問題児だった幼稚園時代
1964年東京生まれ
物心つくかつかないかの頃の私は
自由で感情豊かな子供でした。
物語や映画に感動して大泣きし、
幼稚園では
先生の言う事を聞かずに単独行動。
そんなわたしを
何とか“おとなしい子”に育てようと
母は悪戦苦闘したようです。
「ちゃんとしてなくちゃいけない」思考は
多分、この頃、
身についたのではないか
と思われます。
*卒業旅行でエジプトへ
いつしか優等生の頑張り屋へ~最初の挫折は退職
高校、大学、そして就職は
世間的に見れば順風満帆
当時、一番人気だった金融機関
狭き門と言われた
総合職として入社した時は、
周りからも褒められましたし、
自分でも満足でした。
男性中心の社風の中で、
残業して
その後の“飲み”も断らない
他人軸で頑張る
今思えば、
肩に力の入った会社生活でした。
頑張り屋気質のベースにあったのは
「何事も頑張らなきゃいけない」思考
もともと体力が無く
頭痛持ちだったわたしは
週の半分は
鎮痛剤を飲みながら
会社に行く
そんな生活に限界が来て
退職を選んだのが
入社して12年後
「これまで頑張って
積み上げてきたものが
全部ムダになってしまった」
挫折感を味わいました。
重なる挫折~転職&資格ジプシーと不妊治療
少し体調が落ち着くと
今度はやりがいのある仕事を求めて
転職&資格ジプシーへ
これだと思う仕事にも
資格にも巡り合えず・・・。
40歳の時に
子どもを産むならラストチャンス
そんな思いが湧いてきて
不妊治療をスタート
気づいた時には
頭の中は治療のことで頭が一杯
「子どもさえいれば幸せになれる」
そんな思い込みに
囚われた5年弱でした。
目標探しの40代~空っぽな心を目標で埋めようと
不妊治療を諦めたのが45歳
仕事や頭痛で先送りしても
「子供を産むのは当たり前」
と思っていたわたしは、
「先に何の希望も無い」
「人生のピークが終わった」
内心、落ち込む日々が
始まりました。
あの頃のわたしは、
傍から見れば、
自分のペースで働きながら
友人とのランチや
ワンコとの生活を楽しむ
気楽な40代主婦に見えたと思います。
でも頭の中は、
「わたしの人生、失敗だった」
その思いで一杯。
過去の選択をひとつひとつ
思い出しては悔んでいました。
子供さえいたら
きっと幸せだったのに・・・
夢中になれる目標さえ
見つかれば幸せなのに・・・
年齢や境遇を嘆いていました。
コーチングとの出会い~自分を幸せにできるのは自分だけ
そんな悩みや焦りの中
2012年に出会ったのが、
コーチングと心理学
◆ちゃんとしていなくちゃならない
◆何事も頑張らなくちゃいけない
◆子供がいなければ幸せになれない
◆夢中になれる仕事がなければ幸せになれない
◆若くなければ新しいことはできない
・・・
・・・
・・・
知らない間に根付いていた
思い込み(考え方の癖)が
自分を苦しめ、自信を失わせていた
そう気づいてからは
急に視界が晴れたように感じました。
*静岡でのコーチング講座
*セッション練習中
自分を幸せにできるのは自分だけ
特別な目標がなくても、
子供がいなくても、
幸せは自分の内側にある
自分が到達した思いを
かつてのわたしと同じように
自分の思い込みに囚われて
悩んでいる人に伝えたい
もっと楽な生き方があるよ
もっと楽しもうよ
と。
50歳からの起業は出会いと流れのままに
その思いから
2013年11月
このブログを立ち上げ
2014年からは
プロコーチ活動をスタート
*はじめて開催したお茶会
思考の習慣を変えるコーチング
子供のいない人生の生き方を輝かせるコーチング
その後は、出会いや流れのまま
活動が広がりました。
2015年
人生の地図を描く「マンダラエンディングノート」
ファシリテーター
そしてマスタートレーナー
*葬儀社さまでのセミナー開催
2016年からは
学ぶ・繋がる・ワクワクをコンセプトに
ドリパレ®(ドリームパレットクラブ)を
毎月開催
*自宅セッションルームで愛犬チャップがアシスタント
*ケーキの「いっせいのせ」
コロナ禍をきっかけに
2020年からは
ドリパレ@オンライン
ゆるく繋がるサードプレイスとして
食事会やオトナの遠足を
楽しんでいます
2019年 国家資格キャリアコンサルタント取得
これからの働き方に関するご相談が多いことから
もっと専門的にアドバイスできるようになりたい!
と思ったからです。
2020年には色を使った自己分析
イリスカラーセラピーインストラクター
似合う色で魅力を引き出すカラーアナリスト
2022年から
最新の幸せ研究を伝える
ウェルビーイング心理教育ナビゲーターとして
講座を開催
2023年に
これまでのセッション経験から
50代で見直した方がいいと思うテーマを詰め込んだ
『生き方Reデザインノート®』を作りました。
「わたしの人生、このままでいいのかな?」
「人生、このままで終わらせたくない」
40歳前後のクライアイントさんたちから
多いご相談にお応えしたかったからです。
2023年末で
個人セッションの延べ時間は約5,000時間
その他、講座やワークショップ
カルチャースクールの講師活動など
ご依頼いただくままに
活動を広げてきましたが
その思いは一つ
自分を縛る思い込みから自由になって
たった一度きりの人生を楽しむ人を増やしたい
2023年、最愛のワンコを見送り、
夫と2人になりました。
入れ替わりのように
始まったのが母の介護。
「誰の人生にも必ず終わりが来る」
頭でわかっていたことが
だんだん実感が湧いてきます。
*お別れする1カ月前
この先も、
人生はいろいろあるでしょう
それが生きると
いうことだから。
でも、
自分の心は
自分で整えられる人として、
いい笑顔で生きていきたい!
自分の心の声に従って
日々の小さなワクワクを重ねたい
たった一度きりの人生を
悔いなく生きたい
と思っている59歳です。
好きなもの・楽しみ
・夜な夜なの映画鑑賞
・ぶらり喫茶店巡りの旅
・昭和ネタ(得意科目)
・ワンコとニャンコ
目標
・死ぬまでに1本でも多く映画を観る!
・心に残る景色を見る(鍾乳洞好き)
バックボーン
オフィスドリームパレット代表
ライフコーチ/キャリアカウンセラー
上智大学文学部卒業
国家資格キャリアコンサルタント
株式会社ハートフル認定コーチ、カウンセラー
ウェルビーイング心理教育ナビゲーター®
マンダラエンディングノート®普及協会マスタートレーナー
マンダラチャート®認定講師・認定コーチ
日本イリスカラー®協会認定カラーセラピーインストラクター
日本イリスカラー®協会認定カラーアナリスト
「全米NLP協会」「日本NLP協会」認定プラクティショナー
LABプロファイル プラクティショナー
魔法の質問「ライフストーリーテラー」インストラクター
魔法の質問「イラストカード」マスター