基本に戻る。
おはようございます♪ コロナ対策がダラダラだった時に比べれば良いのかな?って思ったのですけれど やっぱり 今の政権もちょっと弱いかなと思っています。 そもそもが これまでと比べて・・・のことだから 民意を知ってる中で決断力や発信力があれば評価されるわけで。 サラリーマンが天引きされる税・保険料負担が増加 2023年に負担率50%超へ (マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース給料から「天引き」される税・保険料負担率は上がり続けている - Yahoo!ニュース(マネーポストWEB)news.yahoo.co.jp 天引き。 結局は 税金として 盗まれていくわけですね。 高所得者だけの話ではなく これより低所得の人も社会保険料があがる。 精一杯働いても 国に半分くらい取られていく。 こんなんで どうやって人生設計を立てられるでしょうねぇ。 まるで 生きるな!って言われているようです。 「新しい」っていう文言を付けると 資本主義ってのは そんなに明るく見えるかしら。 表面賃上げして 裏面で奪うことなのでしょうか。 少子高齢化問題をデジタルに丸投げして、手早く、楽に解決することなのでしょうか。 心がちっとも幸せじゃない。 ただ資源がない日本は グローバルな中でどう体制をとっていくかを 相当解いていかないとなとは思います。 でも 別に 張り合わなくてもいいじゃんと私は思っていますよ。 日本独自でいいじゃないと。 勝ち負けで幸せを量るわけじゃないし 負けるが勝ちのほうが実はさっぱりします。 さてさて 昨日はリクエスト主が泊まり仕事だったので 夕飯は残り物にお汁系でした♫ 最近こんな本を買いました↓ 養老孟司氏の解説もあるのだけれど とてもガッテンします。 素直に 丁寧に毎日を過ごすということ。 その基本は食事ですね。 身近なことを大切にしていけば あれもこれも手にしないはずで、 結果、地球だって無理をしないで喜ぶはずです。 さて今日も午後イチから夜ラストまでレッスンです。 これから夕飯作り。 一日を丁寧に過ごします。