「罪悪感なんて、感じちゃダメ!」
「そんな風に思っちゃいけないわ!」
……って、思っていませんか?
7月からリニューアルしたヒミツ基地💗
Facebookライブ第2回を、
無事配信いたしました✨
自分らしく、安心して過ごせる居場所。
それが、
私たちが大切にしている「ヒミツ基地。」。
新しくライブ配信という形で、
さらに広がり始めました✨
第2回のテーマは
「罪悪感って悪いって思ってない!?」
配信の中でもお話しましたが、
実はこのテーマにぴったりな“出来事”が、
前夜に起こったんですよねぇ。
探し物が見つからなくて、
「ママ知らない?」
「捨ててないよね!?」
「ママ!!」
と、感情をぶつけられて…。
なんかイライラしたんですよ。
結局見つかったんです。
娘が自分で探して見つけたので、
結果オーライで全然いいのに、
ずーっと残るモヤモヤイライラ。。。
今日配信で話しながら、
気づきました!
これも罪悪感が原因だった!
なんの罪悪感かというと、
私が把握してなくてごめんなさい
母なのにわかってなくてすみません
ですよ
娘にイライラした“表向きの感情”の下に、
罪悪感がひそんでいたんです。
だから、娘を責めることで、
自分の罪悪感をごまかそうとしてたんですね。
本来なら「知らんがな!」って案件を、
なぜか「ごめんなさい」にすり替えてしまう。
私たちって、無意識にこういうこと、
しちゃうんですよね。
ここで大事なのは、
「罪悪感を感じること」が悪いんじゃない。
「自分、今、罪悪感感じてるなぁ」って
気づいて、認めることが大事。
これが「受容♡」
不平不満や怒りも、思うことはOK。
「そう感じている自分を、許してあげる」
これが内観の第一歩。
そして、こんな出来事が
“ちょうど配信前日に起きる”ってところが、
また面白い
テーマに合わせた出来事が起きて、
「自分の課題がまだまだあるな〜」と
再確認できました。
罪悪感の解消って、
きっと一生続くプロセス。
「私、完璧〜!」
なんてことにはならないからこそ、
軽やかに、日常に内観を仕込んでおく。
これからも、そんな“軽やか内観メソッド”を
Facebookライブで
どんどんシェアしていきます!
お楽しみに!
🗓️次回のライブはこちら!
【8/18(月)10:30〜】
▶テーマ
募集中です♡
心の仕組みに興味ある方、
「感情」ともっと仲良くなりたい方に
おすすめです💗
Facebookグループでご覧いただけます👇
▶Facebookグループはこちら
以前との変化はこちらの記事にて💗
【お知らせ】ヒミツ基地がちょっと進化します~もっとリアルに、もっと本音で~
せいこのヒミツ基地便りも公開中
考えるってなに?私の中の“思う”と“考える”の共存|せいこのヒミツ基地便りvol.1
まさか!パソコン講師の仕事が“こころの筋トレ”⁉|せいこのヒミツ基地便りvol.2
取り上げて欲しいテーマも、
是非是非ご連絡くださいね!
気になる!って方は、
是非コメントやDM、
SNSでもご連絡くださいませ。
【関連ブログ】
自己紹介記事はこちら
私がパソコン講師になるまでストーリー
私がパソコン講師になるまで〜たまたまの連続がキャリアになる〜
私がオンライン事務サポートをするまで
私がオンライン事務サポートをするまで〜新シリーズ、はじまります〜
私のご相談依頼はこちらから
今までと違う自分を試せる安心の場
ヒミツ基地はこちら!
心がフッと軽くなりますよ!
▶Facebookグループはこちら
おしゃべり会も無料開催中です
現在ご提供中のメニューはこちら
【ご提供中のサービス一覧】
【各サービスお申込みフォーム】
まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませ
お問合せフォーム