おはようございます♪
最近は アクセス数が安定していたのですが
昨日は 平均アクセス数の約20倍でした。
びっくりしちゃって。
blogを閉鎖しようかナと思っています。
人間 誰しもビビリです。
でも
一体誰が沢山閲覧しているかわかりませんけれど
なんだかわかりませんけれど ありがとうございます。
って気持ちをお伝えします。
でネ
私としては
ちょっくら踏み込んだ内容を書くのには意味がありまして。
というのは
やはりこれからを長く生きる者を中心に未来に光を持ちたいのサ。
知ってて
黙っていることは
簡単ですし
黙っていて
嫌なことは人にお任せして
おいしいところ取りすれば それはもう楽なのですが
でもネ。
やっぱり 大人として それは違うと思うのです。
私は 見て見ぬフリ出来ない
という人間性はやっぱり失いたくない。
損得でいったら 沢山損しますし
悔しい思いも沢山しちゃいますけれど
心がざわざわするなら やっぱりきちっとしたいのです。
そのためには
不思議に思うこと、疑問、危惧すること、不安や心配
これらを 自分の身近な周りからだけでも共有できないかと思っています。
このblogを読む人は まずは私の関係者であって
そこから何か良きものが輪となっていかないかナと希望を持ちます。
そもそも意見を述べるというのは
誰であっても主観であって
どの考えが良いか正しいかは立場立場であるから
なんともいえないところもあるのだけれど
でも
意見を述べる前に
自分の欲望を捨てた上での発言なら
悪いことではないのじゃないか?
と判断し、 ちろちろblogっているというわけ。
が、
いきなりblog消えるかもしれません。
私にも守るべき人がいますし。
これが何を捨てても大事にしたい私の欲望だからです。
さてところで
昨日は 専属伴奏ピアニストをつとめていた合唱団を辞めました。
感染者が多くなってきた昨冬から
ずっとお休みを頂いていたのだけれど
ここにきて まだそれほど情勢が変わらないのと
いやむしろ、コロナ慣れからくる怖さを感じていたので
結論を出しました。
合唱団の皆さんには
活動の中で 沢山いろんなことを教えてくれたので感謝しています。
と、いいつつ 昨日は私の主催する合唱サークルは再開させました。
矛盾しているようですけれど
2,30名から成る合唱団と
7名から成る合唱サークルと
同じ施設を使う感染リスクを考えた場合 やはり違いますしネ。
ですが 理由の大きな部分としては
雇われ専属伴奏ピアニストでは管理出来ない部分も
主催する人間となれば立場が変わるため
厳しい感染防止が出来るからです。
昨日は みんなに 不織布マスクの付け方から指導しましたしネ。
意外とこういうのって 相手を前にして言えないことじゃないですか?
鼻マスクやめてネって なかなか目の前にして言えないことです。
だから私が言う。
人が言えないことを 私が言う。
これが 今 きっと飲食店のお客さんに対する心労なのだと思いますが
モラルもマナーもエチケットも
相手に求めることは今や難しい時代なので
サクっと教えることからが大事ですネ。
サークルメンバーは もともとしっかりした人達なので
マスクも消毒も全て完璧ですけれど それでも念を押す私。
これで ますます絆が強くなる。
お互いに 本物のいい関係を結ぶというのは
ラインでもFacebookでもないわけです。
昨日は 発声もなにもせず 選曲のみ。
窓全てあけっぱなし。 お茶タイムなし。 1,5メートル以上離れる。
両隣にも座らない。 エレベータ乗らない。部屋もきちんと除菌する等々、
もう色々しましたけれど それでも久しぶりに会えて楽しかったです♪
対策をしながら 人に会う。
先の見えない長い道のりですから
前向きに構えていかなくてはなりませんネ。
サークル前に夕飯をむしゃむしゃ食べ
リクエスト主の夕飯をお出しして↓
あーだこーだ話すリクエスト主の話をうんうん聞きながら食器洗いして。
今朝もいつも通りお弁当作り↓
今日も忙しいですからネ。
しっかりご飯食べて 頑張るわよん。
一日を丁寧に過ごします。