1月のまとめ | はるぶーのマンションヲタクな日々

はるぶーのマンションヲタクな日々

マンションのモデルルームがあるとたとえ外国でもふらふら入ってしまったり、
管理組合の理事会には思わず立候補する人って多いですよね。(多いはず)
なのにあんまり管理組合の苦労とかのブログって見ないので立ち上げてみました。

 もう何日かあるけど、長谷工編あたりをまとめて書いて私的にはひと段落感があるので1月のまとめを。今月の私のブログの特徴は ”マンション管理組合”編をお休みして
”マンション探訪編”ばかりをアップしたことです。
 
 間取り図の写真とか、できるだけ図をつけるようにもしました。ちょっとはわかりやすくなった。。。ってことはないかなぁ。アクセス数は1月で3万近くになって、今までより40%ほど伸びています。
写真の効果か、探訪編のほうがアクセスを稼ぎやすいのか...
 
 はるぶー当人としては、やはり全10回の長谷工編は入魂の作のつもり
 (まとめはここ; http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11456234344.html
です。総計では8000回程度のアクセスをいただきました。 後ろのほうがちょっとぐだぐだになって伸ばしすぎな感がありました。
これ以上に気合いれて書いたのは、全17回のマンションの売り方編くらい
 (ここです: http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11227382053.html)
 
 さて2013年1月のアクセス上位のブログですが...
   

[1] 『住まいサーフィン』の凋落(1)
   -- もう8ヶ月も前の記事なのに...やっぱりgoogle検索でご本家のあとに..
   確かにひどいじゃんとか思ったけど、今読みに来て欲しいブログじゃない
   http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11272156184.html 
 
[2] デベ・ゼネコン編 長谷工(1) -角部屋への不満 .
   http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11446459965.html
 
[3] デベ・ゼネコン編 長谷工(2)  -低コスト設計は判るけど...
   http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11447225815.html
 
[4] 好きな間取り
   --QOLさんは私より沢山Webページで間取りを見ていそう。
   そのおメガネに適う仏家園とは
   http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11445409198.html
 
[5] マンション電力一括購入の問題点
   -- もう約1年前に書いたもの。通算でのアクセス回数は1万回に近い
  [5]/[1] が今までのアクセス数トップの2着
  http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11174916751.html
 
[6] 居室の『充填効率』-3 ここが部屋って...
   --UR なんかは、リビング入口の通路上の狭いとこや、めり込んだ柱は
  居室面積計上していない。賃貸ですらそうなんですからせめて財閥系や野村
  とか程度はそろそろ....
  http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11448099524.html
 
[7] デベ・ゼネコン編 長谷工(4) -大規模管理のツボ
   --長谷工にも褒めるべき点はあるとか書いたら、メッセージが来てて
  あなたは長谷工の人間ですか?って全体通して見てもらえば決して褒めては
  いないと思うけどねぇ。
  http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11447914666.html
 
[8] 居室の『充填効率』-6 まとめとQUIZ
   ー割と特徴的な間取りで問題にしたけど、まさか間取り図10枚でマンション
  名を10とも当てるひとが世の中にいようとは...QOLさんがいきなり全正解
  を書き込んでクイズは終了 (^^;
  http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11450124164.html
 
[9] デベ・ゼネコン編 長谷工(8) -直床が遮音に劣るというのは本当?
   ー答えは嘘。こと重量衝撃音に関しては普及版の二重床のほうが劣る
  ことも多い。 ”プロ”の間ではもう常識なんだけど、未だにMRなんかで
  メリットとして言う勉強不足の販売員も多い。
  http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11455822978.html
 
[10] 居室の『充填効率』-5 都心じゃ”無駄”な面積はとれない
   ーここのは郊外・都心と地域的な差はあれど間取りよく部屋を確保しよう
  という努力の痕が感じられる間取りで好きだな。
  http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11449259125.html
 
 検索流入では、
 
  ”住まいサーフィン”がずっとダントツでトップ
  以下
  ”はるぶー”
  ”長谷工 直床”
  ”長谷工 田の字”
  ”電力一括購入”
  ”韓国 マンション 間取り”
  ”議決権行使書”
  ”韓国 住宅管理士 管理者”

  などが上位でした。 韓国に住宅管理士制度は日本のマンション管理士制度
とはかなり違うようなのでそのうち国際比較はとりあげてみたいですね。
 
 とりあえず、1月マンション探訪系の話題だけで埋めてみましたが、目標数を
マンション管理2 : 探訪編1程度にしてまたぼちぼち書いていきますので、よかったら
読みに来てくださいませ。
#こんなのが読みたいとか、要望はコメント欄まで...お待ちしてます 


よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
 
↓ ↓ ↓ ↓