最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(96)2月(83)3月(96)4月(90)5月(91)6月(90)7月(94)8月(96)9月(91)10月(92)11月(93)12月(95)2022年2月の記事(83件)派遣という名目でのロシアのウクライナへの軍事進攻に欧米諸国はどう対処するか風を起こすために、動く国民民主党が、令和4年度当初予算案に賛成!「対決よりも解決」に向けて一歩踏み込んだな維新が野党共闘勢力を上回っていることが実証されたが、東京方面で単独で首長選を制することは至難の技岸田さんにとって今はスッキリはしないが、ガッカリはしないでいいのだろう日本も中国も少々のことではへこたれない国だということを実証したんじゃないかなウクライナの危機で試される外交による戦争回避策明日の町田市長選挙の結果で、維新の現在の東京での支持率が分かるのかも知れない流動化し始めた自民党の派閥岸田さんにとって獅子身中の虫になりそうな高市早苗さん足元に火が点いているんじゃないかな、維新の松井さん、吉村さんワクチン接種済み、陰性証明等を条件に3月から留学生等の入国を容認する方針への方針転換を支持する郷原さんの公職選挙法改正私案は参考になるが、時期尚早かも知れないな知名度がある実力と可能性を備えた無所属候補に期待もう、どの政党も予備選をやるだけの余裕はないはずだ敵愾心を互いに募らせている維新と共産党ウクライナ危機から何を学ぶかまあ、これで立憲民主党が維新と手を結ぶことは確定的に無くなったんだろうな円満にれいわから立憲民主に移籍することになった渡辺照子さんの活躍を祈る頭を下げてしまったことで男を下げてしまったかも知れないな<< 前ページ次ページ >>