おはようございます♪
昨日はレッスンのあと カレーをあたためて食べてください↓
の準備だけして 車を走らせました。
夜は公民館でサークルでして(´ー`)
やー。
サークルメンバーとちょいちょい話したのが
無人レジになってきて怖い。
という話でした。
あああ、私だけではないのね。
人手不足だとかいうけれど 現代は家にこもっている人も沢山いるわけで
こういった仕事が無くなっていくことは 活動範囲を益々狭くしていくようで悲しいです。
なにも いわゆるホワイトカラーの人だけが「仕事」じゃないわけで
どんなことも 大事なかけがえのない仕事ですよね。
じゃなかったら 私みたいな職業人って 単なるナルシスト生物でしかないですもん。
ちょっと話は逸れますけれど、
先日、写真を現像するのに 某コンビニにUSBメモリーを持って行きましてね。
そんで、
コピー機のところでプリントするため作業していたら
写真の大きさに 「2L」が無いんですよ。
「あれれれ、確か2Lあったはずなんだけれどなぁ。」と思い、
一旦、やめて 違う某コンビニへ向かいました。
すると そこには 「2L」があるのですよね。
しかし 問題は 千円札が入らない・・・・・( ;´Д`)
ええええ、ってことは 何か商品を買えってことか??
さっきのコンビニには千円札が入る機械だったのに・・・・
っていう、
なんていうか あのー
デジタルが苦手な人間あるあるの
「機器によって扱い方が違う」という問題です。
こういうとき 妙なイラつきが発生しますよね。
いらない神経を使うというか。
一方で電話関連もあります。
使い捨てコンタクトレンズを注文する際、
数年前までは
家からちょっとのところの店舗に行くか電話をかけて店員さんに注文していたのですよ。
それがあっちこっちの店舗が無くなり
結局限られた店舗には距離的に行く時間が無いから
注文は全国統一された フリーダイヤルを利用するわけです。
で、
半年前まで 営業時間に電話をかけてちゃんとつながったのですけれど
先日は 同じ時間にかけたのに
「営業時間が変更となりました」
と 音声案内で切られ、
翌日変更した時間に電話したら
「大変込み合っていますので 順番にお繋ぎします。」という音声案内。
イラつきません?
というか
今って こういう イラッイラする神経が発生する根源が 完全にデジタルじゃないですかねぇ。
やり方覚えた途端に またすぐバージョンアップしなきゃだし
先方とのやり取りが 先方との機械が違うとそこをまず解決しないとならないし
パスワードやらなにやらあっちこっちありすぎだし ありすぎるからどんどん複雑になっていくし
なんか わざわざ めんどくさいことしている気がしてならないんですけれど。
うーん。。
自分が高齢者になる頃って 脳に英数字ばかり回って 頭がパーになっていそうだなぁ。。。
(;´Д`)
あーあ 疲れる。
昨夜は サークルから帰宅してから
食器を洗いながら 作りおきしておいたピーマンの肉詰めを焼きまして↓
今朝のお弁当作りに使いました↓
さてと
今日もレッスンです♪
一日を丁寧に過ごします。