最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(95)2月(89)3月(100)4月(97)5月(97)6月(91)7月(111)8月(106)9月(103)10月(106)11月(103)12月(102)2021年7月の記事(111件)ここまで反応が鈍かったのは、何のせいだろうか?まあ、何の成果も望めないのだったら、わざわざ韓国の大統領が開会式に来られることはないなあひょっとしたらオリンピックよりも注目されるんじゃないかな、横浜市長選挙高野連等に対する文部科学大臣の一言は大きいだろう今やるべきことは、火に油を注がないこと。カメラを入れないという決断がよかったのかも知れない公明票を当てにしなくても何とかなる、ということを示す今回の兵庫県知事選挙の結果だろうか君子危うきに近づかず。やはり外出制限が一番よさそうですねお願いベースで人出を減らす、というのは実に難しいですねほう、郷原さんが遂にやる気になったようだここまでもつれ込んだ選挙戦は、いずれの陣営にとっても実にしんどいはずであるまあ、今月のさわやか政治塾もお休みですね酒食の提供がなく、全員マスクでしっかりソーシャルディスタンスを守っているのなら、辛うじていいかな東京は、緊急事態宣言発出中です。IOCの皆さんも、ご存知ですよねさすがの二階さんも、ここまで周りをガッチリ固められたらうっかり動けませんね梅雨は開けても、心は晴れませんね公認取り消しという非情な措置が本当に必要なのか、再考された方がいいさて、IRやカジノ推進に賛成する横浜市民はどのくらいおられるのかなこういう社会実験は、御免蒙りたいのだが・・7月23日が楽しみだ自分の出番が来たと思われる人は、強大な壁が目の前にあっても果敢に挑戦されるのがいい<< 前ページ次ページ >>