同じような問題を繰り返してしまう人へ♪本当の原因の見つけ方 | 私とわたしの人生創造(才能・魅力を引き出すコーチング) メンタルコーチKAORI公式ブログ

私とわたしの人生創造(才能・魅力を引き出すコーチング) メンタルコーチKAORI公式ブログ

「本当の自分を知りたい」「やりたいことがわからない」
「人生を変えたい」「天職・才能を見つけたい」
迷いや不安を光に変えて、自分を輝かせて自分軸で生きる人生創造の方法をお伝えします。才能や魅力を見つけるお手伝いも得意です♪

● 同じような問題を繰り返してしまう人へ♪本当の原因の見つけ方

こんにちは!変革メンタルコーチKAORIです。

→初めての方はブログ総合目次へどうぞ♪

 

 

 

 

 

 

 

いつも、なぜか、気づくと、同じような問題を抱えてしまっている、ってないですか?

 

 

 

「なぜかいつも仲間外れにされる」

 

「なぜかいつもバカにされる」

 

「なぜかいつも怒られる」

 

 

 

とか・・・

 

 

 

こういう問題ってね、実は、過去の記憶の再生に過ぎないんです。

 

 

 

だから、問題を解決するために、職場を変えたり、環境を変えても同じなの。

 

 

 

なんとなくピンと来る人も多いんじゃないかしら?

 

 

 

 

 

 

わかりやすいように、ちょいとお恥ずかしいですが、KAORIの事例をお話ししますね^^

 

 

 

実は、KAORIは、ちょっと前まで、

 

 

「私は、人から誘われない。仲間外れにされる」

 

 

という悩みがあったの。

 

 

 

 

「私の態度が悪いからかな?」

 

 

なんて色々悩んでいたのですが・・・

 

 

「問題は過去の記憶の再生に過ぎない」

 

 

ということを学んだことで、気づいたんです。

 

 

 

 

 

「いや、いや、違う。私が悪いからじゃない!」

 

 

って(o^^o)

 

 

 

 

そう、原因は、ただ単に、自分が過去の記憶を再生しているだけだったんです。

 

 

 

 

子供の頃、友人たちの話から

 

「私だけ誘ってもらえなかったんだ」

 

なんて思い込んだ記憶・・・

 

 

 

社会人になっても、「同期で飲みに行った」なんて小耳に挟んだとき

 

「私、誘ってもらってない」

 

って、悲しくなった記憶。

 

 

 

 

過去の記憶を再生し、また新しい記憶をつくり、また、それらの過去の記憶が再生されて、さらに新しい記憶をつくり・・・

 

 

と何度も、上書きして、再生されることで、どんどん強化されちゃうんですよ。その記憶が・・・

 

 

 

もう、自分にとって、鉄板のストーリーの出来上がりですよ(笑)

 

 

 

 

 

「私は誘われない。仲間外れにされる」

 

 

という思い込みができ、それが原因となって、そういうストーリー展開の、同じような問題を引き寄せるわけです。

 

 

 

これ、気づかないと、いつまでも同じような問題がループするだけ。

 

 

 

 

じゃあ、どうすればいいのか?

 

 

 

 

 

まっさらな、高い視点に立って、愛から見る見方に変えてみること。

 

 

 

 

 

例えば、KAORIの場合、「私は誘ってもらえない人間」ではなく、

 

 

「私が誘われないように仕向けていた」

 

 

だけでした。

 

 

 

そうなんです^^

 

 

 

実際、KAORIは、昔から、どうでもいいような話をしている人に合わせて、無駄な時間を過ごすことが嫌いでした。噂話に花を咲かすような女子会とかね^ ^

 

 

そんな時間の使い方をするなら、一人で読書していた方が幸せだ、という価値観を持っていたんですよ。

 

 

 

 

過去の記憶の再生ではなく、まっさらな見方をした時に見えてきたんです。

 

 

「ああ、そういえば、最初の頃は、みんな誘ってくれていたのに、何度も断っていたのは私だった」

 

 

って。

 

 

 

 

自分で避けておきながら、「私は誘われない」って悲しむなんて、ホント、自作自演もいいところ、笑^^

 

 

 

本当の原因がわかれば、解決したも同然。

 

 

 

 

 

 

問題を問題だと捉えなくなるので、問題が起きなくなるんです^^

 

 

 

KAORIの場合

 

 

「私は仲間外れにされる」

 

 

なんて思い込みが消えちゃいましたから(o^^o)

 

 

 

 

「誘われる、誘われない」なんてのは、どうでも良くなるんです。

 

 

 

面白いでしょ?

 

 

 

 

ただ、これ、自分ひとりでは、なかなか気づけないんですよね。

 

 

問題を問題だとする見方が固定されているから。

 

 

なので、他の人の客観的な視点が必要なの。

 

 

 

 

実際、KAORIのクライアントさんでも、コーチングを受けることで、長く抱えられていた問題がサッと消えちゃった人もたくさんいます。

 

 

 

 

さぁ、あなたももし、同じような問題を繰り返しているようなら、本当の原因を見つけてみませんか?

 

→KAORIのセッションは色々ありますので、活用してね!

 

 

 

下差しこちらの記事もどうぞ!

→パラダイムを変えると人生が変わる?

「間違いたくない」「失敗したくない」という人へ♪軽やかに動き出せる方法とは?

 

 

 

<大人気!無料レッスン>

口紅あなたの隠れている魅力度がわかる「ブラックテスト」

⇒「変革メンタルコーチング」無料講座

「豊かな自分をつくるメール講座(宇宙法則編)」

 

 

ふんわりリボンKAORIのインスタグラム

(フォローしてね上差し

 

 

 

<おすすめ記事>

右矢印「できる」「できない」に温度差をつけないで♪

右矢印「なぜこんな人ばかり引き寄せるの?」というご相談には…

右矢印「できていない」が「強み」かも?

右矢印願望実現を遠ざけるのは「焦り」

右矢印「私は何の取り柄もない普通の人」と自己卑下してない?

右矢印「こうあるべき」が自分らしさを消していく

 

 

 

では、また更新しますね(o^^o)

メンタルコーチKAORIでした

 

人気記事

 

 

無料「天職が見つかり、自分らしさを開花する魔法の7ステップ」

大人気!「変革メンタルコーチング」無料講座

 

 

 



人気ブログランキング

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ
にほんブログ村