さて、いよいよフォトスポットとしては太秦映画村を残すのみで、神社・お寺のフォトスポは今回で最後です。
さて今回は大覚寺。膝丸くんがおります。
平安時代に嵯峨天皇の離宮として建てられたので旧嵯峨御所大本山大覚寺が正式名称です。
流石に天皇さんの離宮だったという事で格式の高い雰囲気が漂う素晴らしいお寺です
この日おばちゃんが大覚寺に行くとTwitterで呟いたところ、
「前日に京都に行ったが大覚寺に行けなかったので膝丸のお守りだけ買ってきてくれ」
という趣旨のコメントが誰か全く知らん人から来て…
「手に入れられなかったのもご縁ですので、受け入れては?」という大人な返信しましたが食い下がってきたのでおばちゃんの日本語間違ってたのか?と思たわ。
おばちゃんのblogとかTwitter見てくれている人なら重々ご承知ですが、この方は知らぬとはいえ見事な地雷踏みよりましたなぁ。
モノに囚われて本質を見失い多角的思考ができないまま知らぬで生きていてもどうかと。
これって頭固いのか?チャリティーとちゃうねんぞ。
「三業」はおばちゃん断ち切れませんが、そちらに引きずるものは許せんです。
文面だけ見て「此奴ならいける」と思われたなら、おばちゃん相当年下に見られてるか見くびられてるかでしょうなぁ。
想像より10歳以上↑が経験上打倒です。中身も見た目も幼くてなんかすんません伽羅ちゃん(←550歳ではなく見た目年齢で)位の子供がいてもおかしくない年齢や……情けなくなってきた
なんだかそれもあって写経の文字が非常に乱れました。しかし、この程度で腹を立てるのはまだまだ修行が足りませんな。精進します。
さて、さて本題に戻します。
膝丸うううううううおばちゃんがきたよ~~いろいろあったから慰めてけろ~
大沢池をバックになんだか雅です。大沢池は、現存する日本最古の庭池として今でも中秋の名月の際にはお船を浮かべてお月見しますし。
この日の天気は晴れ予報なのに怪しく曇ってきた……←驚異の雨女
近くで見たら唇が艶ってる
この日も平日なのに膝丸くんに会いに審神者のお嬢さんたちが来てました。
この日は茅の輪くぐりもありましたね。
久々だったのでやってみました。
右近の橘、左近の桜……ではなく、
平安時代の伝統に乗っ取った形で大覚寺は左近の梅です。
詳しくは→【過去blog】3月3日は桃の節句でしたね
この時はすこーしだけ芽吹いていました。
所々梅が咲き始めでしたので今はもう満開でしょうね。
そして、コチラが大覚寺さんが所蔵する膝丸(本体)撮影不可。
→京都 大覚寺『秋季特別名宝展』膝丸くんと見納め紅葉
何度見ても刀は刀で好きだし、キャラはキャラで好きなんだけど、刀=キャラとはおばちゃんならないです。きっかけにはなるけど、別物で違う。
はぁ~兄者も好きだけど、弟もいい。兄者よりどっしりした感じがする気がするね。
そしておばちゃんの直観なんだけどたくさんの血を浴びてるのだろうけどそのような恐ろしさがありませんでした。首の後ろも痛くならないし。
大覚寺さんでは膝丸は不動明王の持つ降魔の三鈷剣と同一の力があるとしています。お不動さんの剣は人々の煩悩や因縁を断ち切る剣とされているので、そういうのも含めて楽しまれるといいと思います。
恐らく、不動明王の刀と同じように魔を斬る刀という「思い」に包まれているからでしょうか。不思議なものです。
煩悩などを断ち切る、意識改革を昔から人々は必要としてきたわけでその人に合った方法で自分をしっかりと見つめる必要がありますね。そのためにこういう宗教施設があるわけです。
おばちゃんは雑念が多いので御焚き上げだけでは……ネット上で燃えても嫌やなw
帰りに小倉山の方に歩いてみました。
本当は旧嵯峨御所大覚寺の塔頭寺院の祇王寺(平家所縁)に行ってみようと思ったのですが雲行きが怪しくなってきたのと、じっくり見たかったので次回にします。
でも方向的にコチラに来てしまったので小倉池をのぞいたら水が無くなってました。
はい、しつもーん
「小倉」と聞いて何を思い浮かべますか?
小倉百人一首?小倉アンコ?小倉優子?小倉智昭?
藤原定家が編纂した百人一首も、小倉あんもココ京都嵐山・嵯峨野発祥です
小倉優子思い浮かべたあなたはゴシップ好き、小倉智昭を思い浮かべたあなたは朝見ましたね?
