ひとりぐらしの30代会社員、ハナです。
中古マンション購入(2021年1月)から、
リノベ、暮らしにかかわる色々をつづっています
前回は、コストコに入会しました!のご紹介でした。
自己紹介はコチラ
~目次~
【 購入経緯 1 】物件探し 【 購入経緯 2 】内覧 【 購入経緯 3 】契約
【購入経緯 4 】住宅ローン本申込み 【購入経緯 5 】独身女性が家を買うこと
【購入経緯 6 】独身女性が家を買うこと~その2
【 購入よもやま話 1 】契約時の間違い(笑)
【 購入よもやま話 2 】いい物件に出会う方法
【 購入ポイント 1 】資産価値 【 購入ポイント 2 】立地
【 購入ポイント 3 】間取り
【 購入ポイント4 】しあわせな不動産売買とするために。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
こんにちは。
先週、ふと立ち寄ったパパブブレ(スペイン版金太郎飴屋さん)ですごく可愛い飴を購入しました。
小さなパッケージに6個くらいの、ハロウィンの飴が入っています
小さなパッケージが16袋も入っていたので、客先や仕事場の人にと購入しました。
今見ると、トリックオアトリートセットになってます。(笑)確かに!
ミイラの顔がお気に入りです✨
パパブブレは、シーズンで色んな飴があってとても可愛いです。
そして、見た目に反して??すごーく美味しいんです。
フルーツやデザートの味がしっかりして、見た目も味も抜群です。
店舗に行くと、味見させてもらえるので、是非行ってみてください!
クリスマス商品も、もうすぐ発売らしくて、楽しみです!オーナメントボウルの中に飴が入っていて、取って食べれちゃうものがありました!
そして、このハロウィン飴を見た上司から、6人分予算2000円くらいで、近所の子どもがやってくるので、ハロウィンのお菓子をとリクエストされました。
まかせて!とばかりに、本日デパ地下へ参戦!
ところが!
考えているようなお菓子が全く売っていないんです
あるのは、ケーキのような生もの。そして定番商品をハロウィン用の箱や包装紙に包んだもの(1つ600円くらい)ばかり…
子ども達に配るときには、箱から出してしまうと、定番のお菓子になってしまう・・・(笑)
もしや、ハロウィンとはいいつつも、お菓子屋さんもハロウィン用の商品はつくっていないのでは!?
と気づいてしまいました。
うーん。と思い、出入口に戻り、デパ地下のハロウィン公告を見てみると、
二つほどめぼしいものの写真がありました。
ひとつは、ジャックオランタン🎃の形のおせんべい!
二つ目は、猫とお化けの形のクッキー!
あったかなぁ?と思いつつ、
それいけ!と、再度お店に戻ってみると、どちらも「完売したんですよ~」とのこと。
困りました
どうやら、どこもハロウィンの形をしたお菓子は売り切れているようです。
コロナが収まりつつある今、今年のハロウィンは活況のよう。
完全に出遅れました。
6人分の予算で2000円だから余裕でしょ!と思っていたのに。
次に近くにあった、ディーンアンドデルーカに行ってみました。
きっと、ここなら映えるお菓子を売っているでしょう!と。
行ってみると、ハロウィン用のチョコレートがありました。
箱に入っていて、中身を出して配ってもハロウィンっぽい。
↓こちらです。猫とカボチャと幽霊の三種類ありました。
でも一つの箱が、750円くらいします。
これでは予算では、3箱くらいしか買えません。
なんなら一粒100円くらいの値段。
私が子どもだったら、ちょっと物足りないかも。。。
これだったら、ハロウィンパッケージの製菓メーカーのお菓子が喜ばれそうです
困りました。
このままでは上司は、子どもが来てもお菓子がないので、イタズラされてしまいます。
それはそれで面白いかもですが。
明日はカルディへ行ってみようかと思います…
ちなみに去年のハロウィンのブログです。
可愛かったなぁ
【最近買ったお気に入り】
【ハンドソープディスペンサー】
ミューズの自動ディスペンサーが壊れたので、急遽買いました。
容量が多くて、とっても良いです
【手帳2023 影山手帳】
毎年購入している影山手帳、今年の茶色は以前と違いとってもシックな色あいになっていました。
女性にもおすすめです。
【ふるさと納税:よつばバター】
バターを料理に結構使うので、こちらを購入して、半分くらいは冷凍して、半年くらいで使い切ります。
高価なバターを思い切り使えるのと、美味しいパンとバターで、朝食がワンランクアップします
おススメは発酵バターを食パンに塗って、粗塩をさっと振ってトースターで焼くなんちゃって塩パンです。
とっても美味しいですよ
【イワキの保存容器】
【冬の楽しみ ロダスのスコーン】