ブログが書けなくなる時 | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

今日は、
ブログ(ビジネスブログ)をテーマにしていますが、
書き終わってみたら、

人間関係や、自己成長にも
重なるお話になりました。


ビジネスブログとは関係ない方も
良かったら読んでみてくださいね。
 

 


起業の準備をされているTさんからのご相談は、
「ブログ(ビジネスブログ)を書けなくなった」

ご了解をいただいたので、
Tさんのお悩みに触れながら、

今日は、私の「ブログ論」を
書いてみたいと思います。


Tさんは、起業にあたり、
ブログやfacebookの活用方法を
いろいろ学ばれたそうです。

その中の一つとして
「実績(成果)を書きなさい」
があったそうです。

 
実際に、お話をお聴きすると、
Tさんは、これまでの職歴の中で、
素晴らしい実績をお待ちな方なのです。

ところが、それを書こうとすると・・・

「自慢しているように思われるのではないか・・・」

そう思うと、書けない

書いても、何だかモヤモヤしてくる・・・


というご相談でした。


このテーマについて、
具体的に私の思う所をお伝えする前に、

そもそも論なのですが・・・

起業とブログはワンセットではない
ここを、ご自分の中で整理する必要がある


とお伝えしました。

起業したら、ブログは必須か?

もちろん、
そうではないのです。

私の周りには、
ブログ以外の方法で
お客様とのご縁を創っていっている方も
たくさんいらっしゃいます。


なので、まずはご自分に質問してみてくださいね

1ビジネスブログを書く必要が本当にあるのか?

置かれた環境

どんなやり方が好きか、
あるいは得意かによって、

マーケティングの方法は
自分で選んでいい

それが大前提です。

その上で、
答えがYESだった方、

ここからが、今日のテーマ

次の質問を、
ご自分にしてみてくださいね。

2あなたがブログを書く目的は?

自分にしっかりと
問いかけてみて欲しいのです。


ビジネスブログの目的の一つは、
お客様に対して、

・あなたが、
どんな人なのか

を知っていただくため、

その中でも、
何をする(できる)人なのか

は大切な情報。

実績を書くのも、
「読み手(お客様)にとって必要な情報だから書く」


ここが整理できると、

必要な事は淡々と書く

このスタンスが取りやすいです。

また、(ブログに限らず)
あらゆる発信内容に関して、
受け取る方の受取り方は「ノーコントロール」


この割り切りと言うか、
覚悟は必要と
私は思っています。

自分では良かれと思って書いた事を
喜んで読んでくださる方もいれば
ネガティブに受け取る方もいる

当然ですよね。

一人一人、感性も違えば、
価値観も違うのですから。

私の発信内容を、
好まない人もきっといるでしょう。

時には、弱気な気持ちが
起きる事もありますけど、


「当然だし、仕方ない事」
と私は思っています。

そしてね、
ブログには、こんな良さもあります

書いている事(発信)の波動をキャッチして
いいなと思って、お客様になってくださる方は
同じ波動の持ち主だから、
良い関係が築ける事が多い


あるいは、

お客様になっていただく機会が無くても、

「ブログに元気づけられた」「前向きになれた!」
「毎日、楽しみにしています
おんぷ

このようなメッセージをいただくと、

私の書いた事が、
知らない所で、
PCやスマホの向こう側で
お役に立っていたんだ~
ニコニコ

嬉しくなりますニコニコ

ブログを書くエネルギーになりますキラキラ

私自身、
今日、書いたスタンスに、
最初から、至ったわけではありません。


ブログを開始した頃は、
発信するだけで

いっぱいいっぱいでした。

でもね、つくづく思います・・・。

どんな事も、
少しずつ、慣れていきますね。

“当り前にできる事”を増やしていく

そうしたら、
少し負荷をかけて
自分が出来る範囲を広げていく


ブログに限らず、
起業以来、私は、
こんな風に進んできました。

実践して上手くいかなかった事は
改良すればいいし、


実践の中で得た感触(手応え)は、
自信につながります。


今日、書きながらあらためて感じますが、

「起業」は、私にとって、
自分探求のタネであり、
自己成長のタネ

ビジネス面での成果以上に、
たくさんのモノを得ています。


だから、チャレンジできるし、
何かあっても、素早く立ち直れる。

【起業に関する迷いをコーチングでクリアにしませんか?】

 

学んだ知識やノウハウを活かす土台となるマインドは、
自分で見つけて自分で創るモノ


自分一人だとグルグルしてしまう悩みや迷いも、
コーチングで思考と感情の整理をすると、
自然と答えが出てきます。

 

ご案内はコチラ リンク

 

 

 

 

こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります 
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね

happiness-coaching@ab.auone-net.jp