母のためのバルブフラワーコース【50代から向き合う親の介護】 | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

先日書いたように、

 

 

今では塗り絵も日記もやめてしまった母のために

昨年の11月から

バルブフラワーコースを頼んでいます。

 

 

バルブフラワーとは「球根」のこと

 

今の母には、

ベランダで寄せ植えをする気力・体力は無さそう

 

「室内で簡単に楽しめるものがあればいいな」と思い、

このバルブフラワーを選んだのですが…

 

これが見事に大成功ウインク

 

母は毎日お水を変えたり、

少しずつ育っていく様子を楽しんでいます。
 

小さなことでも“張り”があるのは

素敵なことですよね。

 

実は私もすっかりハマってしまいました😊

 

最初(10月)に届いたのがヒヤシンス

 

 

image

 

根はめっちゃ元気に育っていますが、

表面(球根)には全く変化なし

 

 

image

 

でも、これがまた愛おしいんです。

 

眺めているうちに、

ふとこんなことを思いましたよ。

 

この球根の様子って、学びや人格形成に似ているなぁと。

 

・努力や学びが「養分」となり、根を張る
・けれど目に見える成果(花)が出るまでにはタイムラグがある

 

「やっぱり、自分はダメかも」

「変われないのかも……」
 

そんな気持ちになりそうになることもありますよね。

 

でも、大丈夫!
根がしっかり張れば、

やがては芽が出るし、綺麗な花が咲くよ~

 

 

こうした成長のタイムラグの中で、

諦めそうになってしまう方をサポートするのが、

私の役割なんだと改めて感じました。

 

コーチになって良かった!

この仕事、好きだな照れ

 

と思うのはこんな瞬間です

 

 

これ以外にも、既に、

・水仙(11月)

・小さなチューリップ(12月)

 

が届いています。

 

この子たちの様子はまた書きますね!

 

右植物のパワーはセッションルームに欠かせない~水仙と原種系チューリップが咲いた

 

 

 

ご提供中のサービス/募集中のグループワーク
リンク→rサービスメニュー一覧
 

宝石紫どのサービスが自分に合っているか迷っている方、話を聞いてから決めたい方

無料相談をお受けしています(45分間)

無理なセールスなど一切ありませんので安心してご利用くださいね。

(画像をクリックしてご希望の日時をお知らせください)


 

【個別サポート】

リンク→r自分探求で見つける50代からの自分らしさ「生き方Reデザイン®ノート」3回コース

リンク→rしなやかな心を育てて軽やかに生きる「捉え方Reデザインコーチング」

リンク→r在りたい自分に近づくプロセスを重視する「パーソナルコーチング」
 

【グループワーク】

リンク→r価値観を軸に50代の生き方と働き方を再デザイン! 「生き方Reデザイン®ノート」3回コース
リンク→rオンラインcafe☆ドリパレ~自己理解を楽しむワークショップ

 

無料メール講座/メルマガ/無料診断

 

プロフィール