常寂光寺さんは藤原定家のお屋敷、「時雨殿」があったであろう界隈にあるお寺です。
此方でもアンコ発祥の看板がありました。
松尾芭蕉ゆかりの落柿舎がある前の畑は小倉あんの小豆を栽培していたとかで、今も畑で栽培されてます。
ご注意
この付近にDream ●afeという店があるのですが、前払い¥3000でルイ●ィトンにも紹介されたなんちゃらという誘い文句で掃除してる女性が客引きしてきますが、ボッタクリ苦情満載の怪しい店ですので納得しないなら入らないように。
そして、髪の毛の切実なお悩みや髪関係の方達から信仰されている全国でも珍しい髪専門の神社「御髪神社」。
髪の毛への切実なお悩みを書いた絵馬を見て漢字の読める中国人観光客が大爆笑していました。
禿の悩みは万国共通のようです。
ちんちくりんを通って
野宮神社を横目で見て
伊代ってる奴ら。
ニュースになってからも真似する奴らが一向に減りません。中に入らなくても線路内で立ち止まっての撮影は禁止されているので、写真の↑のような形の記念撮影もダメです。
芸能人だけが書類送検されるのはちょっとフェアじゃない気がしますね。此奴ら全員御縄にしたいですけど目が届かないのでしょう。
この日もこの直後、天気予報がハズレて何故か大雨となりビシャビシャとなってしまうのであります。
大層なご歓迎で……水気が多いおばちゃんです。雨遭遇の確率は相当高いです。
さて、次はいよいよ東映太秦映画村。刀剣乱舞ONLINE~京の軌跡スタンプラリー弐~も次回で終わりです。
関連記事
大覚寺で限定の膝丸御朱印帳、頂きました
(どういく?)京都 大覚寺、秋季特別名宝展『膝丸』
京都 大覚寺『秋季特別名宝展』膝丸くんと見納め紅葉
刀剣乱舞コラボドリンクからはじめよう
~京の軌跡スタンプラリー弐~嵐山→北野白梅町→四条大宮編
【フォトスポ】花山(かざん)稲荷神社アクセス完全攻略(^з^)-☆
【フォトスポ】粟田神社はいち兄と秋田君
【フォトスポ】藤森神社で驚きの白さをもたらされる
【フォトスポ】二条城前で泥々でもむっちゃんは待っててくれます
【フォトスポ】壬生寺の刀剣男士は隊士に見守られ
【フォトスポ】本能寺では薬研くんと不動くんがお出迎え
【アニカフェ】いち兄は高確率ですが、満遍なく宜しく
【フォトスポ】豊国神社はばみちゃんへの愛情がスゴイ巫女さんがいる
さて今回は大覚寺。膝丸くんがおります。
平安時代に嵯峨天皇の離宮として建てられたので旧嵯峨御所大本山大覚寺が正式名称です。
流石に天皇さんの離宮だったという事で格式の高い雰囲気が漂う素晴らしいお寺です
この日おばちゃんが大覚寺に行くとTwitterで呟いたところ、
「前日に京都に行ったが大覚寺に行けなかったので膝丸のお守りだけ買ってきてくれ」
という趣旨のコメントが誰か全く知らん人から来て…
「手に入れられなかったのもご縁ですので、受け入れては?」という大人な返信しましたが食い下がってきたのでおばちゃんの日本語間違ってたのか?と思たわ。
おばちゃんのblogとかTwitter見てくれている人なら重々ご承知ですが、この方は知らぬとはいえ見事な地雷踏みよりましたなぁ。
モノに囚われて本質を見失い多角的思考ができないまま知らぬで生きていてもどうかと。
これって頭固いのか?チャリティーとちゃうねんぞ。
「三業」はおばちゃん断ち切れませんが、そちらに引きずるものは許せんです。
文面だけ見て「此奴ならいける」と思われたなら、おばちゃん相当年下に見られてるか見くびられてるかでしょうなぁ。
想像より10歳以上↑が経験上打倒です。中身も見た目も幼くてなんかすんません伽羅ちゃん(←550歳ではなく見た目年齢で)位の子供がいてもおかしくない年齢や……情けなくなってきた
なんだかそれもあって写経の文字が非常に乱れました。しかし、この程度で腹を立てるのはまだまだ修行が足りませんな。精進します。
さて、さて本題に戻します。
膝丸うううううううおばちゃんがきたよ~~いろいろあったから慰めてけろ~
大沢池をバックになんだか雅です。大沢池は、現存する日本最古の庭池として今でも中秋の名月の際にはお船を浮かべてお月見しますし。
この日の天気は晴れ予報なのに怪しく曇ってきた……←驚異の雨女
近くで見たら唇が艶ってる
この日も平日なのに膝丸くんに会いに審神者のお嬢さんたちが来てました。
この日は茅の輪くぐりもありましたね。
久々だったのでやってみました。
右近の橘、左近の桜……ではなく、
平安時代の伝統に乗っ取った形で大覚寺は左近の梅です。
詳しくは→【過去blog】3月3日は桃の節句でしたね
この時はすこーしだけ芽吹いていました。
