気づかない!?自分を責めてしまうくせ… | 加藤なほ 「"毒親育ち" からの人生改革」

加藤なほ 「"毒親育ち" からの人生改革」

毒親育ち、アダルトチルドレン、恋愛依存(DV)などの実体験を元に、"わたし" を生きる方法を伝えています。
▶︎セッション実績…2013年〜 5000件以上
▶︎メディア…NHK(クローズアップ現代+/あさイチ他)/朝日新聞/他多数。
▶︎著書「ワタシの母は毒親でした。」

 

《本当の自分を取り戻す マンツーマンコンサル》

の体験セッションでは、


<事前ノートワーク>

というものが送ってこられ、


セッションよりも前に

自分自身と向き合う時間が与えられます。

 

(いい迷惑でしょうか…)

 

 

<関連記事>

 

セッションを効果的にしたいなら

 

 

事前ノートワークをうまく使おう!!

 

 

 

 

 

先日体験セッションを受けてくださった方より、

こんなメッセージが届きました☺︎

 

 

事前ワークをやっていた時は

苦しくてとても疲れました(><)

 

 


苦しく疲れる作業は

進んでやりたくない私ですが、

 

埋もれている自分の気持ちを探していくことと、

その気持ちにネガティブな種まきをしているか…?

気付いてあげることを続けていきたいです!

 

 


セッション中、

私は何を話しているのか所々わからなくなった時もあって、

上手く話せないことにまた自分を責めてしてしまうクセが出てきました。

 

 


でもなほさんは

私の混乱した頭を整理してくれるお話をしてくれて

自分が思っている以上に自分責めをしていることを気付かせてくださいました。

 



上手く表現できないのですが、
なほさんの言葉、声、間、言って欲しかったであろうことを言ってくれる…。

 

 


寄り添ってくれる熱量が

すごく伝わってきて、

 

私はただのクライアントではなくて

もっと距離の近い安心と信頼の中で

とても癒され、力をもらいました。

 

 

>私はただのクライアントではなくて

>もっと距離の近い安心と信頼の中で

>とても癒され、力をもらいました。

 

 

 

 

ううううれしい…涙

 

 

 

 

それはきっと、

Yさんが積極的な姿勢で

セッションに臨んでくれたからだ

とわたしは感じています。

 

 

 


話していてそう感じましたもの!

 

 


 

そして、

とてもしっかり話してくださっていましたので、わたしは助かりました☺︎

 

image

 

わたしもよく自分を責めます笑

 

 

 

 

こちらの記事に書いた整体師さんにも

 

「なほさんは

もっと人のせいにしたほうがいいです。


自分のせいにしすぎて、

自分を責めてしまう人だから」

 

と、体から見抜かれていました笑

 

 

 

 

改めて、

 

人にやさしくあるためにも、

自分をもっと大切にしていこう

 

と思った次第です。

 

 

 

 

水曜のインスタライブ では、

 

”エセ自分ファースト”

 

による失敗談の話も上がりましたが、

みんな、

本当の意味での自分のご機嫌とりをしていこうね。

 

 

 

 

それは、

好きなことややりたいことをやればいい

ということだけではなく、

 

 

自分を許し受け容れること、

 

自分を愛していくこと

 

ということでもありますよ。





特に毒親育ちはね😉





そして、

早く変わりたい人はハイペースで、

ゆっくり確実の人はのんびりペースで。

 

 

 

 

自分に心地のいい

myペース

でいきましょうね〜!

 


<関連記事>

 

本当に大切なものを離してしまうことがありませんように



自分を責めてしまう方へ

「患者さんに声をかけてきたみたいに、自分に声をかけてきたかな…」



人生を耐久レースにしたいの?

"がんばれちゃう人" の注意点。



それ…自分を嫌いになれ、自信をなくす自己対話だけどいいの?

 

image


 

2021年8月スタートコース、

7月12日(月)12:00よりエントリー開始!!o

 

宝石白 大好評!!2021年1月スタートも満員御礼!!o

「本気で自分を変えたい」「世代間連鎖を止めたい」

「自信をしっかりつけていきたい」

自分の人生を取り戻し自分で人生を切り開く力を身につけたい方へ

《本当の自分を取り戻す 6ヶ月 マンツーマンコンサル》

 

 

 

HahaCo Labo

(ハハコラボ)

母娘関係研究所

代表 加藤なほ