小さな勇気は大きなこと。
おはようございます♪ 晴れはやっぱり気持ちいい! 夏の晴れよりも 空気が冷たくて気持ちよく感じます。 春はやっぱりいいですネ(´ー`) 昨日は お休みではありましたけれど いろいろやること多しで。 家のコピー機の調子が悪いので コンビニにコピーに行ったりで。 で、 店内でちらっと 知り合いを見かけたのですが なんとマスクをしていない・・・・。 立ち読みして 店を出ていく姿・・・。 ああ、 なんともいえない気持ちになっちゃいました。 何年か振りくらいに会ったから なんとなく声をかけづらい ってのと しかもマスクしていないし 声をかけたら話してしまうから声をかけたくない ってので ああ、、、 微妙だーーーー( ;´Д`) でした。 本当は 「久しぶり!あれ?マスクしないのー?」って サラっと話しかけて 「じゃ!」と すぐにバイバイすればよかったけれど こんな簡単な小さな勇気が出なかった・・・・・。 いや ホント 勇気ってすごいもんですヨ。 ちょっとしたことなんだけれど 小さい勇気でも 行動に出すって 大きなことですワ。 でも こうしてちょっと天気良かったりすると マスクを外す人が見られるようになってきましたよネ。 もう自分の身は自分で守るっていうか 出来うる限りのことは毎日油断せずにしなきゃって思います。 発表会まで緊張感をもって作業です。 最近は 自分の練習よりも感染しないことへの作業に熱中してしまう・・。 こちらも毎日消毒しています↓ 賞金箱。 レッスンの度に1人10円チャリンしてもらっています。 たまったお金は 発表会の演奏後、感動した演奏にそれぞれ投票してもらい 1番数の多かった人に賞金として差し上げます。 だんだんたまってきて チャリンの音も変わってきています。 重たくなってきて 箱を持ってガチャガチャ振る生徒さんも(´ー`) 感染予防対策から レッスンとレッスンの間は換気時間のため 生徒さんが教室内で会うというのも今は無い。 ならばこうして 「私も ぼくも レッスン来ているヨ!」というのを 10円の響きで感じてもらって 発表会まで 継続していることの面白さと みんな練習しているんだという意識と 賞金になる刺激を想像してもらいます。 制限のある時代ですけれど 工夫して 今を楽しまないとネ(´ー`) さて 今日はこれから勤務校レッスンです♪ そのあとすぐに 医院での音楽療法です♪ 今日から音楽療法も再開。 超感染予防対策の上で 出来ることを。 お弁当も作ったし 行ってきます! 今日も丁寧に過ごします。