所々梅が咲き始めでしたので今はもう満開でしょうね。
そして、コチラが大覚寺さんが所蔵する膝丸(本体)撮影不可。
→京都 大覚寺『秋季特別名宝展』膝丸くんと見納め紅葉
何度見ても刀は刀で好きだし、キャラはキャラで好きなんだけど、刀=キャラとはおばちゃんならないです。きっかけにはなるけど、別物で違う。
はぁ~兄者も好きだけど、弟もいい。兄者よりどっしりした感じがする気がするね。
そしておばちゃんの直観なんだけどたくさんの血を浴びてるのだろうけどそのような恐ろしさがありませんでした。首の後ろも痛くならないし。
大覚寺さんでは膝丸は不動明王の持つ降魔の三鈷剣と同一の力があるとしています。お不動さんの剣は人々の煩悩や因縁を断ち切る剣とされているので、そういうのも含めて楽しまれるといいと思います。
恐らく、不動明王の刀と同じように魔を斬る刀という「思い」に包まれているからでしょうか。不思議なものです。
煩悩などを断ち切る、意識改革を昔から人々は必要としてきたわけでその人に合った方法で自分をしっかりと見つめる必要がありますね。そのためにこういう宗教施設があるわけです。
旧嵯峨御所大覚寺門跡@kyoto_daikakuji『膝丸おさめ札』は、五大堂(本堂)にて頒布いたしております。 大覚寺蔵 銘刀「膝丸」が現代においては、不動明王が持たれている剣のように「あなたさまの煩悩を断ち斬るよう」ご祈念し、お焚き上げいたします。 https://t.co/LscYTewGzd
2017年03月08日 12:34
おばちゃんは雑念が多いので御焚き上げだけでは……ネット上で燃えても嫌やなw
帰りに小倉山の方に歩いてみました。
本当は旧嵯峨御所大覚寺の塔頭寺院の祇王寺(平家所縁)に行ってみようと思ったのですが雲行きが怪しくなってきたのと、じっくり見たかったので次回にします。
でも方向的にコチラに来てしまったので小倉池をのぞいたら水が無くなってました。
はい、しつもーん
「小倉」と聞いて何を思い浮かべますか?
小倉百人一首?小倉アンコ?小倉優子?小倉智昭?
藤原定家が編纂した百人一首も、小倉あんもココ京都嵐山・嵯峨野発祥です
小倉優子思い浮かべたあなたはゴシップ好き、小倉智昭を思い浮かべたあなたは朝見ましたね?
常寂光寺さんは藤原定家のお屋敷、「時雨殿」があったであろう界隈にあるお寺です。
此方でもアンコ発祥の看板がありました。
松尾芭蕉ゆかりの落柿舎がある前の畑は小倉あんの小豆を栽培していたとかで、今も畑で栽培されてます。
ご注意
この付近にDream ●afeという店があるのですが、前払い¥3000でルイ●ィトンにも紹介されたなんちゃらという誘い文句で掃除してる女性が客引きしてきますが、ボッタクリ苦情満載の怪しい店ですので納得しないなら入らないように。
そして、髪の毛の切実なお悩みや髪関係の方達から信仰されている全国でも珍しい髪専門の神社「御髪神社」。
髪の毛への切実なお悩みを書いた絵馬を見て漢字の読める中国人観光客が大爆笑していました。
禿の悩みは万国共通のようです。
ちんちくりんを通って
野宮神社を横目で見て
伊代ってる奴ら。
ニュースになってからも真似する奴らが一向に減りません。中に入らなくても線路内で立ち止まっての撮影は禁止されているので、写真の↑のような形の記念撮影もダメです。
芸能人だけが書類送検されるのはちょっとフェアじゃない気がしますね。此奴ら全員御縄にしたいですけど目が届かないのでしょう。
この日もこの直後、天気予報がハズレて何故か大雨となりビシャビシャとなってしまうのであります。
大層なご歓迎で……水気が多いおばちゃんです。雨遭遇の確率は相当高いです。
さて、次はいよいよ東映太秦映画村。刀剣乱舞ONLINE~京の軌跡スタンプラリー弐~も次回で終わりです。
関連記事
大覚寺で限定の膝丸御朱印帳、頂きました
(どういく?)京都 大覚寺、秋季特別名宝展『膝丸』
京都 大覚寺『秋季特別名宝展』膝丸くんと見納め紅葉
刀剣乱舞コラボドリンクからはじめよう
~京の軌跡スタンプラリー弐~嵐山→北野白梅町→四条大宮編
【フォトスポ】花山(かざん)稲荷神社アクセス完全攻略(^з^)-☆
【フォトスポ】粟田神社はいち兄と秋田君
【フォトスポ】藤森神社で驚きの白さをもたらされる
【フォトスポ】二条城前で泥々でもむっちゃんは待っててくれます
【フォトスポ】壬生寺の刀剣男士は隊士に見守られ
【フォトスポ】本能寺では薬研くんと不動くんがお出迎え
【アニカフェ】いち兄は高確率ですが、満遍なく宜しく
【フォトスポ】豊国神社はばみちゃんへの愛情がスゴイ巫女さんがいる