おはようございます♪

 

 

 

 

 

 

     つまり今は 集団で会う事が出来ない情勢ですし

 

 

     友人と会うというのも 会いにくいですから

 

 

 

     現役世代は

 

     「仕事」という面目があることで 他人様と会うことが出来ます。

 

 

 

 

 

     私の場合は 

 

     教室に通われてくる生徒さん達が他人様に会う面目の主だから

 

 

     親御さんが一緒に入室しない場合は

 

     

     マンツーマンなので色々話すし

 

  

     先日、音楽療法の件で ミーティングをしたのも医師とだけでマンツーマン。

 

 

   

     

     で、

     仕事から離れれば

 

     家族もリクエスト主だけだから マンツーマンだし

 

 

     田舎Aに行くと 私を入れても3人。

 

 

     

     これが1年続いている。

 

 

 

 

     で、

 

 

 

     いつまでこれが続くんだろう・・。

 

 

 

     と、

 

 

 

     やっぱり思ってしまった。

 

 

 

 

     ワクチンは 

 

     基礎疾患のない高齢者以外の人間に行き渡るのは来年以降かナ・・

     とも思うし、

 

 

     その間に

 

   

     変異株でワクチンも変化していかなければならないから

 

     それを全世界で コンスタントに接種していく・・・・・

 

 

     ってのは・・・・・・気の遠くなる話だ・・・と。

 

 

 

     マスクはもう服と同じスタンスで生きていかなければならない。

 

 

     お互いにマスクを外す時というのは  

 

 

     相手と自分に同程度の覚悟や愛があってこそ。

 

 

 

     でも 

 

     覚悟も愛もほったらかしでマスクを外したまま喋って食べる人もまだいるわけで

 

 

     ここに やりきれなさも感じてしまったり。

 

 

 

 

     こんなギスギスな時代が   

 

     確かにスタートを切ってしまったのよネ・・と昨日は改めて思ってしまった。

 

 

     そんな気持ちの中   昨夜はドリフ再放送していました。

 

 

     ちょこっとリクエスト主と見たのだけれど  笑ってしまった。

 

 

     あの時代が やっぱり良かったって思っちゃったナ。

 

 

 

 

 

 

     志村けんさんが亡くなられて今日で一年。

 

 

 

 

     「不謹慎かもしれないけれど 

      コロナ前に亡くなった人は良い時代で人生終わって幸せだ。」

 

     と言っていた生徒さんの言葉が旋回している。

 

 

 

 

     私たちは これからどう生きていこうか。

 

     

     本当に悩む。

 

 

 

 

 

     

 

     

     昨日はリクエスト主とすき焼き↓

 

     

 

 

     昔は日本は貧しかったわけで  

 

     食べられない辛さから考えれば幸せではないか。

 

 

     今日の朝食↓

 

     

 

     バタバタ支度していたら リクエスト主が出してくれました。

 

     リクエスト主は今日はお休み。

 

 

 

     好きな人と好きなものを食べたり 

     思いやりある生活は幸せではないか。

 

 

 

 

 

 

     

     ・・・・・でも

 

 

     やっぱり 

     マスクをする世の中が早く終わってほしい。

 

 

  

     今

     マスクはお互いに同等の覚悟と愛がなければ外せない。

 

 

 

 

 

     

 

     さて

     今日はこれから

 

     高校レッスンの補講に行ってきます。

 

 

     生徒さんたちは春休みですが  

     新受験生だけでも見てあげないとネ。

 

     やはり将来がある若者に気をかけることは怠らないようにしたいです。

 

 

 

 

     では行ってきます♪

 

 

     今日も丁寧に。