<遊>のミニサークル2023.9.23報告 | ひろじの物理ブログ ミオくんとなんでも科学探究隊

ひろじの物理ブログ ミオくんとなんでも科学探究隊

マンガ・イラスト&科学の世界へようこそ。

 

 

 

 今回の<遊>は放送大学の実験の事前物品チェック。

 講座までまだ日がありますが、なにせ、実験の数が多いため、物品チェックをそろそろ始めないと間に合いません。

 

 

 こちらは、実験としては変えてませんが、ヒロさんがネットで見つけた超強力ライトを使ってみたところ、放射線が十分観察できたというお話。

 大学で購入したこれと同じ性能のライトは一つ1万円以上したそうですが、こちらは3千円。さすが中国製。先日ぼくがホームセンターで見つけた携帯用の強力ライトよりさらに強力でした。

 このくらい見られれば、霧箱用にLED照明装置を自作しなくてもよさそう。しかも、自作すると全部で4千円くらいかかるとかで、買ったほうが安い、という笑えない状況。

 

 

 こちらは静電気の電荷保存実験でよく見かける紙袋入ストローの実験を、巨大化したものです。

 紙袋が弱いので、やりづらい実験なのですが、タピオカストローを使い、紙筒を手作りした結果、非常にやりやすい、わかりやすい実験になりました。

 動画はこちら。(無編集です)

 

 

 

 理屈は、あえてここで説明しなくともわかると思います。

 

 物品チェックでとあることを発見。あまり嬉しくない話ですが、100円ショップ(ダイソー)で売っているネオジム磁石、最近のは厚みが減っているんですね。

 16個重ねたら、ひと目見てわかるくらいの差がありました。

 たぶん、原材料費の値上がりで、厚みを減らすことで対処したのかと思われます。

 4つ組100円のパックで、2個が厚いもの、2個が薄いもの、みたいなのもありました。

 

 セリアのはどうか、今度調べてみるつもりです。

 

 なお、キャンドゥーのは、そもそもネオジム磁石の企画が違い、そもそも直径が違いますので、多数使うときの追加には使えません。

 

 今日の発見その2。こちらは嬉しい発見。

 

 竹串の反磁性実験ですが、鉛筆の上で斜めに釣り合うようにすると摩擦が減り、反応がよくなる、というのを前回発見しましたが、今回はそれのバージョンアップ。

 斜めに釣り合わせたあと、指でちょんとつついて、竹串が軽く上下に揺れるようにした状態で磁石を近づけると、非常に敏感に反応することがわかりました。いってみれば「コロンブスの卵」的発見ですが、なかなか思いつかなかったやり方です。(動画は撮りませんでした。また機会があれば)なかなかうまく反応しないことの多い竹串の反磁性実験ですが、これからは余裕で実験できそうです。(これは今回の放送大学の実験でも取り入れるつもりです)

 

 なお、ヒロさんとの雑談で、『いきいき物理わくわく実験』やぼくの『いきいき物理マンガで実験』の実験は、ほんの出版後かなり改定したものがあるので、それをどこかで発表していくプロジェクトが必要だな、という話を漠然としました。霧箱プロジェクトもその一環になるかな、と。

 

 次は二週間後。

 

 

関連記事

 

<遊>のミニサークル報告2023.9.16

<遊>のミニサークル報告2023.9.9

2次元の生物 1・2

 

<遊>のミニサークル報告2023.8.9

<遊>2022.9.18報告

林オリジナル箔検電器作成〜<遊>2022.8.28報告

霧箱プロジェクト2022.04.16〜<遊>

霧箱プロジェクト2022.4.24と<遊>の断捨離

光電効果の新しい実験〜<遊>20202.6.12報告

LEDで光電効果実験〜<遊>のミニサークル2022.7.10

霧箱プロジェクト本格始動〜<遊>2020.8.7報告

放送大学プログラム打ち合わせ〜<遊>2022.8.19報告

 

〜ミオくんと科探隊 サイトマップ〜

このサイト「ミオくんとなんでも科学探究隊」のサイトマップ一覧です。

 

***   お知らせ   ***

 

日本評論社のウェブサイトで連載した『さりと12のひみつ』電子本(Kindle版)

Amazonへのリンクは下のバナーで。

 

 

 

『いきいき物理マンガで冒険〜ミオくんとなんでも科学探究隊・理論編』紙本と電子本

Amazonへのリンクは下のバナーで。紙本は日本評論社のウェブサイトでも購入できます。

 

 

『いきいき物理マンガで実験〜ミオくんとなんでも科学探究隊・実験編』紙本と電子本

Amazonへのリンクは下のバナーで。紙本は日本評論社のウェブサイトでも購入できます。