私の幼児期のネガティブ思考は深かった

深いあまり忘れていたぐらい

それがこちらのブログ

右矢印私が不登校の中2の娘をリスペクトする理由は私と違うから

 

でもネガティブって悪いことじゃない

この私の幼少期のネガティブ思考も

ちょっと見方を変えれば別の世界がある

 

ポジティブに対するネガティブ

影があるからその先の光が目立つ

 

文句ばかり言っても人生楽しくない

文句ばっかり言うのも嫌い

だから

文句を言うことをしなかった私

そう思えばポジティブじゃない?

 

そう見方を変えれば

『抗えないから従った』

のではなくて

 

やりたいことが

『従うこと』

だったんだ!ニコニコグッ

 

 

では逆の視点で

前回のブログを検証してみよう!

 

だって勉強も適当にやってうまく行くから

そこに面白さを感じることもなく

それ以上を求めることもなく

中途半端だけど課題やテスト範囲という指示に

従った

 

これって見方を変えると

学校の勉強をやりたくなかったからやらなかった

毎日は勉強よりもやりたいことがあっただけじゃん?

それは悲劇でもなんでもなくて

課題やテスト範囲の勉強はしたかった

授業である程度理解する力があった

一夜漬けでテストが乗り切れる集中力があった

やりたいことをやっていたということ

 

いじめられている子と仲良くしたのは

いじめられる理由を頭で理解できなかったからで

だからと言って

いじめてる方にアクションしたわけでもなく

適当に過ごすことで先生にもクラスメイトにも

従った

 

これも

私は公平な目を持っていた

みんなのマネしていじめたりしなかった

人の噂よりも自分の見たものを信じていた

いじめた方を責めることもなく接していた

基準は自分で

人のうわさや自分が見ていないことには

引きずられてないから

やりたくてやっていたこと

 

 

クラス委員も

みんなの中心になることや

みんなの前で学級会をまとめることに

なんの緊張も苦労もなかったから

やってというリクエストに

従った

 

これなんかまさに

やりたくてやっていたことで
私ったら

なにネガティブに使ってんだよね

みんなに信頼されていて

先生にも信頼されていて

私は目立つことが好きで

ステージに立つことも苦じゃなくて

家で頼られない分学校で頼られる存在でいて

めっちゃやりたくてやっていたこと

 

学校や近所

とにかく外に出た瞬間から

いい子と見られた方が楽だったから

笑顔ではきはきとあいさつして

社会のルールから逸脱することもなく

従った

 

これも私の特性で

みんながニコニコ笑っているのが好きで

楽しい場面が好きで

そして近所の人も学校の先生も好きだった

好きだったから笑顔を向けていたし

好きだったからあいさつもしてた

社会のルールを守ることは

やりたいからやっていたこと

 

おや?そうすると私の幼少期はどうなる?

ネガティブだと思っていたこと

そこの裏側のポジティブ

 

おおっとこれはオセロをひっくり返すように

全部ポジティブな記憶にできるのではないの?

 

 

私ってネガティブだから

私って思ったこと言えない人だから

私って空気読んじゃう人だから

 

おいおい

それは自分自身が作り上げた

妄想

なーんだ妄想じゃん!

勝手に決めつけるな!自分!

 

こうやって一つ一つ

自分のネガティブを思い出してひっくり返す

この作業を続けていくと

また自分自身が見えてくる

 

自分で思い込んでいた幼少期の自分

かわいそうだと思っちゃった自分

 

じゃぁなんでかわいそうだと思っちゃったのか?

ここもさらに深められそうだなぁ

おっと長くなったから

続きはまた爆  笑

右矢印やりたいことを言ってはダメという世界で私が叫ぶこと

 

 

生年月日と氏名を元に
あなたやご家族の思考のクセや
お子さんのタイプによる言葉がけなど
今よりハッピーな毎日のヒントをお伝えします



まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいキラキラ
右矢印お問合せフォーム

 

提供中のメニューはこちらから!
星【不登校ママへ】自分の想いを伝えたい!効果的な声がけがわかる数秘セッション
星「いい子ちゃん」を卒業して心を解放する数秘&逢意®セッション
星不登校ママの気楽なおしゃべり会
SNSフォロー大歓迎 Twitter

質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問合せフォーム

 

 

人気記事はこちら
おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサス娘との推し活シリーズシャドーハウスコラボカフェ
おすましペガサスお話づくりのレシピシリーズ
おすましペガサス大公開!思春期中2の不登校娘の一日の過ごし方
おすましペガサス中2で不登校になった娘の望む世界は自分で選ぶ世界
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史
おすましペガサス運動未経験アラフォーのフルマラソンへの道①