / 漢方医学 / 漢方夫の漢方生活 / セルフコンディショニング / 登録販売者試験受験記 / 登録販売者試験対策 / 睡眠医学 / コロナウイルス対策  /ヒーリング登山部活動日記

 

 

不調を感じる女性に飲んでほしい欲しい漢方薬

 

女性に多い冷え症ショボーン

冷えは体質だからと思って放っておくと、さらに別の症状を引き起こすこともあります滝汗

 

日ごろから自分の体を冷やさないように心がけが大切ですね気づき

 

 

冷えは万病のもとといわれるようにさまざまな病気をひきおこしますアセアセ

 

とくに女性は、リウマチ、神経症、片頭痛、婦人科系の病気、自律神経失調症などの病気は、冷えがもととなっています。

 

かぜ、下痢、鼻炎、喘息、湿疹、アレルギー、、めまい、耳鳴りなども冷えが原因です。

 


 

 

冷え性やイライラなど精神神経症状のうちどの症状を一番に治したいか?

 

冷えやイライラがあっても気にならない人には桂枝茯苓丸

精神神経症状が主なときは加味逍遥散

冷え性がつらい場合には当帰芍薬散

 

 

ガーベラ加味逍遙散(かみしょうようさん)の効果

✔女性特有の症状(月経不順・生理痛・PMS)

✔冷え

✔肩こり

✔めまい

✔頭痛

✔倦怠感

✔ほてり

✔不安

✔ストレス

✔不眠

✔イライラ

✔更年期の症状

 

 

 

 

ガーベラ当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)は女性のための漢方薬

当帰芍薬散は数千年前から女性の一生に関わる漢方薬として使い続けられていますびっくりマーク

 

生理不順、生理痛、PMS、無排卵、妊娠出産の各種トラブル、更年期の症状、使い方次第では、一つの漢方薬で一つの症状だけでなく、たくさんの不調が改善されます。

 

女性のライフスタイルの変化(月経、産前産後、流産による障害、閉経前後)に幅広く用いられる当帰芍薬散指差し

 

 

 

ガーベラ桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)は血液の流れが滞って、巡りが悪くなった状態(瘀血)を改善する代表的なお薬です。

 

全体的にうっ血を和らげ、消炎作用や、痛みを止める働きがあります。

桂枝茯苓丸はとくに下半身の血流停滞に有効なので、女性の生理の不調に使われることが多いです。骨盤内でうっ血が生じ、うっ血による下腹部痛がおこるなど、更年期障害や月経困難症など女性特有の疾患に効果があり、血の巡りをよくすると体調がよくなったりします。

 

血液循環が悪いために黒ずんでしまった肌や、クマ、うっ血により肩が凝りやすい、アザが治りにくいなんて人にも効果があります。

 

 

冬病夏治夏病冬治」という言葉にあるように、冷えやむくみ、風邪をひきやすいなど、冬の寒い時期に不調が気になる人は春夏の過ごし方が大切です乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

体を冷やさないようにして温かい飲み物や食べ物をとる、屋外に積極的に出て日光浴をする、運動や入浴で発汗する機会をつくるなど体を温めて新陳代謝を良くすることを意識して過ごすようにしましょうニコニコ

 

ヒーリング漢方

 

 

 

アラフォー夫婦の漢方生活

漢方妻と漢方夫の漢方記事を読んでくださると嬉しいです

 

私たちの自己紹介はこちら➡ヒーリング漢方

 

漢方妻の記事下矢印

漢方薬 /漢方薬【ダイエット】 /漢方薬で美容 /アトピー性皮膚炎、湿疹を漢方薬で治したい 鎮痛薬と漢方薬(生理痛や頭痛) /気象病、頭痛は漢方薬が効く /なぜ漢方薬を飲むのか /面白い興味深い漢方薬 /更年期障害と漢方薬 /貧血と漢方薬 /当帰芍薬散 /病的なむくみに漢方薬 /風邪、鼻炎《漢方薬》 /子どもと漢方薬

 

漢方夫の記事下矢印

漢方薬 / 漢方医学 / 漢方夫の漢方生活 / セルフコンディショニング / 登録販売者試験受験記 / 登録販売者試験対策 / 睡眠医学 / コロナウイルス対策  /ヒーリング登山部活動日記

 

 

頭痛に漢方薬/呉茱萸湯(ごしゅゆとう)

 


