おはようございます♪
「私」を大切にするというのは大事ですね。
でも それが行き過ぎると 違うかなぁ・・・なんて思います。
それが 「公」であっても 違うかなぁ・・・と思います。
つまり なんでも 「過ぎる」というのは どこかに大きな歪を作るわけですね。
日本も 国際社会も
人権や差別の問題、環境問題などを含め 歴史を辿って反省しているから
様々な取り組みがされてきていますが
それは
ある程度の人間的な教育が真っ当にされた上でなければおかしくなると思うのですよね。
じゃないと あれもこれもダメになっちゃう。
あれもダメ これもダメ。
じゃあ 結局残ったところが正しいか?というと それもダメ。
なんなんだ一体。
だから
ある程度の共通した教育というか そういったものが大事かと思います。
で、
そういったものが問われている時代なのだと思います。
私は 自分と関わる人には意識的に繋げてきていることがあるのですが
結局のところ、そして 一番先に優先するところは
心なんですよね。
過去に私の活動を取り上げてくださった某ラジオ番組では
私の活動よりも それを主張させてもらいましたけれど
今でも その信念は変わりません。
だって 頑固っすから(*'▽')
でも 心の教育って大事ですよ。
私もまだまだ精進しなくちゃなりませんけれどね。
さて 昨日の夕飯は↓
おでんって 翌日がうまいねぇ♪
交通網の関係で来られなくなった生徒さんの「先生の晩酌に影響が出るから」
と、早めに連絡くださって アルコールとともに頂いております(笑)
カマスの塩焼き。 なんと2匹で98円。 庶民の味方だわん( *´艸`)
カマスの顔って とんがってて どうしても苦手でしてね。
スーパーの魚部門の方に顔と内臓を取り除いてもらおうと迷いました。
だって 98円だから。
安いものなのに手間かけちゃ悪いかと。
298円のアジと迷いに迷って5分ほどウロウロして 結局カマスに決定しました(笑)
今朝のお弁当作り↓
カマス様様で 浮いた分のお金で鶏肉をチョイス。
しかし朝から揚げ物は辛いゼ。
さてと 今日もレッスンです♪
一日を丁寧に過ごします。