「SNS疲れ」を感じたら…自意識を緩めてみませんか? | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

50代から始まる「あなたらしい輝き」

を応援するライフコーチの戸田くにこです。

 TODAY'S
 
SNSでの「自意識」の緩め方

 

 

「学んだことを楽しみながら仕事にしていきたい」

というご相談をお受けする中で、

SNSに関するお悩みをよく伺います。

 

具体的には、

「いろいろ考え過ぎて投稿に時間がかかる」

「投稿するたびに他人の目が気になる」

「思ったより『いいね!』が少なくて落ち込んでしまう」

 

など、まさにSNSならではですよね!

 

 

 

 

SNSは起業のときに

手軽に始められる便利なツールですが、

 

その反面、他の人と自分をつい比較してしまい、

自意識が働きすぎることもあります。

 

今日は、

「SNSでの自意識を少し緩めるヒント」

をライフコーチとしての視点でお伝えしますね。

 

SNSでの「自意識」とは?

そもそも「自意識」とは、

「自分が他人にどう見られているか」

「行動や外見がどう評価されているか」

意識する気持ちのこと。

 

私たちは、集団の中で過ごすうちに

「こうあるべき」「こう見られたい」

という期待が無意識のうちに

強まってしまうことがあります。

 

特に、折り返し世代は、

周りの期待や視線に応えようと頑張ってきた分、

他人の評価を気にしすぎてしまうことが

多いようです。

 

SNSでも

「他の人の投稿と比べて見劣りしないだろうか?」

「ちゃんと評価される内容だろうか?」

と考えすぎて、

せっかくの投稿が気軽にできなくなってしまう。

 

SNS本来の楽しさが失われてしまうのは、

少しもったいないですよね。

 

過剰な自意識がSNSでの楽しさを奪う

SNSでも、

「フォロワーの反応や「いいね!」の数が気になってしまう。

そうなると、次第に、

自己評価が他人の反応次第になってしまいます。

 

 

また、他の人の華やかな投稿と自分を比べて

「私なんて…」と落ち込んでしまうことも。

 

でもSNSって、

本来は気軽に楽しめるツールなはず

 

もう少し肩の力を抜いて、

思うままに楽しんでみませんか?

 

 

自意識を緩めるための3つのステップ

1. 「他人の反応は自分の価値を決めるものではない」と意識する

 

SNSでの「いいね!」やコメントは一時的なもの。

それが自分の価値を決めるものではありません。

 

自分が心から発信したい内容に

集中することで、

心が軽くなりますよ~

 

2. 「完璧」を求めず、気軽に投稿する

慣れないうちは、

写真や文章を整えすぎようとせず、

自然な一面や、日常のちょっとした出来事を

シェアしてみるのがオススメ。

 

3. 人との比較よりも「自分らしさ」を大切にする

 

SNSにはさまざまな素敵な投稿が並んでいますが、

それぞれの生活や価値観は違うもの。

 

リンク→r誰だって「リア充」もあれば「孤独のグルメ」もあれば、「ごみ出し」もするし。

 

「自分は自分」と意識することで、

SNSがもっと楽で、楽しい場所になるはずです。

 

 

わたしが10年前にfacebookを始めたのは

起業がきっかけでした。

 

最初は他人の目が気になっていましたが、

自分が楽しむことを大切にしたら、

だんだん楽しくなりました。

 

今ではfacebookは、

友人たちとの近況交換みたいな感覚かな。

 

とは言っても、最近は、

時間が無くてちょっと遠ざかりがち。

 

仲の良い友人たちとは

スレッドやメッセージで

頻繁に近況報告しているのも

あるかもしれません。

 

 

今日の記事は

いかがでしたでしょうか

 

SNSをあまり「仕事のため」と構えず、

気楽に交流する場として楽しんでね~

 

これが、一番お伝えしたいことです。

 

最初からは無理かもしれないけど、

少しずつ肩の力を抜いていって

投稿がもっと楽しめるように

参考にしていただけたら嬉しいです。

 

「頭を整理してスッキリした気持ちで目標に向かいたい」

という方はコチラでご相談を承っています。

リンク→r在りたい自分に近づくプロセスを重視する「パーソナルコーチング」

 

今日は【起業】を例に取りましたが、

起業に限らず、いろんな場面で「自意識」を少し緩めてみると、

きっともっと自分らしく人生が楽しめるはずです。

 

 

宝石紫どのサービスが自分に合っているか迷っている方、話を聞いてから決めたい方

無料相談をお受けしています(45分間)

無理なセールスなど一切ありませんので安心してご利用くださいね。

(画像をクリックしてご希望の日時をお知らせください)

 

<<関連記事>>

リンク→r【好きを仕事に】SNSでの発信を人からどう思われるか気にしない理由

リンク→r50歳の起業で現れたドリームキラーの正体は・・・

リンク→rブログが書けなくなる時

 

右グループワーク募集開始!来年1月スタートです

 

ご提供中のサービス/プロフィール

リンク→rサービスメニュー一覧
リンク→r戸田くにこのプロフィール

【募集中のワークショップ】
リンク→rオンラインcafe☆ドリパレ~折返しからをもっと楽しむためのワークショップ

【個別サポート】

リンク→r自分探求で見つける50代からの自分らしさ「生き方Reデザイン®ノート」3回コース

リンク→r思考のクセを変えれば生きるのは楽になる!捉え方を変える3カ月マンツーマンセッション

リンク→rどんなテーマでもOK!パーソナルコーチング

 

【グループワーク】

リンク→r価値観を軸に50代の生き方と働き方を再デザイン! 「生き方Reデザイン®ノート」3回コース

 

【無料診断】

リンク→rあなたは4つのどのタイプ?50代からの「人生の楽しみ方」タイプ診断

【メルマガ】

リンク→rしあわせのヒント~折返し世代が心豊かに生きるためのトピックスが満載
 

【無料メール講座】

リンク→r実践ステップ付き:50代からの自分らしさを輝かせる秘訣

リンク→r悩みを輝きに変える!8つのヒント「子供のいない人生を楽しんで生きる」

リンク→rHP