日本人は、約4人に1人が週1回以上の頭痛に悩まされているようです笑い泣き

その中でも片頭痛は、日本人の約8%が持っているといわれています。

 

 

 

漢方でも頭痛の原因は幅広い視点で捉えられています。

風、寒、熱、湿などの外因によるもののほか、体が弱っている虚証の状態、また、ズキズキとする頭痛は、冷えによって巡りがうまくいかないことで起きると考えられています。

 

 

 

頭痛に用いられることが多い呉茱萸湯(ごしゅゆとう)

 

胃の冷えを改善することによって、弱っている体を温め正常に戻すことが一番に効果がでます乙女のトキメキ

 

 

この呉茱萸湯には、冷えが原因の嘔吐や吐き気に向け、消化器系を温める目的で配合されています。

頭痛に効果があることに加えて、生理痛にも効果があるようです。

 

手足が冷えやすく体力が低下している人の、繰り返し起こる頭痛、片頭痛、肩こりを伴う緊張型の頭痛、頭痛に伴う吐き気などに用いられます。

ちなみに片頭痛とは、ズキズキという激しい痛みが突然起こる頭痛で、吐き気を伴うこともあります。

 

 

呉茱萸湯は、大棗(たいそう)、呉茱萸(ごしゅゆ)、人参(にんじん)、生姜(しょうきょう)の4種類で構成されています。

 

  • 呉茱萸(ごしゅゆ)
    ミカン科の果実で、気分を落ち着かせて痛みを止める作用があります。漢方では、冷えが原因の頭痛や吐き気、月経痛や腹痛などに用いられます。胃腸を温め、頭痛と頭痛に伴う吐気を抑える作用があるので、寒気、冷えをきっかけに出現する頭痛で、吐気を伴うタイプに有効です。

  • 人参(にんじん)
    朝鮮人参とも言われます。体力が低下しているときや手足の冷えがあるときなどに用いられます。
    体を温め、消化機能を改善します。

  • 大棗(たいそう)
    ナツメの果実です。健胃・精神安定作用があります。
    ほかの生薬との組み合わせで消化器を保護します。

  • 生姜(しょうきょう)
    身体を温め、吐気を抑える作用があります。


 

 

呉茱萸湯は、かなり苦い薬で味は全く美味しくないようです。良薬口に苦しという言葉の通りですが、自分自身の証が合えば、意外に苦くても美味しく感じられますニコニコ

苦い薬には、自分なりにアレンジしてはちみつなどの甘みを入れて飲んでみることをおススメしますキラキラ

この呉茱萸湯は、優れもののお薬で、一回の服用で効果を実感できます指差し飛び出すハート

頭が痛くなってからでも、遅くはなく、十分に効果を得られるようです指差し気づき

 

 

五苓散(ごれいさん)も片頭痛に効果があります気づき

 

五苓散は脳のむくみをとるので二日酔いの頭痛や嘔気にもよく効きます。

 

正しいやり方ではありませんが、最近はこのダブル内服で頭痛が改善しているようですウインク

 

 

頭痛に効果がある漢方薬の選び方キラキラ

【片頭痛に悩んでいる場合】は呉茱萸湯(ごしゅゆとう)➡緊張型頭痛(特に片頭痛)

【雨の日に頭が痛くなる場合】は五苓散(ごれいさん)

【肩こりや筋肉のこわばりがある場合】は葛根湯(かっこんとう)➡緊張型頭痛

 

 

 

 

ヒーリング漢方

 

 

 

アラフォー夫婦の漢方生活

漢方妻と漢方夫の漢方記事を読んでくださると嬉しいです

 

私たちの自己紹介はこちら➡ヒーリング漢方

 

漢方妻の記事下矢印

漢方薬 /漢方薬【ダイエット】 /漢方薬で美容 /アトピー性皮膚炎、湿疹を漢方薬で治したい 鎮痛薬と漢方薬(生理痛や頭痛) /気象病、頭痛は漢方薬が効く /なぜ漢方薬を飲むのか /面白い興味深い漢方薬 /更年期障害と漢方薬 /貧血と漢方薬 /当帰芍薬散 /病的なむくみに漢方薬 /風邪、鼻炎《漢方薬》 /子どもと漢方薬

 

漢方夫の記事下矢印

漢方薬 / 漢方医学 / 漢方夫の漢方生活 / セルフコンディショニング / 登録販売者試験受験記 / 登録販売者試験対策 / 睡眠医学 / コロナウイルス対策  /ヒーリング登山部活動日記

