おはようございます♪

 

 

 

 

 

      コロナ禍で様々なことが浮き彫りになったことから 時代は大きく方向転換しています。

 

 

 

      さて

 

      日本は感染者が減ったとはいえ

 

      忘新年会を控える企業が多いそうですね。

 

 

 

 

      さすが日本人は慎重ですね

 

 

      ・・・・というか  

 

 

      気を遣って行くようなこういったものは必要ないというのが増えているのだとか。

 

 

 

 

     ふむふむ。

 

     なるほど。   

 

 

     私は 正社員正職員というお勤め人になったことがないから

 

     具体的な感触がわからないのですが

 

 

     普段の仕事を円滑に行うためには 実はこういった場って大事じゃありません?

 

 

     って思うのですが 違うのかなぁ。

 

 

 

 

     

     意外と 嫌な人だなぁと思っていた人でも 

 

     酔いって面白いもので  その人の口からポロっと出ちゃう話に

 

  

     ああ そういう事情を抱えているのか、とか

 

     実は面白い面があるんだ、とか

 

    

     見え方が変わってきます。

 

 

 

     まぁ 逆パターンもあるけれど   

 

     それだけ 人間って誰しもいろんな面を持ち合わせているわけですよね。

 

 

 

     小さい頃から 若い時から

 

     なんでもかんでも合理的だったり、無駄をしなかったり、スマートな生き方をしちゃうと

 

     視野の狭い感性が育ってしまいます。

 

 

 

 

     

     今は コスパの時代だから 

 

     時間とお金の無駄をしたくないっていう気持ちもわかるのだけれど

 

 

     無駄なようなことが 実は一番人生を彩ってくれたり 豊かにしてくれるものだと思います。

 

 

    

     だって寄り道って 楽しいじゃない?

 

 

     車で迷ったら深刻だけど(;´Д`)

 

 

 

 

 

 

     

 

      昨日の夕飯は↓

 

     

 

      夜もラストレッスン予定だったからノンアルコールを用意したんだけれど

 

      生徒さんから強風で電車遅延のためレッスン休みの連絡が入ったので 

      ここからビールに変えました(;´∀`)

 

 

      

      ぐだぐだリクエスト主と喋ったり ゴロゴロしていたら

 

 

      「明日 弁当お願いね。」

 

 

      って・・・えーーーー!  弁当無しって言ってたじゃーん!

 

 

       もう21:00じゃーん!

 

 

       くっそー。

 

 

 

 

 

 

 

       でも  

 

 

 

       念のため夕飯残しておきましたけれど( *´艸`)

 

 

       ふんっ  変化球にも応じるゼ。  

 

 

 

 

 

 

       今朝のお弁当作り↓

 

       

     

       

       明日は弁当作り無し!

 

 

       今週も頑張りました(´ー`)

 

 

 

 

 

       今日も夜ラストまでレッスンです♪

 

 

       雨風すごいよ。  生徒さんたち気をつけて来てね。

 

 

 

 

      今日も 一日を丁寧に過ごします。