 

 

30代以降は体に優しくケアできる漢方薬で頭痛の痛みを取ろう

 

 

わたしは、30代以降になってからは、頭痛の痛みが増してきてるように感じます。

頭痛がない日はないくらい、頭痛とともに目が覚めたり、毎日が大なり小なりの頭痛がおきる・・・ゲッソリ

 

ストレスや緊張、疲れや天候、気圧やイライラなどなど頭痛が起こる原因が様々です。

 


頭痛に合う漢方薬

 

漢方では、頭痛はストレスや過労で気や血の巡りが悪くなる、胃腸のはたらきが弱って身体に余分な水がたまるなど、頭痛は様々な要因で引き起こされると考えられています。

 

 

多かれ少なかれ頭痛に悩まされる方がたくさんいると思います。

 

頭痛にも種類があり、それに合う漢方薬がいくつかあります。

 

 

頭痛に効果がある漢方薬の選び方

【片頭痛に悩んでいる場合】は呉茱萸湯(ごしゅゆとう)➡緊張型頭痛(特に片頭痛)

【雨の日に頭が痛くなる場合】は五苓散(ごれいさん)

【肩こりや筋肉のこわばりがある場合】は葛根湯(かっこんとう)➡緊張型頭痛
 





漢方では、片頭痛のような慢性頭痛は、水分代謝のバランスが悪くて起きる水毒が主な原因と考えます。



実際、胃の中に水がたまっていたり、尿の出方が悪かったり、手足の冷えなどがみられる人が多いため、そうした症状に応じた処方が使われます。


呉茱萸湯(ごしゅゆとう)は、疲れやすく、手足の冷えがある人で、吐き気を伴う頭痛に用いられます。

強い痛みを伴う頭痛発作を繰り返し、じっとしていられない片頭痛によいといわれています。

 

 

頭痛があるたびに、鎮痛薬を飲んでいると、薬の効果があまり効かなくなってきたと感じたり、日常的に鎮痛薬を飲んでいると体に副作用が出ないか、鎮痛薬を飲むと胃が荒れるなど、鎮痛薬の副作用が気になるところです真顔

 

年を重ねるにつれて、体力が衰えてくと胃腸の働きも鈍くなり消化器など内臓の機能も低下します。

そんな時に、鎮痛薬を常用していると、胃腸障害がでやすくなりますアセアセ

 

 

漢方薬の呉茱萸湯なら、ミカン科の果実を原材料とした天然の生薬で、胃腸のトラブルはほとんど起こりにくくなります。

 

この呉茱萸湯は、優れもののお薬で、一回の服用で効果を実感できます指差し飛び出すハート

頭が痛くなってからでも、遅くはなく、十分に効果を得られるようです指差し気づき

 

私も、まだ呉茱萸湯を試したことがなく、次回に病院で漢方薬を処方してもらうときにドクターに相談してみようと思っています。

 

片頭痛持つの私が呉茱萸湯で痛みが改善されるかどうか、ブログで綴りたいと思います。

 

 

呉茱萸湯は、大棗(たいそう)、呉茱萸(ごしゅゆ)、人参(にんじん)、生姜(しょうきょう)の4種類で構成されています。

体を内側から温める生薬が中心です。呉茱萸は鎮痛作用もあります。

体を温めて、頭痛の痛みを取るといった具合です気づき

 

 

 

 

 

ヒーリング漢方

 

 

 

アラフォー夫婦の漢方生活

漢方妻と漢方夫の漢方記事を読んでくださると嬉しいです

 

私たちの自己紹介はこちら➡ヒーリング漢方

 

漢方妻の記事下矢印

漢方薬 /漢方薬【ダイエット】 /漢方薬で美容 /アトピー性皮膚炎、湿疹を漢方薬で治したい 鎮痛薬と漢方薬(生理痛や頭痛) /気象病、頭痛は漢方薬が効く /なぜ漢方薬を飲むのか /面白い興味深い漢方薬 /更年期障害と漢方薬 /貧血と漢方薬 /当帰芍薬散 /病的なむくみに漢方薬 /風邪、鼻炎《漢方薬》 /子どもと漢方薬

 

漢方夫の記事下矢印

漢方薬 / 漢方医学 / 漢方夫の漢方生活 / セルフコンディショニング / 登録販売者試験受験記 / 登録販売者試験対策 / 睡眠医学 / コロナウイルス対策  /ヒーリング登山部活動日記

 

 

 

頭痛にも種類がある/養生や漢方薬で頭痛のない日々を

 

今日もあつくなりそうですね、読者の皆様ご自愛ください。

昨日は暑かったですね、暑さで熱中症で倒れた方がたくさんおられました。

私は頭痛がひどくて夜はぶっ倒れていましたゲッソリ

 

 

頭痛に悩まされる方がたくさんいると思います。

頭痛にも種類があって、それに合う漢方薬がいくつかあります。

 

 

慢性的な頭痛に悩まされている・・・ショボーン

 

頭痛があると、何もかもやる気が起こらないし、横になって安静にしたい、でも頭痛は治まらない・・笑い泣き

 

頭痛があるたびに、鎮痛薬を飲んでいると、薬の効果があまり効かなくなってきたと感じたり、日常的に鎮痛薬を飲んでいると体に副作用が出ないか、鎮痛薬を飲むと胃が荒れるなど、鎮痛薬を常用していると体にかなりの負担になりますアセアセ

 

鎮痛薬は、今のつらい痛みの症状を抑える対症療法や特定のポイントだけを解決する治療であるため、痛みの根本を取り除けません。

それに、鎮痛薬を飲み続けていると体を冷やします。

冷え症の人には、さらに体を冷やしてしまうという悪循環・・・・。


 

特に女性は体を冷やしては絶対にダメです滝汗

 

 

冷えは、万病のもとといわれるようにさまざまな病気をひきおこします。

 

リウマチ、神経症、片頭痛、婦人科系の病気、自律神経失調症などの病気は、冷えがもととなっています。

かぜ、下痢、鼻炎、喘息、湿疹、アレルギー、めまい、耳鳴りなども冷えが原因です。

 

 

鎮痛薬が習慣化すると、薬の量が増え、効き目の持続時間が短くなってしまいます。
かえって頭痛がひどくなる薬物乱用頭痛の原因になることもあります。

 

 


頭痛のなかでも悩まされるのが「片頭痛」、脈が打つようなズキンズキンという痛みで我慢できないほどの痛みのケースもあります。

 

日本人全体での片頭痛の有病率は8.4%。 全年齢層で男性は3.6%、女性は男性の3倍以上の12.9%で、

女性に多くみられる疾患です。 

特に20〜40代の女性に多く、30代女性では17.6%、40代女性では18.4%と高い有病率が報告されています。

 


片頭痛は脳の血管が一度収縮したあとに拡張して起こる痛みと言われ、ストレスや不規則な睡眠、臭いや音、まぶしい光などが誘因と考えられています。

 


月経前から月経はじめにかけての頭痛は、女性ホルモンの減少によるセロトニンの減少が血管を拡張させることにより起こると考えられています。

月経開始2日前から月経3日目までに起こる片頭痛を「月経関連片頭痛」といいます。 

ほかの時期の片頭痛に比べて、痛みが強い、持続時間が長い、再発しやすいといった特徴があります。 

 

 


首や肩の筋肉が緊張し血液の流れが悪くなって起こる「緊張型頭痛」は、長時間同じ姿勢を続ける、パソコン作業からくる目の疲労、ストレスなどが原因で首筋や後頭部が締め付けられるように痛みます。


また、脳の病気が原因となる頭痛もあり、痛みが強い時や長引くときには何が原因なのか検査をする必要があります。

 

 

漢方では、頭痛はストレスや過労で気や血の巡りが悪くなる、胃腸のはたらきが弱って身体に余分な水がたまるなど、頭痛は様々な要因で引き起こされると考えられています。

痛みは、体からのSOSです。自分の体を見つめ直すチャンス、まずは自分の体を知り、日常生活や食習慣を見直すことから始めるといいです。

そうです、養生です。

 

 

ほんと養生は、簡単にできるようで難しいかもしれません。

養生も継続が大事ですね。

自分でできるセルフコンディショニングを見つけて、毎日少しずつ取り組んでみてくださいニコニコ気づき

 

私の養生はウォーキングですが、暑くなってくると歩くことが苦痛なのでうまくいってません。

日中は避けて、朝や夜にできればと思いますが、子どもの世話や家事でできないのが現実ですチーン


 

 

 

 

ヒーリング漢方